味が違う...さくらももいちご
こんにちは。
ふふ河口湖のレポートを作成していて、『次の予定』が未定のままではいられなくなったJUNでございます。
暑くなるこれからは、基本は夏ごもり。動くにしても近場で体力温存なので、次の新幹線移動は秋の話なんですが、予約は受け付けられるんですよね。現状ではプランは限定的ですが、客室確保が優先かなあ…。
ところで、すぐそばのスーパーで、買ってきたさくらももいちごが、全くさくらももいちごに思えない味なんですけど..旬が過ぎたらこんなもの?
さくらももいちごの名誉のためにも「これは違う..。」といいたいけど、いえないわね。ラベルに『さくらももいちご』って、印字されてるんだもん。
ただ、事実として、こんなに甘味のない、酸味の強いさくらももは始めてでしたということで、普段買わない店で(冷凍うどんを買いに立ち寄った。)ラベルに飛びつくのは危険だと学習しました。数年前は低温殺菌牛乳の取り扱いがあったので、時々利用してましたけど、久しぶりに果物に手を出したら、この結果。低音殺菌牛乳ももうないし…一番近いスーパーが、なんだか我が家にとっては残念な方向に向かってる気がします。