AA〜PNH移行、染色体異常について
こんにちは。
2019年に再生不良性貧血を発症、ATG治療後を経て2021年にPNHへ移行した54才です。
ATG治療開始前には、こちらで相談させていただき、ありがとうございました。
ATG治療からネオーラルの断薬に成功。現在も服薬はありませんが、2021年秋からLD上昇、2022.5月頃からヘモグロビンが低下し始めました。
夜間ヘモグロビン尿症の併発と診断を受け、点滴治療のタイミングを図っているところです。
最新の血液検査では、ヘモグロビンが再生不良性貧血の発症時々の値まで低下、血小板、白血球も右肩下がりです。
医師は誤差範囲と言いますが、一度も上がる事なく減少傾向で、とても不安です。
血小板が10万を切ったら骨髄検査をして悪性のクローンが増えてないか見ると言われており、骨髄異形成や白血病の可能性も2割あると笑顔で言われました。
悪性移行の可能性は第7染色体異常だと認識していますが、骨髄染色体分析の結果で確認できるのでしょうか?
骨髄染色体分析で7番の異常がなければ、悪性移行の可能性は低いと考えて良いのでしょうか?
わかる方いらしたら教えてください。
よろしくお願いします。
・2018年11月再生不良性貧血を発症
・2019年3月ATG、順調に回復
・2021年4月PNH併発
・1.5年後の2020年10月から断薬、現在に至る。