MENU
27,599

スレッドNo.164

ぶどうの話

こんにちは。

昨日、行きつけのスーパーで今季初の『瀬戸ジャイアンツ』を発見したものの、買わずに帰ってきたJUNでございます。
パック仕様のグラム販売品で、今年は箱入り『瀬戸ジャイアンツ』は見ないで終わりそうな...緑色は、箱もパックもほぼほぼ『シャインマスカット』に置き換わってしまったようで、『瀬戸ジャイアンツ』は、“幻の品種”入りが近いのかもしれませんね。(他のスーパーでは何年も前から見かけないし)
で、そのレア品種、昨年までなら、飛びついて数パック!を買い物カゴへと言うところでしたが、昨日の時点で我が家はもっとレアな品種がいっぱい!で『瀬戸ジャイアンツ』に食指を動かさずにいられる状況も、レア体験でした。

というのも、今年は6月から葡萄は全て葡萄園からの取り寄せで、店頭買いはゼロなんですよね。
品種によって収穫の時期も違うので、数ヶ月で数々の品種との出会いを楽しみました。
シーズン始まりの頃の、果汁はおおく、果肉は柔らかめの品種(皮は食べられない)はもう終了で、一昨日届いたのは皮ごと食べられるしっかりめの、まだ名前が付けられていない4品種。房はおおきく、枝分かれもあって、形はマチマチ、(今更ですが、スーパーに並べられている葡萄は形をととのえられてるんでしょうね)香のいいもの、甘味のつよいもの、食味も色々で堪能してますけど、数字のみだと区別がつかなくなって、来シーズン同じ品種をオーダーできるかが...(32番は、他としっかり区別しておぼえましたけど)課題かな〜。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top