MENU
83,728

スレッドNo.1116

太陽観望会を明日5月3日に行います

仙台天文同好会による太陽観望会を明日5月3日に行います。
開催時間 10:00 - 15:30
場所 仙台市天文台 正面出入口付近
無料 定員なし
参加方法 直接会場へお越しください
https://www.sendai-astro.jp/event/2025/04/post-209.html

引用して返信編集・削除(未編集)

角田宇宙っ子まつりのおもしろ観察グッズ
凸レンズで紙燃やし 写真の緑丸。
日食オペラグラスで太陽観察 倍率3倍程度ですがほぼ全員黒点を見ることができました。写真の黄色丸。
写真にはないのですが,日時計も人気でした。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年05月10日 09:50)

角田の宇宙っ子祭りではダースベイダーも望遠鏡を覗いていきました!

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年05月08日 14:16)

天文台での観望会より2日後の5月5日は阿武隈天文同好会がやられている角田市の宇宙っ子まつり太陽観望会への応援です。阿武隈天文同好会と言っても仙台天文同好会と兼務の方やOBが多くおります。お祭りということもあり約1000人の方が観望会の会場に来ていただき、お客さんとしても仙台天文同好会のmaeさん、abさんにも来ていただきました。
また今回は一昨年に亡くなった阿武隈天文同好会の元会長であり柴田町星を見る会の元会長、そして仙台天文同好会メンバーであった我が師匠のT川さんが使用していた太陽望遠鏡で観ていただくという大役も果たせました。
https://www.instagram.com/p/DJYGjuTvcW9/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年05月08日 14:19)

5月3日 仙台天文同好会メンバーによるの太陽観望会を仙台市天文台にて行いました。太陽活動が活発な周期にあり肉眼で確認できる大きな黒点やプロミネンスを多くの方に楽しんでいただきました。参加された同好会メンバーは12人、風はありましたが暖かい日で気持ちの良い休日を過ごせました。
https://www.instagram.com/p/DJYC762v1q_/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top