MENU

3月の予定

2 (土) OFF
5(火)OFF
7(木)9-12 新体育館アリーナ
9(土)17-20 新体育館アリーナ
12(火)9-12
14(木)13-17
16(土)練習試合 南山大学
19(火)9-12
21(木)9-12 新体育館アリーナ
23(土)13-17 新体育館アリーナ
26(火)9-12
28(木)13-17
30(土)16-20

OGの皆様、ご多忙とは存じますが、応援、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い致します。

引用して返信編集・削除(未編集)

12月の予定

遅くなり申し訳ありません。12月の予定です。
5 日 (火) 17-21
7 日 (木) 17-21
9 日 (土) 17-20 山の上
12日 (火) 17-21
14日 (木) 17-21
19日 (火) 17-21
21日 (木) 17-18:30
26日 (火) 17-21 自主練
28日 (木) 17-20 自主練

OGの皆様、ご多忙とは存じますが、応援、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い致します。

引用して返信編集・削除(未編集)

11月の予定

2日(木)17-18:30
4日(土)9-12
7日(火)17-21
9日(木)17-18:30
11日(土)17-20
14日(火)17-21
16日(木)17-21
18日(土)17-20
21日(火)17-21
23日(木)17-20
25日(土)13-17
28日(火)17-21
30日 (木) 17-21

OGの皆様、ご多忙とは存じますが、応援、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い致します。

引用して返信編集・削除(未編集)

2022-2023 シーズン終了の挨拶

今シーズンの主将を務めました、りゅうです。9月16日の試合をもって4年生3人は引退となりましたので、遅くなりましたが、シーズン終了のご挨拶をさせていただきます。



はじめに、監督の山田さん、学生コーチの岡本さん、柴田さんには、お忙しい中指導していただきましたこと、心より感謝申し上げます。また、OGの皆様のご声援も非常に力になっておりました。ありがとうございました。

新チーム発足時、「名阪戦勝利/七帝戦3位入賞/夏リーグ優勝」という3つの目標を掲げました。結果としては、いずれの目標も、あと1歩、あと2歩届きませんでした。しかしながら、4学年がそれぞれの立場でチームのために動き、目標達成へと期待できる試合を何度も経験することができたことに、喜びを感じています。

私達4年生は、1年の9月入部となったことや、名阪戦や七帝戦を2度しか経験できなかったことなど、コロナウイルス感染拡大の影響を大きく受けることとなりました。しかしながら、そのような状況でも、名古屋大学の女子バスケ部で非常に充実した日々を送ることができました。勝つ喜びや負ける悔しさ、学業や就活との両立の難しさ、少人数だからこその良さと葛藤、その他様々な感情を味わいましたが、振り返ってみると全てが大切な思い出で、3年間やり続けて本当に良かったと思っています。

日々の練習に笑顔をもたらし、最後まで一緒に戦ってくれた後輩達、多くの時間を一緒に過ごし、苦しい時にも支えてくれた同期に、本当に感謝しています。ありがとうございました。

-------------------
<3年生へ>
今シーズン、プレー面でも、それ以外の場面でも、頼もしさを感じることが何度もありました。来シーズンは、2人なりのカラーでチームを作り上げていってほしいと思います。

<2年生へ>
1年前に比べて、着実に武器を増やし、頼もしくなっていると感じています。今後も、ガッツあるプレーで、チームを支え続けてほしいと思います。

<1年生へ>
フレッシュながらも、安心感あるプレーに何度も助けられました。人数が多いからこそ、お互い助け合い、その明るさをチームに還元し続けてほしいと思います。
-------------------


最後になりますが、これまで私達4年生に関わってくれた全ての方へ、重ねてお礼申し上げます。



新シーズンはさらなる成長が期待できるチームだと感じています。どうぞ皆様、今後も変わらぬご指導、応援のほどよろしくお願いいたします。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年09月27日 14:15)

夏リーグの結果について

リーグの試合結果をお知らせします。
vs名城大学
 ●45-57
vs岐阜聖徳大学
 〇70-52
vs三重大学
 〇61-35
vs滋賀大学
 〇67-37
vs南山大学
 ●63-66
vs鈴鹿医療科学大学
 ●42-60
vs皇學館大学
 〇112-32

