MENU
228,869

スレッドNo.440

春県大会

センバツ後の最初の公式戦、春の県大会の組み合わせが決まりました。
初戦は19日9:00~掛川球場で相手は沼津商業です。
甲子園メンバーから5人入れ替えて、その中には1年生の捕手山崎君と内野手小柳君も入ったようです。
センバツは惜しい結果でしたが、ここから夏に向けてパワーアップしてほしいですね。
夏の選手権では甲子園にご無沙汰ですので、この夏ぜひ出場してセンバツの悔しさを晴らしてほしいです。
頑張れ!常葉大菊川!!

引用して返信編集・削除(未編集)

常葉大菊川 11x - 1 沼津商 6回コールド
まずは初戦突破にて何よりでした。  児玉くんの満塁弾 見事でしたが、センバツで好機に一本が出ず悔しい思いを本人はしていたと思いますので、これが良いキッカケになれば・・ですね。
一年生の有望選手も出ていましたが、小柳くんは本当に先月まで中学生?と思うくらい堂々としたプレーを見せていましたし、山崎くんも凡退はしましたが、1年春からチャンスを貰えるだけで凄い事だと思いました。
次戦も期待大で観たいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

まずは無事初戦を勝つ事ができてほっとしています。

昨日は観戦に行けませんでしたが、児玉君の満塁弾や、ポニーの日本代表で佐賀ビクトリー時代のキャプテン小栁君の先発起用での3安打など、春の大会は石岡監督の目指す選手同士の「競争力」を促すいい大会となればと思います。

記事によると「右投手の成長」として、捕手から転向した山本君、同郷の桶田君、下級生の尾崎君など、右腕投手陣も今後の成長次第で夏のメンバー入りへ必死にアピールが、続くと思われるので、選手のみなさんはこの春の大会は目一杯アピールしてほしいものです。

それにしても石岡監督は勝負師ですね。常に成長を促すチーム方針は厳しくも映りますが、それが結果的に選手の精神面、競争面の成長に繋がっているような気がします。今回外されたメンバーも夏に向けて、どう自分を見つめ直すかという考える力をつける事で、これは結果的に将来社会に出てからも挫折した時に必ず役にたつ力だと思うので、チームとしても、人間としても、伸ばしてあげられる素晴らしい監督だと思います。

選手の皆さんは日々気の抜けない毎日だと思いますが、次戦もチーム一丸となって戦い抜いてほしいですね!
引き続き応援していきます!!!

(ああ、早く試合を観に行きたい、、、)

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top