MENU
69,274

シンポジウム、視聴します

寅さんから教えていただいた、林良嗣先生のシンポジウム、参加できることになりました。もう締め切ったのでWEBからは無理でしたが、若干さんに頼んだら、Zoomで参加できる手続をしてもらえました。

会場参加は定員を既に超えたけど、Zoom視聴希望なのに登録システムが閉まってしまった方がおられたら、14日の早い目に若干氏<y-hayashi@tokaigakuen-u.ac.jp>に伝えれば、手続していただけるとのことです。

引用して返信編集・削除(未編集)

㐂寿記念同窓会の予定

寅さん、ご案内ありがとうございます。是非参加したいのですが、すでに予定が入っていて残念です。

ところで、来年、私たちは数え年の77歳、㐂寿になります。そこで予定どおり㐂寿記念同窓会を開催したと思います。
詳細はまたお知らせしますが、次のように予定しておいていただくと幸いです。

日時:令和8年1月25日(日)正午~
場所:四日市都ホテル

引用して返信編集・削除(未編集)

林良嗣先生からのご案内

若干先生からのごあんない、転載します。

——-

直前で恐縮ですが、シンポジウムのご案内です。

10月18日(土曜日)13:15-15:15に、ローマクラブ日本支部のシンポジウム・パネルディスカッション「分断の世界を繋ぐ共生(ともいき)―日本の文化と柔道は世界平和への架け橋」が、名古屋の東海学園大学で開催されます。

このシンポジウムは、分断し戦争が止まらなくなっている今日の世界、その架け橋になる力が日本の文化と柔道にあるのではないか、というローマクラブ日本の試みです。パネリストとしてアルゼンチンの女流小説家・哲学者のローマクラブ会長のSilviaZimmermann氏、ローマクラブ正会員で世界に知られる柔道史家で八段、元欧州Cadet,Junior3連覇者のMichelBrousee氏、皆様ご存知のシドニー五輪金メダリストの井上康生氏、コメンテータとして、名古屋大学師範で国際柔道連盟IJFメディカルアドバイザーの二村雄次氏が、ローマクラブと語り合います。コーディネータには、ソウル五輪中継のメインキャスター、ダイアナとチャールズのロイヤルウエディングの中継をするなど、元NHKアナウンサーのレジェンド野中ともよさんと私とでモデレートいたします。

日本の文化や柔道が有する価値を再認識できる機会になると思います。
皆様には、ご都合が許す許せば、是非ご参加ください。

プログラムリーフレットが、次のリンクからご覧いただけます。
https://www.dropbox.com/scl/fi/txn8pu5uysatwxlxc0xvp/_-A3-20251008.pdf?rlkey=wnegugbzrkuivjl5z905695vw&dl=0

シンポジウムに参加をご希望の方は、10月12日(日)までに以下のURL、または、添付ファイル上のQRコードから、参加登録(会場、リモート)できます。

https://tomoikisdgs.jp/

もし、繋がらない場合には、林良嗣 <y-hayashi@tokaigakuen-u.ac.jp>まで、メールで参加をお知らせください。

林 良嗣



<シンポジウム案内:日本の文化と柔道は世界平和への架け橋.docx>

引用して返信編集・削除(未編集)

PP&Mフェスタ2025開催のご案内

残暑厳しい毎日ですがいかがお過ごしでしょうか?
ピーター・ポール&マリーのカバーバンドの競演「PP&Mフェスタ2025」を次のとおり開催することになりました
残念ながらピーターが今春無くなり、彼が作った楽曲「Puff」を偲んで ‛’Puff’’ The Magic Dragon, Forever ~魔法のパフは永遠に~をフェスタのテーマに全国から16バンド集まり競演します
私のバンドCARRY ONは出演しませんが、個人的にフェスタに出向く予定で、会場でお会いできれば嬉しく思います
〇日 時 10月30日(木)13:00開場 13:30開演
〇場 所 亀戸文化センターカメリアホール(東京都台東区亀戸2-19-1カメリアプラザ3F)JR総武線・東武線亀戸駅北口徒歩2分
〇入場料 無料です

引用して返信編集・削除(未編集)

