8区定点別推移
平塚中継所→茅ヶ崎(6.7km)
①塩出 青学19:48
小池 創価19:48
③綾 明治19:53
④南坂 東海19:53
⑤清水 法政19:54
⑥稲塚 立教19:55
⑦赤星 駒澤19:56
⑧伊福 早大19:59
⑨分須 日体20:00
⑩新本 山学20:02
⑪島田 帝京20:03
⑫鎌田 國學20:04
⑬黒谷 中学20:10
岡崎 駿河20:10
⑮ワンジル 大東20:13
生田目 国士20:13
⑰小田 城西20:14
⑱高橋 神大20:21
森本 順天20:21
⑳村上 東洋20:22
鈴木 日大20:22
㉒阿部 中央20:25
㉓圓谷 東農20:40
茅ヶ崎→遊行寺(8.9km)
①塩出 青学26:30
②分須 日体26:46
③綾 明治26:47
伊福 早大26:47
⑤島田 帝京26:49
⑥清水 法政26:51
⑦村上 東洋26:54
⑧稲塚 立教26:55
⑨南坂 東海26:58
⑩赤星 駒澤26:59
⑪岡崎 駿河27:04
⑫鎌田 國學27:06
⑬小池 創価27:16
生田目 国士27:16
⑮鈴木 日大27:19
⑯黒谷 中学27:27
小田 城西27:27
⑱新本 山学27:41
⑲圓谷 東農27:46
⑳高橋 神大27:59
㉑森本 順天28:01
㉒ワンジル 大東28:29
㉓阿部 中央28:41
遊行寺→影取(2.8km)
①鎌田 國學8:40
②塩出 青学8:42
③分須 日体8:43
④赤星 駒澤8:44
⑤南坂 東海8:47
⑥綾 明治8:49
伊福 早大8:49
島田 帝京8:49
⑨村上 東洋8:50
⑩生田目 国士8:52
⑪清水 法政8:54
⑫鈴木 日大8:56
⑬岡崎 駿河9:03
⑭稲塚 立教9:05
圓谷 東農9:05
⑯小田 城西9:08
⑰黒谷 中学9:10
⑱小池 創価9:18
⑲森本 順天9:19
⑳高橋 神大9:25
㉑新本 山学9:36
阿部 中央9:36
㉓ワンジル 大東10:04
影取→戸塚中継所(3.0km)
①塩出 青学9:00
②鎌田 國學9:08
③赤星 駒澤9:10
④分須 日体9:11
⑤綾 明治9:13
⑥村上 東洋9:18
⑦岡崎 駿河9:20
⑧伊福 早大9:21
⑨鈴木 日大9:22
⑩南坂 東海9:23
⑪森本 順天9:26
⑫生田目 国士9:27
⑬島田 帝京9:32
黒谷 中学9:32
⑮小田 城西9:36
⑯稲塚 立教9:38
⑰高橋 神大9:40
⑱清水 法政9:42
⑲圓谷 東農9:46
⑳小池 創価9:54
㉑新本 山学9:58
㉒阿部 中央10:12
㉓ワンジル 大東10:54
8区個人(21.4km)
①塩出 青学64:00①①②①
②分須 日体64:40⑨②③④
③綾 明治64:42③③⑥⑤
④赤星 駒澤64:49⑦⑩④③
⑤伊福 早大64:56⑧③⑥⑧
⑥鎌田 國學64:58⑫⑫①②
⑦南坂 東海65:01④⑨⑤⑩
⑧島田 帝京65:13⑪⑤⑥⑬
⑨清水 法政65:21⑤⑥⑪⑱
⑩村上 東洋65:24⑳⑦⑨⑥
⑪稲塚 立教65:33⑥⑧⑭⑯
⑫岡崎 駿河65:37⑬⑪⑭⑦
⑬生田目 国士65:48⑮⑬⑩⑫
⑭鈴木 日大66:00⑳⑮⑫⑨
⑮小池 創価66:16①⑬⑱⑳
⑯黒谷 中学66:19⑬⑯⑰⑬
⑰小田 城西66:25⑰⑯⑯⑮
⑱森本 順天67:07⑱㉑⑲⑪
⑲圓谷 東農67:17㉓⑲⑭⑲
新本 山学67:17⑩⑱㉑㉑
㉑高橋 神大67:25⑱⑳⑳⑰
㉒阿部 中央68:54㉒㉓㉑㉒
㉓ワンジル 大東69:40⑮㉒㉓㉓
>すうさん
お気遣いありがとうございます。コロナとインフルは人生で未経験で(無症状なだけかもしれないけど)、一応昔から身体は丈夫なのですが、本当にどうしたのというくらい調子が悪いです(ただし、検査では何も発見されない)。