今回のリーグでは、オフェンスではモーション、セット、3対3の活用、ディフェンスでは2-2-1に取り組んで試合に挑みました。結果としては、当初掲げた目標には、あと1歩、あと2歩届きませんでしたが、毎試合キープレーヤーが異なるなど、それぞれの強みを最大限に活かして戦い抜くことができました。
新チームでは、これまで先輩が築き上げてくださったチームに、より活気をもたせ、人数が多い分、全員で力を合わせてディフェンスから勝てるチームを目指して、日々練習に取り組んでいきたいと思います。

OGのももこさん、まるさん、せいさんの高校時代の顧問の先生、まるさん、りゅうさんの親さんが応援に駆けつけて下さり、差し入れまで頂きました。ありがとうございました。

OGの皆様、ご多忙とは存じますが、応援、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

8月の予定

8月の予定

1(火)17-21
3(木)13-17
5(土)13-17
8(火)9-12
10(火)お盆OFF
12(土)お盆OFF
15(火)9-12
17(木)9-12
19(土)13-17
22(火)大会11:00
23(水)大会11:00
24(木)OFF
25(金)大会16:15
26(土)大会16:15
28(月)大会14:30
29(火)9-12
31(木)大会14:30


今年度の夏リーグは、4部9チームでの総当たりとなります。入替戦に進めるよう、チーム一丸となって頑張ります!
OGの皆様、ご多忙とは存じますが、応援、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い致します。

引用して返信編集・削除(未編集)

7月の予定

4(火)OFF
6(木)OFF
8(土)午前 練習試合 vs名城、名市
11(火)17-21
13(木)17-21
15(土)13-17
18(火)17-21
20(木)テストOFF(自主練)
22(土)13-17
25(火)テストOFF(自主練)
27(木)17-21
29(土)13-17


OGの皆様、ご多忙とは存じますが、応援、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い致します。

引用して返信編集・削除(未編集)

七帝戦 vs北海道, 東北, 大阪

遅くなりましたが、七帝戦後半の結果を報告させていただきます。

名古屋 72-39 北海道

1Q 19-9

2Q 16-14

3Q 23-3

4Q 14-13

名古屋 33-70 東北
1Q 8-20

2Q 11-16

3Q 1-19

4Q 13-15

名古屋 49-60 大阪
1Q 10-20

2Q 13-14

3Q 14-15

4Q 12-11

今年は3勝3敗の「4位」という結果で、七帝戦を終えました。
目標としてきた3位には届きませんでしたが、昨年より良い結果を残せたことはポジティブに捉えていきたいと思います。

今後は、夏のリーグに向けて、全員で力を高めていきます。

OGの皆様、ご多忙とは存じますが、応援、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い致します。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年07月10日 08:09)

6/27 七帝戦 vs東京

名古屋 79-30 東京
1Q 18-7
2Q 29-6
3Q 17-10
4Q 15-7

東京大学との試合では、スカウティングでボックスワンを仕掛けることを決めて、うまくディフェンスから流れをつかめたのでよかったです。速攻から得点を何度も決めることもできて、良い雰囲気で試合をすることができました。でも、やっぱりまだアウトしてなくてリバウンドとられたりしてしまったので、もっとみんなで意識を高めていきたいです。

OGの皆様方、今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

6/26 七帝戦 vs京都 vs九州

6/26から始まった七帝戦の結果についてお知らせさせていただきます。
名古屋 54-47 京都
1Q 16-16
2Q 10-7
3Q 13-12
4Q15-12

名古屋 62-76 九州
1Q 16-21
2Q 14-17
3Q 12-20
4Q 20-18

七帝戦初日は京都戦と九州戦でした。

京都戦では、最初の立ち上がりからあまり流れに乗れずにずっと接戦でした。でもディフェンスでボールをとって速攻に繋げることができたところはよかったです。相手のスリーが入ってきた時に、ちょっと流れをもっていかれそうになったのでそういう悪い流れの時にディフェンスでがんばれるようにしていきたいです。最終的に接戦を勝ちきることが出来て良かったです。
九州戦では、相手の高さもあり、リバウンドをとられることが多くて、流れをもってかれてしまう場面がありました。もっと徹底してアウトをできるようにしていきたいです。

OGの皆様方、今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計51件 (投稿50, 返信1)

ロケットBBS

Page Top