MENU
62,446

スレッドNo.8

また宜しくお願いします。

新しいサイト拝見いたしました、大変でしたね。また宜しくお願いします。
仙台もご多分に漏れず豪雨、雷、洪水被害があちこちであったようです。我が家は被害なしでしたが、30年前に庭に作ったデッキに蟻が異常発生、シロアリの発生かと驚いてしまいました。何とか対応して今は落ち着いています。ついでに今年はセミの鳴き声が不思議なくらい少ないですね。
さて、この時期になるといつも(多分)湿度による音質の変化が起きてしまいます。一応クーラーで湿度調節はしているのですが、RHRの位置を前に出したり、角度を変えたり腰痛におびえながら少々苦労しています。この頃はSPへの湿度の影響か年齢による聴力の変化か分からなくなりました。
van Ardenさん、ソフトの紹介有難うございました。今も300B は発熱過剰でお休みですか?

引用して返信編集・削除(未編集)

KANさん、少し時間はかかりましたが、何とか、掲示板の移行が完了しました。単純にできると思っていましたが、細かいところで、難しいところがあり、とても勉強になりました。
庭の維持も、こつこつやるしかないようです。手をかければ、美しさも維持できます。また、今年は、新たに、庭の裏の方に、1畳ほどの家庭菜園をはじめました。きゅうり、ゴウヤ、トマトなど、毎日食卓にあがります。
オーディオの方も、手をかけなければ、音が鈍ってくるようです。これから、本格的な夏の季節ですね。お互い健康に気をつけて頑張りましょう。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top