MENU
85,916

スレッドNo.310

金星と木星の接近2月27日

 2惑星の接近見事でしたね。
 2月27日と28日,3月2日の最接近を撮影しましたので送ります。
 並べてみると,撮影レンズを同じ焦点距離にしたもので,比較した方が良かったかな?
 と思いました。
3日間とも違う場所で撮影しました。
27日は不忘山の麓です。
28日は 釜房ダムです。
3月2日の最接近は蔵王町です。この日は,釜房ダムへ行ったのですが,
雨が降っていたので,急遽蔵王町へ移動しました。
移動がなければ望遠鏡で撮影したかったのですが,残念です。
撮影データは写真に入れました。
27日,28日は空の透明度が抜群に良く,月に照らされた山並みがきれいに撮影できました。

引用して返信編集・削除(未編集)

 2惑星の接近見事でしたね。
 2月27日と28日,3月2日の最接近を撮影しましたので送ります。
 並べてみると,撮影レンズを同じ焦点距離にしたもので,比較した方が良かったかな?
 と思いました。
3日間とも違う場所で撮影しました。
3月2日の最接近は蔵王町です。この日は,釜房ダムへ行ったのですが,
雨が降っていたので,急遽蔵王町へ移動しました。
移動がなければ望遠鏡で撮影したかったのですが,残念です。
撮影データは写真に入れました。
27日,28日は空の透明度が抜群に良く,月に照らされた山並みがきれいに撮影できました。

引用して返信編集・削除(未編集)

 2惑星の接近見事でしたね。
 2月27日と28日,3月2日の最接近を撮影しましたので送ります。
 並べてみると,撮影レンズを同じ焦点距離にしたもので,比較した方が良かったかな?
 と思いました。
3日間とも違う場所で撮影しました。
27日は不忘山の麓 川原子ダムです。
28日は 釜房ダムです。
3月2日の最接近は蔵王町です。この日は,釜房ダムへ行ったのですが,
雨が降っていたので,急遽蔵王町へ移動しました。
移動がなければ望遠鏡で撮影したかったのですが,残念です。
撮影データは写真に入れました。
27日,28日は空の透明度が抜群に良く,月に照らされた山並みがきれいに撮影できました。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top