今週末9/10(土)に、筑波サーキットで筑波ツーリスト・トロフィー in Septemberが開催されます。
ライディングスクールSRTTからは池田がエントリーしています。
[エントリーライダー]
NMクラス 池田
[集合日時]
関係者の集合は以下の要領です
9/10 AM 6:00 セブンイレブン常総馬場店
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92300-2748+%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E5%B8%B8%E7%B7%8F%E5%B8%82%E9%A6%AC%E5%A0%B4%EF%BC%96%EF%BC%94%E2%88%92%EF%BC%99/@36.1245849,139.9269083,17z/data=!4m13!1m7!3m6!1s0x6018af5101916343:0x9004f95cfc66454!2z44CSMzAwLTI3NDgg6Iyo5Z-O55yM5bi457eP5biC6aas5aC077yW77yU4oiS77yZ!3b1!8m2!3d36.1245806!4d139.9291023!3m4!1s0x6018af5101916343:0x9004f95cfc66454!8m2!3d36.1245806!4d139.9291023?hl=ja
1コーナー裏、8-9番ガレージに直接来ていただいてかまいません。
[レーススケジュール]
7:55 - 8:10 NMクラス車検
8:50 - 9:05 NMクラス予選
12:20 - 12:35 NMクラス決勝
「平日クラブで次のツーリングは何時ですかと何人かに聞かれましたよ」(原文ママ)
と8耐観戦以来初めてなのに
挨拶も句読点も何も無しのこんなメールが
忙しい盆中にK山さんから来てたのは知っていたものの、
暫くはシカトしてたのですが
ようやくこちらも仕事の目処も立ったので
付き合ってあげる事にします。
9月4日(日) 8:30 東北自動車道矢板北PA下り集合
白河辺りから下道で福島観光3ラインを目指しますが
いつもながら?K山ワールド全開かと思われます。
間もないのでなかなか都合を付けられる方もいないかと思いますが
もし参加できそうな方がいましたら
tac1211jpあっとまーくyahoo.co.jp まで。
まぁゆるく行きましょう。
今日は本当にありがとうございました。
トミンBの実践という感じのツーリングコースは、K山さんワールド全開し過ぎのちょっとしたスパイスも含めて、凄く楽しかったです。
また参加させてください。
私とトライアンフさんが頼んだ想定外の爆盛りソースカツ丼1000円。
待ち人多すぎて不発に終わったラーメン屋前ですな!
ご参加の皆様、お疲れ様&本当にありがとうございました❗️
宇都宮発着でトータル400km。
いつにも増した酷道があったにも関わらず🙏
おかげ様で参加者全員無事ノークラッシュで帰宅の連絡が来てホッとしています。
次回は10月9日を予定していますが詳細分かり次第ここにUPいたしますので、よろしくお願いいたします。
参加表明いただいた方々、ありがとうございます。
明日のツーリング、栃木〜福島方面天気も持ちそうですので
予定通り開催いたします。
念の為雨具は忘れずに。
では明日お待ちしておりますのでよろしくお願い致します。
栃木支部様のツーリング企画の上に失礼します。 ムサモミさん掲示板見るのハヤッ!出先で掲示板編集、削除ができ、便利ですね~
参加された皆様お疲れさまでした~!先月とは違い走りやすい気候でした。(ちょっと曇っていたが・・・)
先行走行から後方撮影したのも撮れた分入れておきます。後ろとの距離感を感じながらの走行撮影難しいですね!
体が前後左右に動いているか分かるかも?体が左右には動くが前後の動きが少ない?体を入れても車体が体に付いてきていない等(私もですが( ´∀` ))膝、ステップを使わないと人馬(鋼馬)一体にはならないですね~バイクは難しいですね!
KTM 690 T様、26秒速すぎて素敵です。
Max Power 夏季休暇初日楽しく走れました。
では、またよろしくお願いします。
あとで、撮影できた動画1440pでUPしておきます。
GSX-S1000様ナンバープレートカバーありがとうございます。
おっと、返信掲示板下の方に行ってると見忘れますね~😅
おおの@CB1300SF様返信どうも~😁CB1300 1速で練習!怒涛のトルクで前に進みますよね~リア荷重が大事ですね!
