ひまわり高解像度画像
以前から、気象庁がホームページに気象衛星ひまわりの高解像度画像データなどを公開していない事に不満がありました。観測の際に雲の状態などを知りたいのに、気象庁のサイトでは小さい画像だけで、県単位での画像の確認が出来ないのです。で、やっと以下のサイトを見つけました。
https://weather-models.info/index.html
ここでの観測・解析データのページでは、可視の画像だけでなく赤外の画像データをかなり拡大して、ほぼリアルタイムで見ることができます。日本域赤外の「赤外カラー」のデータを夜間の雲の確認に使っていますが、雲の移動や晴れ間の位置がわかるので便利です。
アップした画像は日本域可視のデータですが、県北中央付近の白い部分は、地上の積雪のある地域です。降雪前の画像と比較して降雪地域だとわかりました。もちろんスマホでもアクセスできますので、夜間の遠征でも便利に使えると思います。