清水選手は今のところ連戦が難しいところと主力の中では出来の波があるほうなので、今後はその点の強化が課題でしょうか。逆に言えばそれくらいしか弱点はないと思います。1年生の頃からいい選手だと思っています。往路平地はもとより、5区もゼロじゃないと思います。
>A-Tさん
お気遣いありがとうございます。「同じルーティンじゃないと気持ち悪く感じる」など結構面倒な性格なので、ちょっとの体調不良でメンタルまでやられてしまうという悪循環です。ボチボチやります。
清水選手についてはA-Tさんおっしゃる通りです。スタミナも十分ありそうな選手ですし、ちょっとタフなコースでクレバーに走りぬいてほしい、そう思います。
また、強かったころの中央学院や帝京など「なんかよくわからないけどシード権を獲る(失礼)」なチームは8区で好走するパターンが本当に多いです。そういう意味では法政も「なんかよくわからないけど(略)」と思われていそうなので、8区は結構重要なポイントですよね。
>ぽんちゃんさん
お気遣いありがとうございます。体調不良に続き、昨日より花粉症が酷い事になっています。毎年の事ながら来月の立川ハーフマラソンは無残な結果になりそうです。
清水選手は初出走の喜びもあったと思います。それで、結構気持ちよく「走ってしまった」感があります。天気も良かったですしね。正直あと2キロくらいあったら危なかったような気がしますが(ラストで急激にペースが落ちているので)、区間9位なら文句ないと思います。
来年は是非往路で見たいですね。
muroさま 8区AREありがとうございます。
体調不良とのこと。インフルもコロナも流行っているようなのでくれぐれもお身体ご自愛下さい。muroさんの投稿を楽しみにしてますが、一方で少し間が開く分だけ長く楽しめるような気もしております。
7区の矢原選手とは真逆で、清水選手は最初突っ込んで入りすぎかな、と思いましたが、後半なんとか粘ってくれました。テレビで前半の快走と後半の苦しい走りを写してましたが、やはりデータは顕著に出ますね。レース終盤の対処法など、多くの経験値を得られたのではないでしょうか。
5区AREでmuroさんも触れてましたが、101回山登りについて、高橋選手と切磋琢磨する有力候補だと思います。春以降上げていって、主力選手になって欲しいです。
muroさん8区のアレお疲れ様でした。
また、無理をなさらず体調優先でお過ごしください。自分達はmuroさんの好意に甘えているだけですので。
8区清水君はコメントを見るとプラン通りに走れたみたいで、創価の小池君をちょっと速いかと思いつつリズムよく追って行けて、遊行寺以降に余力を残そうと言う感じだったようですが、遊行寺以降影取付近のアップダウンがまだまだキツかったようでしたね。
持てる力はしっかり出せたと言うことで自分なりに納得しているようですので、後は走力を磨けばクレバーに走れる選手になりそうですね。
なんとなく黒崎播磨の土井君に似たタイプのように感じるので4区とかは向いていそうですし、来年以降彼を復路に残せるかどうかがチーム力としての鍵になる選手のように思えますね。
あと、性格的に細かいことを気にせずマイペースに行けるタイプらしいので、どこを走ってもきっちりまとめてくれそうな雰囲気もありそうです。
あと、ワンジル選手絡みで言及のあった大東文化大学は本当に強いですね。結果はだいぶ違いましたが、うちが5位を見据えて10区に宗像君を投入したのと同じ意図があったんじゃないかなと思えますね。それだけ7区までと9区10区が崩れない自信があってこその勝負だったんだと思いますけど。
安定していた頃の中央学院が8区を復路のキーにしていたように、8区ってけっこう順位に直結してくるポイントですしね。
