MENU
281,040

スレッドNo.435

1区定点別推移

「例のアレ」を投稿します。個人的事情により今年は10区終了までかなり時間がかかります。そして、文字数が足りるのか不安です。

スタート→蒲田(15.2km)
①篠原 (駒澤)43:15
 レマイヤン (駿河)
③荒巻 (青学)43:30
④伊地知(國學)43:35
⑤三浦 (順天)43:49
 間瀬田(早大)
 宮岡 (法政)
 桑田 (創価)
 野村 (城西)
 九嶋 (東洋)
 西川 (大東)
 大湊 (明治)
 西脇 (帝京)
 西村 (日大)
 兵頭 (東海)
 高槻 (東農)
 北村 (山学)
⑱巻田 (神大)44:03
 稲見 (中学)
⑳溜池 (中央)44:14
 林  (立教)
 山本 (国士)
㉓平島 (日体)44:27

蒲田→鶴見中継所(6.1km)
①桑田 (創価)17:36
②野村 (城西)17:37
③西村 (日大)17:39
④兵頭 (東海)17:44
⑤篠原 (駒澤)17:47
 西脇 (帝京)
⑦大湊 (明治)17:48
⑧三浦 (順天)17:49
⑨高槻 (東農)17:56
⑩間瀬田(早大)18:04
⑪荒巻 (青学)18:07
⑫西川 (大東)18:08
⑬宮岡 (法政)18:14
⑭レマイヤン (駿河)18:19
 九嶋 (東洋)
⑯北村 (山学)18:24
⑰林  (立教)18:33
⑱溜池 (中央)18:37
⑲稲見 (中学)18:50
⑳巻田 (神大)18:56
 山本 (国士)
㉒伊地知(國學)19:00
㉓平島 (日体)19:09

1区個人(21.3km)
①篠原 (駒澤)61:02①⑤
②桑田 (創価)61:25⑤①
③野村 (城西)61:26⑤②
④西村 (日大)61:28⑤③
⑤兵頭 (東海)61:33⑤④
⑥レマイヤン (駿河)61:34①⑭
⑦西脇 (帝京)61:36⑤⑤
⑧大湊 (明治)61:37⑤⑦
⑨荒巻 (青学)61:37③⑪
⑩三浦 (順天)61:38⑤⑧
⑪高槻 (東農)61:45⑤⑨
⑫間瀬田(早大)61:53⑤⑩
⑬西川 (大東)61:57⑤⑫
⑭宮岡 (法政)62:03⑤⑬
⑮九嶋 (東洋)62:08⑤⑭
⑯北村 (山学)62:13⑤⑯
⑰伊地知(國學)62:35④㉒
⑱林  (立教)62:47⑳⑰
⑲溜池 (中央)62:51⑳⑱
⑳稲見 (中学)62:53⑱⑲
㉑巻田 (神大)62:59⑱⑳
㉒山本 (国士)63:10⑳⑳
㉓平島 (日体)63:36㉓㉓

引用して返信編集・削除(未編集)

>A-Tさん
おっしゃるとおり法政の選手が足並みを揃えるのは箱根だけですが、箱根が100%のピーキングになっているので、反動で春シーズンはどうしても多少の故障者は出てしまいますね。医療関係で復帰を早める方策があるか、もしくはターンオーバー制で各種大会で1人の選手が皆勤しないように選手を振り分けるとかできればいいのですが、どちらも現実的ではないですね・・・
春は就活もありますし、1年生は未知数なので、全日本予選は2・3年生のみで突破するくらいの勢いがほしいなー、なんて思ってますが、贅沢ですかね^^

引用して返信編集・削除(未編集)

