強迫症の行動療法について
お世話になっております。
私は強迫症と発達障害があり、嫌いな人を汚いと思ってしまいます。
先月カウンセラーの指示のもと、暴露反応妨害法として汚れを自分の空間に広げるということを行ないました。
しかし、この治療法を取ったことを今は後悔しており、汚れを取れないことが日々のストレスで、取り返しがつかないことをすべきじゃなかったとひどく落ち込んでいます。
抗うつ剤の薬物療法も行っておりますが、効き目が薄く、こんな状況に導いたカウンセラーに対して疑心暗鬼にもなってしまい、今後どうしたらよいのか分からなくなっています。
強迫行為を繰り返すことも苦しく疲れてしまうので、本当は治したいです。であれば、この苦しみを今は我慢するしかないのでしょうか。
考え方や行動等について、私が今後できる対処があればアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いいたします。