MENU
23,086

スレッドNo.120

クシバタンポポ その4

今回のタンポポ調査も大詰めになりました。
5月5日は香美市物部町の調査を行いました。
上韮生川方面と槙山川方面それぞれの最奥の生育地の調査です。
上韮生川の笹方面は別の方に調査お願いしてありましたので、久保方面の調査をしました。最奥地は久保和久保です。ここでは非住家となったお家の庭に2株確認できました。住んではいないが、休みの日には管理のために通っているそうです。
残念なことに大西分岐と堂の岡(お堂前の県道と安野尾口バス停)、久保沼井(ぬるい)では、確認できませんでした。

槙山川側は別府峡の竜頭山登山口(標高625m)が最終地です。
シカの食害がひどく、ガードレール下の個体のみが花を1個つけていました。
物部町のクシバタンポポは人口流出に伴う環境の変化に加え、シカの食害で危機的な状況に置かれていることを痛感しました。

写真はガードレールの下で食害を受けずに開花したクシバタンポポです。サンプルは採集せずに、写真を証拠としました。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top