MENU
84,213

スレッドNo.1010

今日の一枚No.754

1月3/4日に撮影したしぶんぎ座流星群の画像の続きです。
3時59分30秒から59分59秒に出現した流星は2台のカメラをまたいで写って
いました。発光点はしし座頭部北側、消滅点はかに座です。

この少し前から急速に雲が広がってきたため、観測をやめていてこの流星
は見ていませんが写り具合から-2等程度と思われます。

まずは消滅点側の画像です。
<撮影データ>
「しぶんぎ群流星」
上の画像:2025年1月4日 3h59m30s~
EOS6Dmark2+SIGMA14-24mm F2.8 DG HSM→(22mm)3.5
ISO5000 29s 固定撮影

引用して返信編集・削除(未編集)

続いて発光点側の画像です。

下の画像:2025年1月4日 3h59m0s~
EOS6Dmark2+SIGMA24mm F1.4 DG HSM→3.5
ISO3200 89s EM11Temma2Mにて自動追尾
撮影地 丸森町

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top