MENU
161,073

スレッドNo.610

認知症と部屋の換気

こんにちは。竹川先生から発達障害の診断を受けており、こちらの掲示板でも相談させていただいたことがあります。その時に丁寧にお答えいただきましてありがとうございました。感謝申し上げます。
今、悩んでいることがあります。医師の書いた「認知症になる人ならない人」の本に中に、認知症の要因に「部屋の換気をしない」というのがあります。換気扇を使わずガスコンロを使って調理をすると少なからず有毒ガスが発生し、空気の汚染が起こり、脳の発達や認知機能に影響を与えるといいます。その他にも消臭スプレー、消毒液、漂白剤も空気を汚すため窓を開けて部屋の換気をすることが重要であるということです。
今、就職活動をしているのですが以前長く経験のある飲食店に就こうと考えています。以前働いていたので知っているのですが,飲食店は常時ガスはつけっぱなしで営業しています。大量調理でガスを使う機会非常に多いです。換気扇はありますが空気は非常に悪いですし機能しているか疑問です。オフィスにある調理場や地下にある調理場は窓を開けて換気はできないです。漂白剤は毎日使います。仕事を終えると頭痛、疲労半端ないです。
認知症リスクが高いのではないかと心配になりました。私の祖母も母も母の妹も認知症です。このことから余計に神経質になっています。私は50代ですので思うように就職は決まりません。飲食店は比較的年齢が高くても採用していただけるのですが、認知症のリスクの可能性を抱えてまで仕事に就くか悩んでいます。飲食店以外の仕事も考えましたが派遣でうまくいかなかった職種もありますし応募しても不採用が多いです。かといって仕事をしないで社会とのつながりがないことも認知症のリスクが高くなるといわれていますし悩んでいます。お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年08月26日 20:52)

こんにちは、投稿ありがとうございます。
部屋を換気しないと認知症になるは、初耳です。
要は一酸化炭素が脳を破壊するということでしょうか?
消臭スプレーや消毒液は関係ないような気もしますが、どうなんでしょうね??

因みに有毒物質で認知症になることを中毒性の認知症と言います。
大量服薬などによる低酸素脳症が圧倒的に多いと思いますが、
認知症全体での割合から考えれば、かなり少ないですよ。

日本人の認知症の原因で多いのは脳血管性認知症とアルツハイマー型認知症です。
その2つで9割以上を占めております。

脳血管性認知症(微細脳梗塞)になる人は高血圧、糖尿病、高脂血症などの
動脈硬化性の成人病疾患を持っていることが多いですので、
そちらをコントロール出来れば、リスクは減らせると思います。
成人病が無くても 不眠 不安などのストレスで発症することもありますね。


アルツハイマー型認知症の原因は遺伝的なものと言われておりますが、実際良く解っておらず、
脳内のアミロイド蛋白という物質が、脳細胞を壊し、脳全体が委縮する変性疾患です。
最近このアミロイド蛋白を破壊する薬剤が開発され、専門病院では使われております。
点滴剤ですので、頻回に病院受診しないといけないのと、
新薬で保険適応になっていても、かなり高額ですよ。

人の脳という組織はいくら年齢を重ねても、
使っていればシナプスが増えることは解っておりますので、
とにかく脳を刺激をすることが認知症の予防になります。

運動や趣味 勉強 会話 指先の運動 楽しい経験などですかね。
そういう機会を増やすという意味では
社会とつながっていた方が刺激的かもしれません。
外に出なくてもSNSなどの繋がりでも良いと思いますよ。


遠い未来になる認知症の心配をするより、
今生きているこの時間 瞬間を有意義に過ごした方が良いような気もします。
まあ認知症になったらなったで運命でしょう。
認知症=不幸という訳でもないと思います。

よろしければ以下の記事も読んでみて下さい。
http://www.niwaiin.com/C5_19.htm

あまり答えにならず申し訳ありません。
又診察の時に教えて下さい。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top