白に心洗われる人生です!
白って緊張と安らぎと、始まりと終わりと…結局すべてを表現するのに一番有効な色のように思えます。
アンドレが本当に「白が好きだ」と答えたかどうかは永遠の謎ではありますが、その僅かな引っ掛かりも含めてアニばらの幕切れは味わい深いですし、不思議な余韻がありますよね!大好き!!!!!
というわけで、オスカル様に想いを馳せてどうにか生きてますけど今日のこの暑さ…日照り続きで庭木もゼェゼェ言ってる感じで可哀想だよ!それでも季節は変わりゆくのでスーパー行くと鍋物コーナーが登場していたり、お節料理のチラシが並んでいたり…って、ちょっと待って!現実との剥離が凄い。まだスイカとかき氷が主食でいいよ、私は。
まぁ、お菓子の陳列棚見てチーズビットがおさつスナックに変わると秋を感じますけどね。今年はカルビーのポテトチップスに焼きいもバターってのがあって、注意書きとして「この商品は味付けにより焼きいもを表現したじゃがいものお菓子です」とかってあって…じゃがいもの立場よ!笑
さつまいもを薄くスライスして揚げたんじゃなくて、あくまでポテチというところにじわじわきました。いや、まぁ美味しかったですよ♪
Jackie様、そうなんですよ!アニメだけ観ててもオスカル様の最期は納得いきますよね。全編通して全くもって腑に落ちますよ。むしろ原作好きがブーブー言う意味が分かりません。分からないと言うかアニばらは原作ファンの為に気を使ってなくてすいませんね〜と言うことしか今は何も思う事がないのでアレですが、賢明な男=アンドレ、曖昧な女=オスカルに見える。だから気に食わないというのはちょっと面白いですね♪
曖昧なオスカル様で全然いいじゃないですか〜⭐︎ 泣いて笑って怒って吠えて悩みまくって酒浸りになった挙句、革命に開眼!なポジティブな原作オスカル様より私は好きですよ。理由はいろいろありますが派手な一挙手一投足に現れるばかりが人間性ではないと言う事を伝えたいです。どちらがヒーローらしいかと問われれば原作オスカル様だと思うので、ファンの想いもそれぞれでしょうが英雄譚がお好きなんでしょうかね?
…と、ここまで書いて間違いに気付きました!曖昧じゃなくて蒙昧ですか?蒙昧…初めて聞いた気がする。。。調べてみたらすごい悪い意味なんでしょうかね?これはもぅね、どうしたって嫌悪感しかない場合には致し方ないという事だと思います。こんなに物語として素晴らしいアニばらなのにどうして…と今まで理解できませんでしたが新作アニメ観て分かりました。人には生理的に受け付けないものがあると言う事を!なのでそう思うひとを説得しようとしても無駄なんですよね…ま、説得とかそーゆー話でないことは分かっています(;´д`)
この年になって初めて理解できた…良いことも悪いことも、解決はせずとも、とりあえずスッキリはした!と言うのは進歩であります〜⭐︎