ご無沙汰しておりました(^^)
サクランボ様、皆様こんにちは(^○^)/
ここ最近は晴れ間が多く、道路の雪も溶け、少しずつ春の気配を感じるようになりました。
掲示板にいらっしゃる皆様の温かさが、一足早い春の陽だまりのようです。
先日は、ご無沙汰の後 動画配信のお知らせのみで、お返事もせずに失礼いたしました。
実は、1月に父が亡くなりまして、葬儀やら後片付けやらでしばらく実家に帰省しておりましたm(_ _)m
今までの、ありったけの感謝を込めて送ってまいりました。
残った家族が元気でいることを願っていると思うので、春に向かって明るく頑張っていこうと思います。
サクランボ様
『こまち♪ちゃん』トークありがとうございました!!キュートで渋い”こまち”に乗れて良かったぁ♪
帰路、東京で新幹線を乗り換える待ち時間が1時間あったのですが、次々と入線する新幹線車両を間近で見られて大興奮!!
はやぶさ、こまち、やまびこ、つばさ、とき、はくたか、たにかわ、つるぎ…
写真撮るのに夢中で、乗るはずの”はやぶさ”が隣のホームに止まっているのに気づいた時は冷や汗が出ました(^◇^;)
ベルばら展のレポ、公開してくださりありがとうございます。
いや、めっちゃ共感してるよ!!!
今回は、50年というキリのよいアニバーサリーで、
絶対に40周年の展示を越えて、未発表のアニばら資料、
そして姫野さんの原画は全部持ってくる!くらいの勢いに違いない!!!
と願っていただけに、落胆は大きかったです( ´△`)
これに関しては、あらためてぶっちゃけに来ますねwww
みすと様
お宝番組の件、本当にありがとうございます!
サクランボ様に今週中にご連絡差し上げますので、お手数ではございますがどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
(サクランボ様、いつもすみません)
アニばら本放送当時は、マイクを近づけてのオンマイク録りでしたからねぇ。
そこに入ってしまった外野の音も一緒に記憶されちゃうこと、よくわかります!!
私はアニばら後半以降しか見られなかったので、お人形のCMは見たことがないのです。
印象に残っているのは草刈正雄さんのダイドーコーヒーのCMかな〜。
18世紀フランスの話に浸っている時に、「ジャマ〜イカ」っていうのが差がありすぎてwww
ええと、おまけで当時の絵本プレゼント告知動画も、こっそり貼っておきますね^_−☆
スミレ様
GYAOの2ndルパン、ご覧いただけたようで良かったです!
ルパンはアニばらと音楽選曲者が同じ方なので、聞き覚えのある音がたくさん出てきて楽しいですよね。
1話完結で盛りだくさんですし、今見ると、これは隠れた名作だと思います。
見るたびに、「アンドレ、何やったん??」と思いますよね。
”呪い”ですからねー。これも、また妄想し甲斐がありますわ〜♪
99話もお楽しみくださりありがとうございます。
2年ほど前、多重放送だと気づいた時は、感動で震えました!
想像してください。
もし、アニばらが多重放送だったら…目の前で、馬が駆け抜けたり、二人がお互いを呼び合う声が左右にわかれて聞けたり〜。
その気になって、勝手に脳内ステレオ放送していますwww
GYAOの99話配信は終了しましたが、YoutubeのTMSチャンネルではここ数年公開した状態になっています。
ぱぱこ様〜
ひたすら同意ですわ!!主催者の違いは大きいですし、今回はO&MAに特化していますよね。
アニばらの扱い方を見ても、明らかに愛はありませんでした。
今後は、TMSとしてアニメに光を当てた展示をやってもいいのでは?
そのためなら、新劇場版の公開記念と組んだっていいとさえ思うのですが、いかかでしょう???
あまがえるさま〜( ;∀;)
大変だったですね。
私は、20年前に父がなくなりましたが、その時の気持ちは、今も鮮明で(ノД`)シクシク
おっしゃるように、残った皆様が、元気に過ごされる事が何よりの供養だと、本当に本当にそう感じます。
あまがえるさまのお父様のご冥福を心からお祈り致します。
どうか、休憩もとられて、お疲れがでませんようにされてくださいね。
あまがえるさま〜(^^)
想像しました(*´ω`*)
アニばらの多重放送を、左側から、アンドレが(志垣太郎さん)オスカル〜という、アンドレ〜と艶っぽい田島さまオスカルさまのお声右から聴こえる、聴きたいです〜(*^^*)
脳内ステレオ放送www頑張りまーす(^^)
それから、ルパンも凄くイイ!です、カッコいい!音楽もイイ!教えてくださり本当ありがとうございますm(_ _)m
それから、CM凄ーーい!あまがえるさま〜(*^^*)懐かしい(^^)という私は、チャンネル争いで見れる回数が少なかったのですが、当時、こんな感じでしたよね~(^^)
不思議な懐かしい、あたたか〜な気持ちです。ありがとうございますm(_ _)mm(_ _)m
あまがえるさま(*^^*)
当時、ゆっくりと時間がね、私には時間が必要でしたので、時間が薬みたいな感じでしたのです。
あまがえるさま(*^^*)には、お元気に健やかに笑顔で毎日を過ごされますように願いますm(_ _)mいつも素敵なお知らせありがとうございますm(_ _)m