鹿
勇造さんが釜石に到着される先月29日の夕方、
会食を予定するお店に向かう途中に携帯に着信が。
我がバンドのリーダーG藤さんからだ。
出てみると電話の向こうでG藤さんがひどく慌てた様子。
「鹿にぶつかった!」
「え!?」
いったい何が起きたというのか?
「勇造さんを乗せた列車が鹿と衝突した」
鹿と衝突した影響で列車が遅れ、会食の時間も遅くなるとの連絡でした。
JR釜石線の列車が鹿や熊などの動物と衝突することは珍しいことではありません。
むしろ、毎日のように頻繁に起きています。
動物たちが線路に立ち入る理由は、体に不足している鉄分を補給するため
レールを舐めている等の説があるが、よくわかりません。
とにかく、よくぶつかる。
勇造さんは予定の時間に1時間ほど遅れて、会食の場に無事に到着。
聞くと列車は山間部で1度、さらに釜石駅の手前でもう1度
合わせて2度鹿と衝突したというのです。
勇造さんが、毎年秋に釜石に来られるようになって50年近いと思うが
列車が鹿に衝突したのは初めてのことではないでしょうか。
それも2度も。
「駅員さんに2度もぶつかることがあるんですか?って聞いたら
3度もあるって笑うてた」と勇造さん。
私の友人は運転中に夜の釜石道で鹿と激突してクルマを廃車にしました。
本人は無事で何よりだったが、損害額は笑い事では済まされません。
私の家は釜石の市街地にあるのですが、家の前の空き地には多い時で
20頭もの鹿がやってきて、雑草を食んでいます。
市街地に現れる生き物は鹿だけではありません。
クマも最近はよく出没して大捕物になります。
あとはアナグマ、ハクビシン、サルも。
山間部ではイノシシの目撃情報もあります。
もはや野生の王国です。
中でも街の至る所にいる鹿は、もはや珍しいものでも何でもなく、
釜石の風景の一部になっています。
ピースケさんおはようございます😃
昨晩、自宅でダラダラとテレビを見ていましたら、ご当地出身芸人の出演する都道府県をランキング付けする番組で、ピースケさんのシンバル!の画像が映り目が釘づけになりました。ランキングは何位か忘れましたが、大阪の評価で日本で唯一のシンバルメーカーがあります♪と紹介されていました、大事に良い音を叩き出し続けてください
イエイイエイ😀