MENU
228,853

スレッドNo.433

オーバージャッジでは?

今日の試合を左右したのが、あのボークだったことは間違いないと思う。
大村選手は確かに足を揺するように動かすクセがあったし、緊迫する場面になればなるほど、際どい動きをしていたのも、その通りだと思う。ボークになる1人前のセットでも、ボークといわれても仕方ない動きもあったのも事実かと思う。指導者がしっかりとコーチングすべきクセでしたね。
でも、それでも口頭注意もなく、いきなりボークを告知するのはオーバージャッジだったと思います。
少なくとも延長タイブレークになってから、いきなり得点となってしまう場面でボーク宣告は…。
あのプレイをボークだとする標準を持っているのなら、9回までに何度も注意できる場面がありましたよ。
試合結果を左右するジャッジとしては、あまりにも酷でした。
それを含めて成立した名勝負だったと思いますが。

引用して返信編集・削除(未編集)

本当にその通り!
どこがボークかというレベル。

引用して返信編集・削除(未編集)

ボークはボークだったと思いますが、まさかあの場面では…。
おっしゃるとおり、9回までにできたはずですし、口頭注意をはさむべきケースだったと思います。
いきなり延長タイブレーク中に、宣告即得点の場面でのボーク判定するほどの違反ではないですよねえ。

引用して返信編集・削除(未編集)

改めて録画して置いた動画見てますが…それよりも、なぜ⁉️事前に注意が無かったのかが、それもタイブレークですよね不可解で何度もリピートして見てます。
トラウマにならなければ良いのですが、スタッフさんたちのご指導宜しくです🙏

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top