令和7年度 四日市高等学校同窓会総会のご案内

皆さんお元気ですか。久しぶりに投稿します。
まだご存じない方も多いと思いますが、私たちと同級の種橋潤治君(3年6組)が昨年から、四日市高校全体(富中時代も含めた)の同窓会の会長に就任しておられます。その会長種橋君のもと、今年度の同窓会総会が次のように開催されます。

日時 6月7日(土)14:00~
場所 四日市商工会議所1Fホール
次第 総会の議事の後、記念講演会
講師 心臓外科医 南 和友氏(四日市高校の4年先輩)
講題 「医師になって50年間~ドイツで30年 日本で20年~」

今日(5月28日)の中日新聞北勢版にもこの記事が載ってましたね。
同窓生でなくても、どなたでも参加できます。ご都合のつく方、是非参加してください。
もちろん、私も参加します。会場で会いましょう。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年05月28日 23:15)

返信遅れてすみません。私が設定してる懇親会はありません。

引用して返信編集・削除(未編集)

koukai様

ご案内ありがとうございます。
当日は懇親会などはあるのでしょうか。

引用して返信編集・削除(未編集)

ブルガリアFES

来週28、29日と横浜でブルガリアFESがあります。しかりヨーグルトを食べてこようと思っています。横浜イングリッシュガーデンです。

引用して返信編集・削除(未編集)

またお聞きしたいですね

PPM、懐かしくyoutubeで聞いています。ライブで聞きたいですね。
ご主人の件、私もとてもつらいですが頑張って(気持ち)ください。

引用して返信編集・削除(未編集)

伊吹有喜さんの近作

皆様
伊吹有喜さんの近作「娘が巣立つ朝」に。大田真理子(リコ)さんという音楽をしている素敵な年配の女性が登場します。「マリー太田さんがモデルでないの?」とか「伊吹さん掲示板見てくれていたのかな?」とか。栗原廣海さんと二人で妄想をたくましくしていました。本屋の店頭で見かけたら110ページを開いてみてください。ちなみにリコさんは若い頃、BARBEE BOYSスタイルのロックバンドでボーカルをやっていたという設定。PPMスタイルのマリー太田さんとは年代の差を感じます。コーシローに続いて、伊吹さんの作品のモデルに母校から!というと、私たちの歌姫から「犬と一緒にしないで」と叱られそうです。ごめんなさい。

娘が巣立つ朝 2024年5月
https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163918396

引用して返信編集・削除(未編集)

太田マリーさん

お久しぶりです。
ご主人が亡くなられたのですね。

いつも手をつないで寝ているという仲のいいご主人だったですよね。
残念ですね。ご冥福をお祈りいたします。

森田哲夫さん

伊吹さんの新しい本の紹介も有難うございました。
早速、ネットで注文しました。

太田マリーさんのPPMを思い浮かべながら、読ませて頂きます。

引用して返信編集・削除(未編集)

力強い言葉、ありがとうございます。昨日、友人の庭でプチ花見をしました。花見の主役は「乙女椿」。その姿を共有します。「娘が巣立つ朝」の作中の名脇役です。

引用して返信編集・削除(未編集)

気にかけていただきありがとうございます。
元気で忙しくしております。
昨秋、配偶者を亡くしました。
今春からの大学院進学はあきらめ、今まで得た知識やスキルをブラッシュアップさせ、ボランティアとして主に高齢者や障がい者への支援活動をすることにしました。
これからの人生を、どなたかのお役に立てる機会があれば出かけ、スポーツ教室に通い、バンド活動や社交ダンス、花などの趣味も続けながら「飛んで三重」を生き抜きます。

引用して返信編集・削除(未編集)

ベトナムFAREとPPM

今週末土日、池袋西口公園でベトナムFESTIVALがあります。関東組の方如何でしょうか。

歳を取ってくると昔が懐かしくなり、飲んだ夜(週三日)はYOUTUBEで音楽を聴きます。PPMも懐かしく聞いています。
又、生で聞きたいと思っています。

引用して返信編集・削除(未編集)

横須賀アメリカ海軍基地

今週の土、日に横須賀アメリカ海軍基地で日米親交festivalがあるので行ってきます。今まで行ったことがないので楽しみです。ハンバーガー?バーボンウイスキー????

引用して返信編集・削除(未編集)
合計165件 (投稿119, 返信46)

ロケットBBS

Page Top