また、宜しくお願いします。4台並べてみましたよ限定公開です。CB1300いいバイクです。私の初号機写真もCB仲間に入れてください。
ZX-6R + GSX-S1000様返信どうも~😁
後方撮影は、ハンドルが切れているかが良く分かりますね~!
また、宜しくお願いします。
Max Power様、音声合成、高解像度、前方撮影&後方撮影、最新技術を駆使した撮影ありがとうございます!
動画に写っている空が非常に綺麗で印象的です。
後方撮影動画を見てUイントラからアドバイス、ブレーキ頑張り過ぎの意味が目で見てもわかりました。
内藤代表、イントラの皆様、いつもアドバイスありがとうざいます。
参会者の皆様、お疲れ様でした。
SRTTの帰りは理想とのギャップに苦しみ必ずハマる渋滞も合間ってボロボロになり、しかしめげずに次のSRTTまでに自分なりの解決策を見つけるものの、それがだいたい外れているということの繰り返しですが、めげずに走りたいと思います。
SRTTスタッフ様、返信機能ご対応ありがとうございます! スレッドがまとまって見やすくなりました。
MaxPowerさん、いつも動画撮影ありがとうございます。
OPやコメント、後方撮影とどんどんコンテンツ増えていてビックリ!
遅まきながら、視聴&👍させて頂きました~
今回、1300SBが3台(自分含め4台!)もいて、ラインや乗車姿勢等みんなそれぞれ違うな~と参考にしながら見ていました。
MaxPowerさんの1300時代、今度お聞かせくださいm(__)m
まだまだ未熟ですが、また次回も頑張ります。またよろしくお願いします。
夕焼けの夏空がキレイだったので、おすそ分け?貼らせて頂きます~
(P.S.KSR?の方の動画タイトルですが、車種名はXR100モタードです。
Mカメラマンスペシャルと勝手に呼んでます(笑))
ムサもみさん
返信ありがとうございま~す。
目線大事ですね!後方撮影すると目線を確りもって走っている方がいて凄いな~と思っていました。
確かに皆様ラインがバラバラですかね~私も良くわかりませが😅私としては、KTM DUKE690さんのラインでゆっくり走って練習するといいかも?です。(謹)あと、ハンドルが切れていないのもよく見ると分かると思います。内藤さんのDVD見ると「舵角で曲がる」が良く分かると思います。私もDVD購入してCB1300乗っていた時何回見たことか・・今も車に積んで見ています。
宣伝しておきます😆では、ムサモミさんまた、よろしくお願いします。
返信機能を使います(笑)、改めて、今回も◎◎機の整備でお忙しい中??皆さんの走り動画編集をありがとうございます~(コメントとかも冴えてます(謝)!。
~BGM(選曲オッケ~)ありのオープニング動画、個々のチャプターごとに「ぜーんぶ」ガンミで拝見しました!。
(偉そうコメントm(__)m)
Tさん神がかってました(◎_◎;)。。
・・・・コメントなし!!!あっぱれ\(^o^)/
個々のチャプター観させてもらい思ったことは、経験年数の差が大なのですが・・・
皆様ライン取りがバラバラです~遅くてもいいから、目線を確りもってオートバイ走らせてほしいです(謹)
皆さま書き込みありがとうございます
掲示板ですが少し前に書き込みがあった返信可能な対応としてみました
従前の掲示板に馴染みがある方には違和感があるかも知れませんが、個々の投稿に対する返信が出来ることでコメントがしやすくなるかも知れませんね!
とりあえずしばらく状況を確認してみたいと思います
よろしくお願いいたします
ご提案ありがとうございました!
ご対応ありがとうございます!
スレッドが散らばらず見やすくなりそうでよかったです。
早速返信機能を使ってみますw
このロケット掲示板は無料版での商用利用は禁止されていますので
今回は有料版での契約となっています!
よってスクールの告知など今まで以上に必要以上にさせて頂きますので皆様のご参加お待ちしております!!(冗)
・インナーキャップ
・タンクバッグの部品
・何かのパーツ、工具🛠?
全てトミンBコースでの物です。
どなたのでしょうか?
