こんばんは。
今日は京都の「送り火」。
京都テレビで中継を見ています。
他界した親族のこと、平和のこと、
そして、勇造さんが体験した「試練」などを思いながら、
「大の字」を見ていました。
これから、ウイスキーを体にぶちこみながら、
「大文字」「小松ちゃん」「泰ちゃん」を3曲続けて聴きます。
さくらさん、かせたにくん、投稿ありがとう!
7月はライブとツアーが続いて返信が今になりました。
76歳のバースデー・ライブのレポートと感想、
しっかり読ませてもらいながら「まだまだ歌い続けよう」と改めて思いました。
今はタイに来て10日目、ツアーの疲れもほぐれて早(はや)また歌いたい気持ちが起こって来ています。
タイに居る間に今までできた歌を揃えてみようと思ってます(自分用ののソングブック2です)。
そして今年後半のツアーの準備もしなくては。
そうこうするうちに8月16日、大文字の日には仲くんや応援団も来てくれてバンコクライブ。
今年前半は60回のライブ。後半はどれくらいになるのか、楽しみです!
現在夏休み中です。
そして、タイに持ってきたPCのメールソフトが不調なため、PCメールは届きますが、返信が出来ない状態です。
日本に戻るまで対処できないため、連絡などある方はFBメッセンジャーでお願いします。
よろしくお願いいたします。
今頃北海道ですね。
涼しいですか?
遅くなりましたが、先日のバースデイライブの感想を書きました。
というか、ファンレターみたいになってしまいましたが💦
よかったらまたお手すきの時に見ていただけたら。
https://yamasaku.exblog.jp/
昨夜の拾得バースデーライブで、泡盛・「請福(せいふく)」を体にぶちこみながら、歌声と演奏に酔いしれました。
以前、福岡で生活していた時に、鳥栖(とす)のライブにも足を運んだことがあったので、「長崎帰り」は、ホンマなつかしかったです。
ひさびさに「タイ米ブルーズ」も聴けて、うれしゅうございました。タイ米が原料の「請福」を味わいながら、「タイ米を貶めるヤツは、絶対にゆるさへんで」と思っておりました。
そして、中川五郎さんとの「約束」にも感動です。4月に中川さんのライブに行きましたが、反骨精神とユーモア感覚の健在ぶりに、「勇造さんと同様に、この人も『ぶれない』なぁ」と感嘆しました。
私は今年で63歳になりますが、「ぶれない先輩たち」を見習って、
「このオッサン、ちょっとえぇんとちゃう?」と、若い人たちに感じてもらえるような仕事をしたいと思います。
今年も近づいてきました。バースディライブ。
今年で76歳・・いつまでやれるかなあ~
6月28日(土)京都・拾得、6月29日(日)名古屋・得三
ご来場お待ちしています。
拾得は拾得HPよりメール予約お願いします。
→ https://www.jittoku.com/
★6月28日(土)2025.06.28 Saturday
京都市 coffeehouse拾得
5:30pm 開場 6:30pm 開演
TEL 075-841-1691
京都市上京区大宮丸太町一筋上る
3500円(要オーダー)予約制・拾得HPのメールよりご予約ください
with YUZOBAND(筒井ケイメイ、仲豊夫、山田晴三、堀尾哲二)
ゲスト:ダーリン高井(pec)
<勇造76thバースディライブ>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★6月29日(日)2025.06.29 Sunday
名古屋市 得三
5:00pm 開場 6:00pm 開演
TEL 052-733-3709
名古屋市千種区今池1-6-8ブルースタービル2F
前売・予約3500円 当日3800円 要オーダー
with YUZO BAND(筒井ケイメイ、仲豊夫、山田晴三、堀尾哲二)
ゲスト:ドクター兼松、ダーリン高井
<勇造76thバースディライブ>
友人から京都新聞に勇造さんの記事が載っているよ、と連絡がありました。なんか嬉しいです🎵😍🎵
うちは各駅停車の駅なんです。
ツアー50年。いよいよ「各駅停車の時代」に突入していますね😁
4月26日の拾得ライブ、釜石からクロコダイルティアーズの皆さんお疲れさまでした。
5月3日の最後の春一番も無事終わりました。
中国地方3DYSを終えたら、この後は17日枚方出会い共生舎、18日ふるさと京都壬生、25日高槻・南風楽天であかべえと、31日はラグパパと神戸新開地でジョッシュを偲びながらのライブ、6月1日は堺のアッドデザイン美容室でよこへくんと、と関西の各地でライブが続きます。
春一番の楽屋で友部正人さんとユミさんと話していたら、「ネバーエンディングツアーだから・・」みたいなことを二人が言っていて、そうボブ・ディランのツアータイトルですが、友部さんも勇造もこの言葉がぴったりだなと思いました。
2025春一番「75歳の夏」
というわけで、勇造ライブはまだまだ続きますよ~
東日本大震災から今日で14年2ヶ月になりました。
4月26日の拾得ライブからは2週間。
あの夜、拾得のステージの上で感じた思いを、どう伝えれば良いのか。
言葉だけでは、溢れて溢れて、仕方がないので、
あの夜に、全ての思いを込めて演奏したこの曲に託します。
ワルツを踊ろう。
ありがとうございました。
あの日、あの場所でみた風景は、支援ライブのある意味結実だったと思います。
勇造バンドと釜石のバンドが同じステージにたっているのを、そんな気持ちで見ていました。
勇造さん、ありがとうございました。
少し書いてみました。
https://yamasaku.exblog.jp/33612389/
https://yamasaku.exblog.jp/33612405/