muroさんお疲れ様です。
謎の体調不良との事、無理されないで下さい。でもあと2区間のコメント楽しみにしてます。笑。ご自分のペースで結構です。桜咲く季節まで引っ張っても構いませんので。
8区ぐらいになると大きな順位変動はないのかなぁと思ってましたが各校色々あり、まさかの展開で改めてびっくりしました。どの区間も一緒かもしれませんが特に8区は初めはゆっくり後半からあげていくスタイルで2区の攻略法と似ている感じでしょうか?ラストでかなりきつそうな清水君の表情で得意の粘りが最後出せなかったのは残念でしたがそれでも前半から区間新ペースで湘南を走っている姿感動しました。いいデビュー戦でした。清水君は実は嫁の実家の近所で同じ中学校で私の娘と同じ年という事もあり実は結構昔から知ってました。藤沢で遊行寺の坂に挑む走りをみてなぜか涙が出そうになりました。本当にいい思い出をありがとう。来年は本人のコメントにあるように往路で力を発揮できるように願ってます。
皆様
謎の体調不良が続き、更新遅くなり申し訳ございません。
いつまでも若いと思いこんでいましたが、かれこれ10年以上掲示板に出没しているので、それなりに年を取っています。更年期っぽい症状が色々出ています・・・
以下、コメント
アクシデント続出の8区でした。総合1~4位は安泰も、5位~23位まで全て順位変動がありました。これだけ動いたのは相当珍しいです。先に他大に触れておきますが、ワンジル選手があんな走りにってしまって、最終的にシード権を獲る大東大は実際のところかなり強いと思います。しかもシード権内→8区大ブレーキでシード圏外→巻き返してシード権、ですから、レースの流れからしても普通は無理です。あの中大ですら8区のブレーキでシードを落としていますから。色々話題が多かった大東大ですが(まあ法政も話題が多かったけど)、確かな実力がありました。失礼な余談になりますが、ワンジル選手がもし法政の選手だったら、残念ですがもう駅伝では出番がないかもしれません。法政は「0か100より、常に80」を求めるチームなので。あれだけ大快走と大撃沈を繰り返す選手はシード権近辺のチームだとなかなか起用法が難しいです。
さて、8区というのも豊富な復路戦力を持つ法政にとっては6・7区に続いて「攻め区間」となります。清水選手も前半から攻めました。もともとの清水選手のポテンシャルやレース展開を考えるとそれで良いのでしょうが、8区は毎年のように前半で「区間記録を上回るペースです」という実況が何回も聞かれる区間です。普通に走ると前半は区間新記録ペースなる、それが8区です。8区の区間記録は遊行寺の坂の入り口から強烈なビルドアップをしたことによって生まれた記録なので、むしろ前半は抑えたほうが記録は出て、最初から区間新記録ペースと連呼されている選手は後半伸びないのです。まあ、前半が海岸線の直線コースなのでペースを上げてしまう気持ちもわかりますが・・・清水選手はラスト3キロでもう10秒頑張ってほしかったのは本音ですが(さすがに9分半で来てほしかった)、しびれる場面で箱根デビューし、前半からチャレンジしたナイスラン!ということにしましょう。走力は申し分ないので、あとは経験値とクレバーさを増してほしいところ。小泉選手に似たタイプの選手になると思います。
次年度の8区については今コメントするのは無理ですね。ここはチーム状況によって配置する選手が変わります。1年生や初出走選手のデビュー区間もアリだし、ベテランの安定感を求めるのもアリだし、5位やその上を狙ってエース級でチャレンジするのもアリだし・・・
清水選手については、往路なら4区、復路なら10区なんて面白そうですけどね。もちろん5区も一考。
以上、8区でした。