遠い遠い夢物語で終わった
Rara掲示板より
🔸金糸雀 投稿日: 2023年02月10日 14:05:35 No.33
❄️私のいるところからは屋根や木々は白くなり、雪の結晶がだんだん大きくなってきて、これから夕方にかけて降ってくるようだったのですが、
今は霙と雨のようです。毎年積雪がある地方から見ると大した積雪ではないのに、東京は大雪警報がでて交通機関が使えなくなるとパニック状態になるので大変です。少しの雪景色は風情があってよいですけれどね。
🔹おきょう様
いまでも、本当に大河ドラマに主演していたら、と思ってしまいますね。
大川橋蔵という俳優の取り上げ方が違っていたのではないかとも思うんです。これは、一ファンの迷い事になりますが。
🖍️橋蔵さんがテレビに移ったのは、時代劇が衰退してきたところにスキャンダルが重なり人気が落ちていて橋蔵さんの収入が減っていたこともあり、
結婚式の資金を作るためにというのも要因の一つだともいわれています。
映画スターが「銭形平次」をやるということで、お茶の間でテレビで見ることができるという利点、その「銭形平次」を持って舞台の方にも声がかかりました。
こうなると舞台ができるということは橋蔵さんの念願だったでしょうから、その気持ちは大変なものだったでしょう。
以前に書いたことがあると思いますが、その当時NHKの大河ドラマの制作は3年位前から決めていたと聞きます。
尾上松緑、長谷川一夫と主演が続き、そのあとしばらくは若手や女優の主演者が続いて、「春の坂道」に中村錦之助主演が決まり、
そうすると残り映画の時代劇人気スターは市川雷蔵と大川橋蔵が残るだけになりました。しかし、雷蔵さんはこのころから体調は良くなかったのだと思います。
そうすると、残るはただ一人。橋蔵さんもそろそろ「銭形平次」に見切りをつけてくれるだろうと交渉する準備はできていたのでは・・・
。
「新・平家物語」は橋蔵さんを想定してのものではなかったのでしょうか。若い時代に命を落とした平清盛ですから老け役がないわけで、
橋蔵さんの美しさは保たれるというわけです。錦之助さんが主演したあと今度は橋蔵さんが主演でやればこれ以上のものはありません。
しかし、一年余りNHK主体にスケジュールを組まなければなりませんから、舞台をやっている時間は無くなるわけですし、
「銭形平次」の視聴率がよくなってきている時に、収入の面でも相当違ってきますから、橋蔵さんとしても悩んだでしょうが、
「銭形平次」を選んだということですね。
あの時代、大河ドラマがこんなに長く続いて、名前が残っていくとは想像もつかなかったでしょう。
”平清盛”見たかったですね。視聴率稼げたと思います。
「銭形平次」はそれなりによいけれど、やはり歴史ものをどのように演じたかを見たかったです。遠い遠い”夢物語”で消えて終わってしまいました。