MENU
346,137

スレッドNo.78

マルチアンプとバイアンプのメリット・デメリット。

村田社長、教えて下さい。
最近、御社の商品を見て、夢のマルチアンプドライブに
挑戦しようと思っている昨今。
ところで、“マルチアンプ”と“バイアンプ”の
メリット・デメリットを教えて下さい。
また、御社の既存の商品、これからの開発商品も含めて
デメリットの解決法を加味していただけれると
とても希望が持てると思います。
チャンデバが開発が難しいのであれば
既存の商品での音のグレードアップも考えて
いるので・・・

引用して返信編集・削除(未編集)

楽器が発した自然の音は、ルートから倍音までの全ての音域で、位相的に同期して人の耳に届きます。倍音はルートより一瞬遅れて立ちあがるかもしれませんが、共振のタイミングがずれることはありません。その同期した音の直接音と主に一次反射の間接音の時間差が楽器までの距離感や楽器の佇まいを聴覚に与えるのです。

楽器があたかも其処に存在するかのような空間的リアリズムを再生音に期待するのであれば、スピーカーシステムの位相特性はフラットでなければなりません。

少なくともグラフィックイコライザーの位相特性のようにでたらめではいけません。

----マルチアンプの場合----
T.Nさんの「ステレオイメージの再生」にある、
> 私は室内楽、声楽をよく聞きます。--中略-- 今の音は一番前の席で
> 響きがなく、演奏者の声とかは聞こえるのに頭上を通り過ぎたような
> 焦点の合わない音の様に思えます。
> もっと小さな指向性の広いSPを使えばこういった難点> は解消できるでしょうが
> 私としてはホーンで実現したいです。
> 音場の再現性と言う観点からは、20年前のフルレンジ+ツイータの頃が
> 今より格段に良かったと思います。

に述べられているように、苦労せずとも位相特性がそこそこ合っているシングルコーンに比べ、マルチウエイのスピーカーシステムで位相の合った音を作るのは並大抵のことではありません。

特にご自分でスピーカーユニットを選び、カスタムメイドのLCネットワークを使う場合は相当の覚悟が必要です。例えば吸音材や共鳴吸音体などで部屋の残響時間の周波数特性にディップがあると、その音域が聴感的に逆位相に聴こえる点なども加味すると、聴感での位相整合は困難を極めます。まず部屋の特性をギャランティーすることから始めなければなりません。

そのうえ、チャネルデバイダー自身が位相を狂わせる本質的な欠陥をもっているので、そこそこの妥協点を探すむなしい作業のように思います。バイアンプの方がお手軽です。

----バイアンプの場合----
バイアンプではメーカーがギャランティーした位相特性をそのまま利用することができます。LCネットワークですからクロスポイントだけ位相が滑らかに繋がるだけで絶対的なフラットではありませんが、アンプ動作が安定するかもしれないメリットが生まれる可能性があります。しかしパワーアンプを買い足してまでトライする価値があるかと問われれば、私は?と思います。低音も高音も再生音のピークレベルは同じですから、全体域に同じパワーのアンプが必要で、コストもばかになりません。

やはり位相がフラットなデジタルチャネルデバイダーに行き着かざるを得ません。

----続く----

引用して返信編集・削除(未編集)

> やはり位相がフラットなデジタルチャネルデバイダーに
>行き着かざるを得ません。

そうです。是非実現御願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

なるほど。こう理解します。
今までならバイアンプの勝ち。
村田社長が素晴らしいチャンデバを作れば
“圧倒的”マルチの勝ち。
ですね!!!!

引用して返信編集・削除(未編集)

大谷大学の片岡教授のご意見では、デジタル音声のサンプリングクロック(FS)が高くなって音が良くなるはずなのに悪くなっている、デジタルノイズがアナログ回路にノイズとして飛び込むからである、とのご指摘があります。

D/Aを含むアナログ回路のノイズ対策が、音の良いチャンデバを作るノウハウになります。デジタルなのに聴感で決めなければならない厄介な部分です。

引用して返信編集・削除(未編集)

> 大谷大学の片岡教授のご意見では、デジタル音声のサンプリングクロック(FS)が高くなって音が良くなるはずなのに悪くなっている、デジタルノイズがアナログ回路にノイズとして飛び込むからである、とのご指摘があります。

なるほど。問題点が沢山ありそうですね。
そうですよね。時代を変えるほどの素晴らしい
商品。そう簡単にはいかないでしょう。
私は回路はまったくわかりませんので
村田社長を応援するしかないです。
頑張ってください。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top