明後日も楽しみです
こんばんは。
今年の6月からは、仕事の日程も順調なので、
6月、10月の拾得ライブに続いて、
11月2日の、マルコハウスライブにも行けます。
ここは、拙宅の近所です。
これまでは、勇造さんのライブと仕事がなぜか重なってしまい、
くやしい思いを続けてきましたが、明後日は、やっと念願がかないます。
ライブハウスではなく、一般の飲食店なので、
調子に乗って大声を出さずに、勇造さんの歌声とギターを
静かに味わうつもりです。
「マルコハウス」ライブ、濃いけど気持ちの良いライブでしたね。
タコちゃんのギターあが俺の声とギターに重なって、それもマイクなしの生で、ほんとに至福の時でした。
個人的な訳があって、また来年11月3日(頃)に「マルコハウス」でやります。
今から楽しみです!急に寒くなって来たけど、お元気で!
BANDのみなさんの熱演をバックにした勇造さんの歌声に酔いしれた2週間後に、
マイクなしでの歌声とギタープレイを、至近距離で味わえた私は、
ホンマに贅沢至福の音楽体験をさせてもらいました。
オープニングの「背中」。ひさびさにライブで聴きました。
「この背中の春 4回の春を、ビルマへ送った菊の花 煮ても焼いても まだ足りん」
この歌詞に、「せや!(そうだ!)」と心から共感します。
私は菊の花は嫌いではありませんが、菊の花の「家紋」は心底大嫌いです。
「75歳の夏」。
「もし ひとつ夢がかなうなら、世界中の『いのち』が幸せになるように」という歌詞が、
メッチャ素晴らしい!
6月の拾得ライブでは、「ほんまやで!」と声を張り上げてしまいましたが、
今回はうなずきながら、「ホンマやで」と、心でつぶやいておりました。
「『ぷがじゃ』に人生狂わされた人たち」という勇造さんのジョークに苦笑しながら挙手した私は、同じく挙手した隣席の同年配とおぼしき男性と、「ぷがじゃ」について、しばし歓談しました。「天王寺ステーションシネマ」「トビタOS」「新世界国際」などの「名画座」についても、語り合いました。
「ぷがじゃ」は、私の人生を、実に豊かにしてくれました。
同誌に掲載されていたさまざまな情報や特集記事は、視野が狭かった私に、
「へぇ~、こんなオモロイことがあり、オモロイ人たちがいるんやなぁ・・・」
と感じさせてくれる、「文化指南雑誌」でした。
私も、若い人たちに「このオッサン、オモロイやん?」と思ってもらえるような仕事をせなあかんなぁ…と思います。
おはようございます。雨もようですが、お待ちしています!