水曜日は...
こんばんは。
お昼は数年振りに明石焼き(と、たこ焼き)を食べるつもりででかけていって、天ぷらコースで妥協してきたJUN でございます。
出会いははるかむかしの明石焼きの店、天ぷらの方はリッツカールトン(天ぷらコーナー)との縁が薄れてしばらく経ってからですから、5年くらい...お昼は予約不可な上、コースなので食事の時間が割合ながくて、開店前から待つか、席が空くのを待つか、どちらにしても待ち時間有りの店で、今日はもちろん予定してなかった...。数年ぶりに思いだされた明石焼きに向かって三番街へ一直線。
流石に、なが〜いブランクの不安があったので、出かける前には主人がフロマップで店名(知らない店ばかりになってたとか)をチェックして、『店はある』ことを確認してたんですけど、今日ね、水曜日で、三番街は定休日でした。
目線の先の紀伊國屋書店が閉まってるのに、11時半開店?だったっけなどと思いながら、明石焼きを求めて先へと進んで...三番街地下に降りる手前で気がつきました。書店だけじゃなくて、目に付く店みんな閉まってるんですもん。エリア一帯定休日! 長らく近づいてなかったから、水曜日はダメだってこと、すっかり忘れてました。
で、本来用事のある阪急百貨店に向かう途中に、天ぷらの店があるので、待ってればいつかは席はあくだろうし...と、明石焼きを逃したショックで、思考停止状態で知っている店で妥協。でも、意外なことに、リスト4番目で、ちょうど、最初に案内されたお客が食事を終えるタイミングで(次々、終わって出てくる)さほど待たずに案内を受けることができました。開店前から30分待つよりも、開店1時間経過あたりがグッドタイミングなのかもしれないというのが『本日の収穫』。
(明石焼きは次回に持ち越しです。)