MENU
61,694

スレッドNo.452

赤い砂漠へ行かないか

大阪万博始まりましたね。
ニュースを見ていたら、ヨルダン館で「赤い砂漠の砂」の展示があるとか!
そして入場者も砂の上に上がれるそうです。
これは行かなくてはっ!
「赤い砂漠へいっかないか、忘れ物をとりにさ~♪」と歌ってきます。
探したらどこかに古いpicoのギターがあるかしら?

それにしても本当に赤い砂の砂漠ってあるんですね。
アラビアのロレンスとかスターウォーズのロケ地として有名とか。
恥ずかしながら知りませんでした。
でも確かピコは「赤い砂漠ってたぶん思想的なことを指しているんじゃないのかな」と
どこかのインタビューで答えていた覚えがあります。
だから私もずっとそう思っていました(笑)

引用して返信編集・削除(未編集)

失礼いたしました。下の画像、このサイトでは、再生できないようですが、Youtubeで見る、と言う文章を押すと、見られるようです。お手数おかけします。

引用して返信編集・削除(未編集)

私は万博に行く予定は今のところないのですが、万博で樋口さん、と言うと、つくば科学万博の、「ザ.ユニバース」を思い出しますね。当時の、3D技術の最先端を駆使した、ほんとに面白い催しでした。実は私は、つくばには行ってなくて、その数年後に、福岡で行われた、「よかトピア」と言う博覧会で、富士通館が、出張して出してきているものを、妹と共に見て、初めてそんなものがあることを、そして樋口さんが音楽を担当されていることを知ったのです。実を言うと、見ている最中、これは樋口さんじゃないの、と最初に言い出したのは妹でした。僕は、どうかなぁと思っていたのですが、最後のテロップで樋口さんの名前が出た時に、あ、やっぱりそうだったのか、これは、妹に先を越されたなあと、思いました。
今はYouTubeに上がっていますね。この映像、赤と青のセロハンを貼ったメガネをつけると、このYouTubeの画像でも、ちゃんと立体に見えるらしいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

CD 「ABC ピコファースト」をお持ちの方は、ライナーノーツを読み返してみてください。
reikotさんが紹介してくださったインタビューは、ここに書かれています。

引用して返信編集・削除(未編集)

赤い砂漠!
そうなんですね〜。
そしてピコは「思想的なことを指しているんじゃないのかな」と言っていたとの事。あの時代ならではの歌詞だったかも?なのですね。
改めて歌詞と曲に、じんわりです。

とても明るくて気持ちがアガる曲。ラブソングではない、何かを見つけに自分は行くよっ!きみも一緒に行かないか!?って、言われたらうれしいよなぁ〜。もうだいぶ歳も重ねたけど、いくつになってもこんな風に言われたらうれしくなっちゃいますわ〜。

reikotさんmarionetさん
赤い砂漠
もし体験できましたら、ぜひご報告を。楽しみにさせていただきます〜!

引用して返信編集・削除(未編集)

reikotさん、情報ありがとうございます。
赤い砂漠、本当にあるんですねぇ。私も全然知りませんでした。
万博は7月に行く予定にしているので、可能ならヨルダン館も見てこようと思います。
万博でどこを見るかは、まだノープランでしたが、これで1つ目的が見つかりました(^^)

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top