>muroさん
返信ありがとうございます。区間配置の予想は色々な意見が合って面白いですね。

>出雲と全日本は過去最高順位が狙える布陣だと思います。まず全日本予選を突破してほしいです。
これに関しては最大の難敵は「故障」だと思いますね。春先は夏秋シーズンの影響からか故障者が多発するので……。宮岡君、矢原君、清水君の丸亀出走組が前半シーズン丸々棒に振ったり、武田君がインカレ直前に故障したり、小泉君が箱根からの故障が長引いたりと。
そんな中で大島君は故障がほぼ無く過ごせていましたし、今後も継続できればトラックシーズンは楽しみな存在ですよね。

引用して返信編集・削除(未編集)

>A-Tさん
ありがとうございます。ぼちぼち頑張ります。
矢原選手は「2年生で7区」「押していける」という事で、宮岡選手と重なります。つまりは1区候補になり得るわけですが、宮岡選手が決して1区に向いているタイプではなかったことから見ても、矢原選手も1区じゃない他の区間を走ったほうがプラスになるような気がします。坪田監督は「1・2・5・6区を先に決める」ので、優先度で矢原選手が1区になることはあるでしょう。武田選手もそうですが、理想は「明らかに向いている(稼げる)」ところに配置できるか、それがさらなる上位進出へのカギかと思います。そういった意味で大島選手に期待します。彼はスピード抜群ですし、普段の練習では距離も問題ないはずなので、あとは安定感だけだと思います。日本学生ハーフを皮切りに、来季はトラックもロードも1つも外さないくらいの結果が欲しいです。そうすれば1区問題は解決します。
なお、来季をざっとシミュレーションしたところ、現状で2区や5区の不確定要素が多い箱根に比べ、出雲と全日本は過去最高順位が狙える布陣だと思います。まず全日本予選を突破してほしいです。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年01月08日 09:02)

muroさんいつもの「アレ」お疲れ様です。
SNSとか掲示板とか色々なところに出没している自分としてはmuroさんの分析を見ないと新年が始まらない気がするので、本当に自分のペースで良いですから是非とも読ませてください。

武田君の存在の大きさは今回でさらに大きくなった感じはしますね。次回は彼が満を持して57分台を狙いに行けるよう、平地で戦える選手達の成長に期待したいですね。
ちょっと話題に出た1区なんですが、自分としては7区を走った矢原君が今以上に成長したら面白いかなと思いましたね。
冷静なレース運びと「緊張して吐きそうです」って言いながらケロッとしていたという度胸も含めて1区に向いてそうです。
野田君も小泉君、宮岡君以上の仕上がりだったようですし、今回箱根の壁にぶつかった分成長してくれるようにも思えますね。坪田監督が推す選手は基本学生界トップクラスになりますし。そういう面では大島君もですね。2人のスピードランナーに今後は注目したいです。
あと、SNSで小泉君が「俺達で法政史上最強チームを作ろう」と言っていたり、矢原君が「後2回彰太と走るぞ」と言っていたりで、新チームも明るい話題が増えてくれると思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

>すうさん
こんにちは。今年もお付き合いいただければ幸いです。
往路の午前7時、当日変更が発表された時「ベストメンバーだ」と思いました。ただ、安澤選手は世田谷の実績から復路なら間違いなく走ると思ってましたし、大島選手も含め変更なしでそのまま走っても違和感はなかったです(ちょっと前の法政ならば)。選手層が厚くなったなと思いました。
宮岡選手はペースアップではないタイミングで急に落ちたので差し込みかなとは思ってましたが、リカバリーは素晴らしかったです。次回については「武田選手6区」と「宮岡選手9区」の配置になるかどうかが焦点ですね。この配置になれば1・2区の候補が他にいるという事になるので。
今決めろと言えば次回の1区は野田選手のような気がします。個人的には大島選手を推したい。今回の悔しさは是非次回で晴らしてほしい、そう思います。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年01月07日 17:12)

