2022年12月14日極大の日の火球
宮城県の天候が怪しいので,雲を避けるように茨城県日立市まで南下し,快晴の空で2日間観測しました。この画像は14日ふたご座流星群が22時極大の日です。自分の目の視野の外で,何か大きい流星が流れたような気配がしました。肉眼では見逃しましたが,推定光度-6等のふたご座流星群に属する流星が飛びました。レンズ写野の端ギリギリに収まっています。このとき撮影中のカメラは全周魚眼で円形の写野に全天が入ります。小型赤道儀で追いかけながら撮影したので,朝方の画像は視野が半分地面を写していましたが,全流星数は59本,そのうち-3等以上の火球は9本ありました。明るい流星が多い感覚がありましたが,数からも分かります。
やっと1台目の1日分のチェックが終わりました。残る画像もまた,チェックが終わり次第投稿します。