林良嗣先生からのご案内
若干先生からのごあんない、転載します。
——-
直前で恐縮ですが、シンポジウムのご案内です。
10月18日(土曜日)13:15-15:15に、ローマクラブ日本支部のシンポジウム・パネルディスカッション「分断の世界を繋ぐ共生(ともいき)―日本の文化と柔道は世界平和への架け橋」が、名古屋の東海学園大学で開催されます。
このシンポジウムは、分断し戦争が止まらなくなっている今日の世界、その架け橋になる力が日本の文化と柔道にあるのではないか、というローマクラブ日本の試みです。パネリストとしてアルゼンチンの女流小説家・哲学者のローマクラブ会長のSilviaZimmermann氏、ローマクラブ正会員で世界に知られる柔道史家で八段、元欧州Cadet,Junior3連覇者のMichelBrousee氏、皆様ご存知のシドニー五輪金メダリストの井上康生氏、コメンテータとして、名古屋大学師範で国際柔道連盟IJFメディカルアドバイザーの二村雄次氏が、ローマクラブと語り合います。コーディネータには、ソウル五輪中継のメインキャスター、ダイアナとチャールズのロイヤルウエディングの中継をするなど、元NHKアナウンサーのレジェンド野中ともよさんと私とでモデレートいたします。
日本の文化や柔道が有する価値を再認識できる機会になると思います。
皆様には、ご都合が許す許せば、是非ご参加ください。
プログラムリーフレットが、次のリンクからご覧いただけます。
https://www.dropbox.com/scl/fi/txn8pu5uysatwxlxc0xvp/_-A3-20251008.pdf?rlkey=wnegugbzrkuivjl5z905695vw&dl=0
シンポジウムに参加をご希望の方は、10月12日(日)までに以下のURL、または、添付ファイル上のQRコードから、参加登録(会場、リモート)できます。
https://tomoikisdgs.jp/
もし、繋がらない場合には、林良嗣 <y-hayashi@tokaigakuen-u.ac.jp>まで、メールで参加をお知らせください。
林 良嗣
<シンポジウム案内:日本の文化と柔道は世界平和への架け橋.docx>