muroさん
「ARE」お待ちしておりました。今回もよろしくお願いします。でもぽんちゃんさん仰る通り、ゆっくりでいいです。くれぐれも。私もドップリ余韻に浸りながら拝読させて頂きたいと思っております。
今回は戦前から選手たちがかなり調子を上げてきている様子だったので、大方の予想通り宮岡選手が1区に入ったことで期待がさらに高まりました。途中差し込みがあったようで後半順位を下げてしまいましたがよくぞ粘りきったと思いました。来年は鎌田、内田、松永に続いて1区→2区なのか、清家、中園、稲毛に続いて復路重要区間9区なのか。どちらも責任ある重要な役割ですが、宮岡選手には是非とも期待したいです。近年春先にチーム状態が難しくなっている傾向にあります。武田選手、小泉選手等とひとつになって、中心となって新4年生としてチームを盛り上げていって頂きたいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

>ぽんちゃんさん
ありがとうございます。
年々分析内容が薄くなっていて申し訳ありませんが、お付き合いください。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。毎年ありがとうございます。宮岡君確かに100点の走りでした。タイムは62分。法政記録の内田君とほぼ変わらないタイムです。本人のコメントの通り9区あたりが希望だったんでしょうが今回のメンバーからいくと、宮岡君しかいなかったんでしょうね。かつての鎌田君のように来期の花の2区へ託す期待も見受けられます。1区は出遅れ厳禁。粘れて、安定感がある。さてさて来年は誰が走るか‥。今のメンバーだと矢原君あたりかなぁと、一年後が楽しみです。アレ集計はかなり時間がかかってもいいです。むしろゆっくり小出しで出してもらえた方が楽しみもあります。箱根6位の余韻にまだまだ浸りたいので 笑

引用して返信編集・削除(未編集)

以下、コメント
後出しじゃんけんになるのでこれまでコメントしませんでしたが、当日変更で1区篠原選手となった時、駒澤何してんの?と本当に思いました。ゲームチェンジャーが3人(篠原・鈴木・佐藤)いて、その3人を3区までに並べて、3人使い切った時点で万が一にでも負けてたらどうするの?と。その万が一が起き、結果は案の定でした。藤田監督は4区で実績を残した方なので、もっと4区を重要視し、篠原選手は4区かなと思ってました。私が監督なら往路のビハインドも考えて9区、それが遅いというなら7区に配置したいところです。ただでさえ差のつかない1区に配置して、1区から先頭に立って完全優勝でもしたかったのでしょうか。かえって出雲や全日本で完全優勝しないほうが箱根を勝てたかもしれません。1区は出遅れなければ順位なんてどうでもいいんです。1区終了時点でもし青学と駒澤が並んでいたら、鈴木選手は黒田選手に負けじと5分台が出るくらい爆走したと思いますよ。相手が見えない単走は難しいです。1区で1分も2分も離したなら別ですが、大砲を投入するほど無理してたった30秒だけ先行する必要もなかった。結果論と言えばそれまでですが、観戦しながら強くそう思っていました。
私は武田選手のコンバートに否定的でしたが、理由はまさにそれです。平地コンバートなら1区起用だったでしょうから、はっきり言って意味ないです。彼は6区で「ゲームチェンジ」できるんですから、出遅れ厳禁とはいえゲームチェンジャーを1区で使う意味はない。そして、3区コンバートは最初から無いと思っていました。法政の場合は1・2区で上手に流れなければどっちみち終了ですから、流れる前提でオーダーを組むだろうなと思ったからです。誰もが脅威に感じるような大砲のいない法政の場合、3区で誰が走ろうがゲームは変わらないんです。
宮岡選手は明らかに腹痛のようなペースダウンの仕方でしたが、最後に巻き返したあたりはさすが実力者で、大役を果たしたと思います。欲を言ってもキリがありません。個人的には100点です。本人の言うようにワンペースのほうが良さそうですね。9区で良い記録を出せそうなタイプだなと思いました。
なお1区総括としては、シード獲得校の中で1区最下位は國學院、1区終了時点で10位との差は57秒。まあ、このあたりがギリですよね。1分遅れるともうほぼ無理だと思います。
以上、1区でした。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年01月06日 22:04)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top