タンクバッグの部品と工具のような物は、Twitter、FB、ブログでご確認下さい。
皆さま~お忘れ物チェック必須っすね\(^o^)/。
トミンハイパー午後「インナーグローブの落し物があります!~本部で預かっておりま~す」。。
ありがとうございます~私のタイチのインナーグローブでしたm(__)m。
皆さま、お忘れ物の無いように・・(笑)。
Max Power様
動画撮影ありがとうございます。
いつもと違う後方撮影、自分の動きが客観的に見られて素敵です(Max Powerさんが速すぎてフレームアウトしてますが^^;
> "Max Power "さんが書かれました:
> 返信できるようになったんですね~
> 後方撮影だと体の前後が見やすい?ですかね~
> SEKOさん「Max Powerさんが速すぎてフレームアウトしてますが^^;」ってSEKOさんが流して走っていただけでは?後ろが見えないのが難しいですね!気配を感じて走る?
> またヨロシクお願いします。
> せっかく返信機能できたのでスナップショットも入れておきま~す。
MaxPowerさん
重ねてありがとうございます。
返信できるようになったんですね~
後方撮影だと体の前後が見やすい?ですかね~
SEKOさん「Max Powerさんが速すぎてフレームアウトしてますが^^;」ってSEKOさんが流して走っていただけでは?後ろが見えないのが難しいですね!気配を感じて走る?
またヨロシクお願いします。
せっかく返信機能できたのでスナップショットも入れておきま~す。
あれれ・・・掲示板からマックスパワーさんの投稿が無くなったぁ~???
再投稿があると良いなぁ~基、お疲れ様です、今回も~追走動画・・感謝しております(謹)。
どうもー栃木ツーリング実行部ですー。
福島観光ラインですがレークラインが通行止めみたいなので
ゴールドラインと地域に愛される走りスポット母成峠を走りたいと思います。
白河ICで降りたら37号線で羽鳥湖経由、猪苗代湖西の山ん中通って道の駅ばんだい辺りに出る。
ゴールドラインで檜原湖周辺。この辺りでご飯? 道の駅裏磐梯か、時間がありそうなら檜原湖北のラーメン屋。
東に向かって母成峠通って磐梯熱海ICの近くに到着。ここが第一離脱ポイント。
ここから後はのどかな快走路だけど別にくねくねしてないのでまあ普通の道になります。(時々ちょっぴり狭い山道あるけど)
で、白河ICの近くに来ます。ここが第二離脱ポイント。
294号線に入って南下、烏山辺りのコンビニで解散かな。
◆母成峠
戊辰戦争時、二本松藩を落とした後に会津攻めが決まり、ここを経由した。今回は西から入るので逆走となる。
路面はそこそこ荒れているにも関わらず何故か走り屋っぽいのがちらほら走っている。
(まあ昔はゴールド、レーク、スカイラインは有料だったからなぁ。震災後、試しに無料にしてみて
ちょっとしてから永年無料が決まったと記憶しています)
入り口には一時停止違反を見張る正義の人が時々いる。
管理者様、
ロケットBBS無料版の制限なのかもしれませんが、返信機能がオフになっているので使い勝手が悪いです。
返信機能を使えるようにしてスレッドをまとめた方が断然見やすく、情報がまとまると思います。
ご検討よろしくお願いいたします。
マツイ様
素晴らしい写真ありがとうございます!
こんなにきれいな写真生まれて初めていただきました!
しかもすごく勉強になります。本当にありがとうございました!
ムサもみ様
コーヒーショート缶が動かないのはダメです!
いつも声をかけていただいてありがとうございます!
次回は動物ネタでも如何でしょう?
皆様、本当にありがとうございます。
Y旦那@R3様
APEのマツイです。
Movie撮影 いつもお疲れ様です。
動画は 休まる瞬間もないし、アングルも暴れさせるワケにいかないので、
撮影大変だと思います。
…Aコースは 日陰も 奥しかないので、この時期は更に大変かと。
記録時間も マツイなぞ比較にならないくらい、通しで撮影されているので 頭が下がります。
(しかも動画撮影!)
