VT様アドバイスありがとうございます。残念ながら改善しませんでした
アドバイスされた事項をやってみましたが解決出来ません
チェック項目を添付ファイルしましたよろしくお願います
ポルケporque様
写真を拝見した所、
一番最初にVTさんが指摘された2本の黒グランド線が繋がっている指摘が修正されていないように思います。
①最初の組み込み前の写真ではMCW3-12D15の入力側の-電源と出力側のGRAND(0V)が黒い線でクリップされて接続されているように見えます。
②ケースに組み込んだ写真ではその黒い線が接続されているように見えます。
③文字で書かれたメモには「MCW3-12D15の1ピンをGNDに接続」と書かれています。
(ACアダプタ側 と 製作した電源系の2次側 が絶縁されていないと思います。)
なので、ACアダプタのノイズが ACアダプタ-電源端子側(電源部1次側)から 電源部2次側のGNDに伝わり、OPAMPのGNDを揺さぶってノイズを出しているのではないかと推察します。
ポルケporque様
お早うございます。
ぺるけさんの作例をご覧頂くと、ACアダプターの入力から電源スイッチ、電源基板までがケースの右辺しかも後端側に集められ、入力のコネクター、出力トランス、出力コネクターは反対側となるケース左辺に集められています。
これはACアダプター-とMCW3がどうしても高周波のノイズをまき散らすことへの対処と思われます。
また、現時点では影響が出ているとは思えませんが、入力と出力コネクターは各々隣接し、3ピン同士がジャンパーで接続されています。そして出力コネクターの3ピンのジャンパー-入力コネクターの3ピンジャンパー-アンプ基板という順で1本の線で接続されています。
これはアースループの面積を小さくするための配線と思われます。
写真を拝見すると、2つの出力端子の間にACアダプターのコネクターと電源スイッチがあり、右のトランスの上を配線が通過しています。
これをシャシから外して電源基板の横からそのままケース外に引き出す形にして測定するとどうなりますか。
シャシとアースは導通していますか。
また、まさみち様も指摘しておられますが、TD-1のケースとアースは導通していますか。
測定結果を見るとMHz帯のノイズですので、導体同士の静電結合などでノイズ混入している可能性もありますので。
そこまでノイズが出るということはどこかグランドから浮いてるのでは?
TD-1トランスのケースはちゃんとシャーシに落とされてますか?
このトランスはシールドは端子として出てないのでトランスのケースの取り付けネジ穴とシャーシを線でつないでアースしてみてはどうでしょうか?
VT様アドバイスありがとうございます
返信遅れて申し訳ありません
①出門件ですが「電源offでの測定」はコンデンサーが放電した後の結果でした多分測定環境に問題があったと思います。
②トランス1次側を外したのは誘導ノイズ、を避けて各所の信号状態を確認しました。その後ACアダプターのパルスノイズに気付きました。
今日基板をケースに納めましたが、入力ショートで基板左側chのノイズは0.7mv 、右chは1.4mv出ていてショックです。
両ch共同じような波形です。
気になるのは左側chはケース、MCW3-12D15に指で触れてもノイズレベルは変わらないのですが、右chのノイズは1.4mvから2.2mv(4dB)程増えます
考えられるのはアンプ基板のハンダ不良、アースライン配線のまずさでしょうか。
アッテネーター系、VR、swは正常に作動してます
両ch共同様の波形なので他にも問題があるかもしれません?
先走っていじると悪い結果になりそうなので思案中です
もし思い当たることがあればご教授お願いします。
今後ともよろしくお願いします
ポルケporque様
測定結果、拝見しました。
確認ですが、「電源offで測定」の方は電源off直後のまだアンプが動いているときの値でしょうか、それともコンデンサが放電してしまい、アンプとしては停まっている状態でしょうか。
また、(TD-1の1次側は接続しない)の次の行の(60mV,-18dB)がこの時の測定結果でしょうか。
もし、電源供給していない(アンプが動いていない)状態で、かつ、出力トランスも未接続状態で電圧が測定されているようであれば、アンプと計測器を測定したことに因って生じている可能性があるので、ACアダプターをコンセントから抜くか、ACアダプターのDCプラグをアンプから抜いた状態での測定をしてみて下さい。(出力トランスを接続した状態ではトランスが誘導ノイズを受けているという事もあり得ますが)