ストッキングが履けない
こんにちは。
法事の朝、黒のストッキングが太ももの途中であがらなくなって、焦ったJUNでございます。
手にとった時に、『伸び』が悪いとは感じたんですけど、このところストッキング着用してなかったし、こんなんだったかな〜と思ってたらこんなんじゃなかった。
太ももは、元々(若い時から)ふとくて、愛用していたのは、満足さんとかいう伸びのいいストッキングのMから Lサイズではなく、LからLLサイズだったんですよね。長さが余るところですが、太ももあたりで幅をとられるので、大きめが『安全』サイズでした。満足さんの黒も持ってましたが、未開封、開封済みの黒の方が満足さんより薄手だし...と、引き出しからだして、バッグ等と一緒に準備を整えてたものが『履けない!』というわけで、もう、急遽膝丈黒ストッキングでいいことにしましたけど、..帰宅後に脱ぎ捨てたストッキングをみると、(当然ながら愛用満足さんではなく)ブランドストッキングで、本当に伸縮性のないタイプの、よりによってのMサイズでした。
そりゃ、履けませんわ。
それがなんでわたしの持ち物になってるかといえば、不祝儀グッズを買いに行った先で、ついでに(夏用)買ったんでしょうね。夏用...多分、祖父の通夜式用だったかも(告別式は和服だった。)と、記憶を紐解いていくと、買ったはいいけど、履けなくて置きっぱなしにしてことを忘れて、再び手にとった気がしてきました。自分で選んだものなら、どのブランドであっても決してMサイズは選びません。ただ..そういえば、ストッキング(の予備)もあった方がいいかもとの状況でスタッフが選んで持ってきてくれたブランドストッキングだったんだと...。太もも、見えないからね。足のサイズと身長で、スタッフ判断の適正サイズがMだったのでしょう。
サイズ違いに気づかずに、履こうとして、履かずにおかれたストッキング...当時は今回ほど『絶対無理』な状況じゃなくて、なんとかなりそうな(快適ではないけど)レベルの窮屈さだったのかもしれません。諦められずに保管してたんだね。
...明日ゴミの日に、処分します。