本日、
なかなか参加できないAコース撮影を目論んでましたが、
平日クラブ後に腰痛発動しまして(ヘルニアっぽいのを持ってます。。)、様子見中です。
…面目ありません。。
ほぼ改善しましたが、内藤さんからも安静を薦められた次第です。。
Aコースのほうが 本来のコース撮影に近いので 参加できた時は いつもノビノビ撮らせてもらっていてありがたい限りです。
今回は断念しましたが、
次回をはじめ 参加できるよーに調整してみるので、
引き続き宜しくお願いします!
現状 明日21ハイパーは、なんとか参加方向で予定しています。
SEKO様
いつもながらの素晴らしい走りに感謝します。ラインやフォームも安定しているので、撮影の検証テストなども助かっています。
K1600様
Bコース走行お疲れ様でした。
最初に 先行車に続いて構図に入れた際、
あまりのボリュームに瞬間 構図対応を迷ったくらいでした。
Bでアレを扱えるのが、ただただ感服しておりました。。次回も宜しくお願いします!
●動画
明日もお邪魔虫予定ですので御参加の皆様、宜しくお願い致します ^^
この場をお借りしてすみませんが、マツイ様、明日是非ともお願い致します <m(__)m>
当日御参加の皆さんお疲れさまでした。毎度ながらの画像と動画UPさせて頂きます <(_ _)>
画像の公開は掲示板でお知らせになりますが、動画はYouTubeのお気に入り登録して頂き
通知を「ON」にして頂けると、より早く視聴出来ますのでよろしければお願い致します。
※ 記載できるURL数を越えてしまう為、動画は次の書込となります。
2022/08/11 SRTT流『峠怖い初心者対象』サーキット体験ツーリング
●画像(合言葉は、srttです)
https://30d.jp/yama-srtt/93
https://30d.jp/yama-srtt/94
https://30d.jp/yama-srtt/95
Bクラス以外、ガラガラです😭😭😭
日曜、ハイパーは、ほぼ、定員です。
大赤字覚悟開催です。
土日も氷を用意します! タオルは、普通のタオルでなく、汗を吸ってすぐ、乾く素材の方が氷に最適です。普通のタオルは、タオルが吸ってしまう。。。
APEのマツイです。
8/16平日クラブ スチールカットを公開しました。
練習の参考になれば幸いです。
猛暑の中 お疲れ様でした!
公開は いつものデータ便(レンタルサーバー)にZipファイルにて格納しています。
毎度になりますが、一括ダウンロードをお願いします。
マツイの著作権は全て放棄しますので、画像が自由に活用してもらえれば幸いです。
ただし、他の参加者さん画像も混在しているので、
モラルを守った範囲で活用して頂ければ幸いです。
http://dtbn.jp/rSltC73R
パスワード : srtt
ダウンロード期限 : 8/24(7日間)
フォルダ内訳 : 1、2、3、4、5、6 (2.82GB)
機材 : EOS1DX Mark3 、 EF300mm f2.8L IS2 USM
計1465 カット
続いて今週末21も参加予定で進行中です。
…前日20Aコースも算段中ですが、こちらはまだビミョー。。
確定ではありませんが、参加の際は 引き続きお世話になります。
ご参加の皆さんお疲れ様でした。sakuさん、撮影ありがとうございました♪
sakuさんの追走のプレッシャーから逃れるため走りましたら、27.6が記録されておりました。
毎度、ちびっ子で参加恐縮です。
皆様のお邪魔にならないよう、端っこで参加させていただきます。
また、よろしくお願いします🤲
平日クラブご参加の皆様、暑い中、お疲れ様でした。
sakuさん、動画ありがとうございました。
久しぶりに自分の走る姿を拝見させていただきましたが、
まだまだ、変えられる伸びしろがある(伸びるかどうかは練習次第)なと、とても参考になりました。
観られている時は、イントラとしてもう少し分かりやすくハングオンしたいと思います。(^^;)
モーターサイクルドクター須田の移転の件で、色々とご心配をお掛けして申し訳ございません。
あくまで、業界の販売網が再編することに対する「戦略的移転」です。(^^)
お客様と従業員ともに高齢化していき、全体の規模が縮小していく二輪業界の中で、
ひきつづき皆様のバイクライフを支えるサービスを提供し続けるための最善と考え、
この選択をしました。
これからも引き続き、応援、よろしくおねがい致します。m(_ _)m