プレ雲抜け観望会
下り坂の天気予報となっていたので蔵王で観望会を1日早めて都合のつく同好会メンバー3人で行いました。天の川もクッキリ、流星も多く流れて最高のコンディション。同好会員のJD君もたまたま後輩3人を引き連れて来ていたので総勢7人でにぎやかに楽しみました。またNGC7331銀河に発見されたばかりの超新星SN2025rbsも口径28cmカセグレンを使ってまるでバルジが2個あるように見ることができます。4000万年前の光ですが あの銀河内では相当眩しいのだろうと思いが馳せます。
下り坂の天気予報となっていたので蔵王で観望会を1日早めて都合のつく同好会メンバー3人で行いました。天の川もクッキリ、流星も多く流れて最高のコンディション。同好会員のJD君もたまたま後輩3人を引き連れて来ていたので総勢7人でにぎやかに楽しみました。またNGC7331銀河に発見されたばかりの超新星SN2025rbsも口径28cmカセグレンを使ってまるでバルジが2個あるように見ることができます。4000万年前の光ですが あの銀河内では相当眩しいのだろうと思いが馳せます。