花屋閉店...
3ヶ月ぶりに義父母の墓参りに向かう途中、いつもの花屋が閉店していて、墓花調達に時間と労力を費やして疲れたJUNでございます。
次でスタンプカードも一杯になるはずだったのに、まあ、一杯になってから使えずにおわるよりも、一杯になる前だったので諦めもつきやすいともいえますけど、閉店って、利用する側からするといつも突然よね。
2年くらい前までお世話になっていた花屋さんは、事前に電話で頼んでおいて、駅からタクシーでお寺にいく時に寄り道して花を受け取ることができるロケーションで、利便性もよかったんですが、ご主人の体調の加減でいきなり閉店の連絡で驚かされました。当然誰かがあとをつがれるだろうと思っていたのに、閉店の決断も突然だった様子で、とりあえず連絡が着くところにお知らせを..という感じでかかってきた電話でした。
その後は、あてにしていたお寺の近くの、墓花を取り扱っていた店も閉店しているとの情報があって、ネット検索で見つけた駅前(駅からタクシー乗り場までの範囲では見えない場所)の花屋で、墓花として並べられている既製品の購入で用を足してきましたが、そこももう...9月には閉店の予定はなかったのでしょうけどね。(ネットで店名検索したら『閉業』となってました。)
昨日、近くにないかと尋ねて、教えていただいた花屋も、どうかなあ〜? そこが閉店したら、もう、墓参り当日の墓花調達が不可能になりそうなんですけど...悪い予感が的中するかもしれない。