6A3全段差動 電源投入後しばらくするとヒューズが切れる
こんにちは。
6A3全段差動モノラルアンプなのですが、電源を入れしばらくすると(フィラメントが暖まったら?)ヒューズが切れてしまいます。
http://itokei.net/Wonder-Ranch/etc/6A3dpp.html
・モノラルのもう一方は問題ない
・真空管を入れ替えても起こる
・初めはちゃんと音が出ていたが、そのうちガサガサいうようになって、ヒューズが切れるようになった
・ヒューズはガラス管に黒く付着するような切れ方
・スローブローのヒューズでも切れる
・電源を入れない状態で、とりあえず出力段の定電流やグリッドまわりをテスター抵抗値で測ったが、明らかな差は見つからず
どこか変なところが接触しているのだろうと推測はしているのですが、どうなっていればこういう現象になるのか見当が付かずです。おそらくこれでは情報が少ないと思うので、何か測り方等あればアドバイスいただきたいです。
もはや初心者でも何でもない気がしますが、よろしくお願いいたします。
6A3は2A3同等と言われておりますが、真空度が低くグリッド電流が流れ易い傾向にあります、
したがって、プレート電流暴走の可能性が大きいと思われます。
いとけい様
原因わかってよかったです。
ぺるけさんのTips & トラブルシューティング・ブックに、消去法が解決への近道として、狙い撃ちではなく「正常な範囲を確かめて」ゆくことでトラブルの原因を追い詰めてゆくことというのがあるので、この考え方で行くとどういう風にチェックしてゆくかなというのが先ほどの私ならの内容と順序でした。
VTさん
ありがとうございます。やってみました。
1. 5AR4のK-GND間の抵抗測定
→∞~数十MΩ(短絡なし)
2. 5AR4のみを挿しての通電チェック:5AR4のK電位を測定しながら
→50Vくらいまで上がったあたりでポッと音がして切れた
……そこ!? 試しにモノラルのもう一方に挿していた5AR4を入れてみると、問題なく350V超まで上がります。6SN7GT、6A3も順に挿してみても問題なし。5AR4が原因だったようです。最後にもう一度、ダメと思われる5AR4に戻して切れるのを確認。
最初に「真空管を入れ替えても」と書きましたが、これは6A3だけでした。情報を出し渋ったとかではなく、私の頭に6SN7GTや5AR4とその周辺に問題があるということに思い至っていなかったためです。何年選手だおい。全部の球でやっていれば気づいたでしょうね……。
素晴らしいヒントをありがとうございました。5AR4を買わなければ(希少球じゃなくてよかった)。
いとけい様
お早うございます。
「電源を入れしばらくすると」ということですので、私でしたらまずは
1. 5AR4のK-GND間の抵抗測定
2. 5AR4のみを挿しての通電チェック:5AR4のK電位を測定しながら
3. 5AR4と6A3を挿しての通電チェック
4. 6SN7のみを挿しての通電チェック
とチェックして行くでしょう。
単純なのはB1電源系のショートないしは6A3のフィラメント系・2SD2012のコレクタの地絡で、破片が落ちたり被覆が損傷したりして導通してしまったというあたりではないかとの推測です。