MENU
27,598

スレッドNo.92

餃子ドッグ連想

こんにちは。

昔はなかった習慣だといいつつ、世間に習って昨日は恵方巻きを黙食したJUNでございます。

夫婦ともにかなり前から1本丸ごとは無理になってきたので、選択肢の多くはないハーフサイズを届けてもらってますが...ふたつ届いたハーフサイズの恵方巻きは二つとも具材がはみ出てるのは片面だけで、片方は一本を真ん中で切ったに違いない綺麗な断面なんですが、『販売前の包丁入り』は問題ないのかな? 1本を二人で分けあうならグンと選択肢も広がるんですけど、切っちゃダメっていうからさ〜、しかたなくのハーフサイズなんですけど...という疑問はさておき、餃子ドッッグです。商品名は『まるかぶりもっちり肉まん(だったはず)』で、2月1日〜3日の限定販売。恵方巻きに乗っかった肉まんなんでしょうけど、案内を受け取って、わざわざそれだけを目的に買いに出向きました。

なつかしの〜、餃子ドックそのまんまの長い肉まん!20年以上前に受けたインパクトを思い起こされました。
トマムで勧められたのが2002の1月、それより少し前、開業して間もないディズニーシーが初餃子ドックだったようで(自分で書いていて忘れてる、HP内どこに置いたか、レポートを探しました)記憶ではトマム、シー、千歳空港の順だったのが、ちょっと違っていたようで...シーで大人気だったものが、トマムのリゾートセンター内で何気に扱われていたので、『タイミング』の良さにびっくりしたんでしたっけ。記憶が大きく違ってなければ『限定販売』アイテムをちょっと(トマムにも)卸してもらったとかで、あんまり宣伝できないという話でしたが、その後空港でも一時みかけましたし、似かよったものだったのか、千葉と北海道の距離を思えば、影響ないだろうしのゆるい縛りだったのかはわかりませんけど、いわゆる細長形状の肉まんと出会ったのはその3箇所だけでした。
トマムで扱われたのは2シーズンほど、空港もほぼおなじころ、いつ頃だったかシーでも販売ワゴンがなくなって(今は店内販売が復活してる?)すっかり忘れていましたけど、餃子ドッグがあった時代の思い出話は、頭の体操になりました。

イメージ左が22年前にトマムで販売されていたもの、右が2024年2月1日に購入したスーパーの名前付節分仕様の肉まん。襞の数や餡が湯葉で包まれているか否かなど、違いは色々、並べてみるとそっくりとまでは言いにくいもの。でも連想のきっかけには十分な『まるかぶり肉まん』でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top