MENU
34,896

スレッドNo.77

すっかりご無沙汰してました

サクランボ様、皆様、ご無沙汰してるうちに、お雛祭りも過ぎて、春の陽気・・・
いかがお過ごしでしょうか。

このパソコン、こないだちょっと家庭内引っ越しをしまして、冷暖房[不]完備(笑)のところに
いってしまったものですから、寒い間はなかなかその前に居続けにくくてー、と言い訳ばかり
ですみません。

サクランボ様、スミレ様、あまがえる様、たくさんメッセージを頂いていたのに今頃サイトに
お邪魔してて申し訳ございません。

サクランボ様!!体調が良くなかったんですか!?そんな時に私ってばノンキにあれやこれやと、いろいろと
ごめんなさい。足元ふらふらって・・・あの、私が言うのもなんですが(^^;)転んだりなさらないよう
ムリなさらないよう、ご自愛くださいね!

サクランボさま&スミレ様「Z世代声優が選ぶ~長いので以下略」はお楽しみ頂けてよかったです♪
やはり、アニばら、特に田島令子さんのお声が大好きな方にはこちらでコメントを文字起こしするより
絶対、直接、番組でご本人様が語っていらっしゃるのを見ていただきたかったので私としても、お二人に
番組を見て頂けて嬉しい限りです!!
それにしてもこの50人というのは、たくさんの声優さんの中からランキングというより「あなたはどの
昭和の声優さんがすごいと思いますか?」とピンポイントで聞かれた人が選んだ声優さん、みたいな感じ
を受けました。
サクランボ様がおっしゃってたとおり、レジェンド的な声優さんで圏外の方もたくさんいらっしゃったし。
でも、それよりなにより、田島令子さんが入っていらして、コメントもお寄せになっていただけでも私には
永久保存版の番組となりました♪
それにしてもサクランボ様、B中隊の「雑魚」って(^▽^;)相変わらずの楽しい表現に思わず笑って
しまいました~。

太田貴子さんが50人の中にランクインされてたのは私も意外でした~だってクリィミーマミ以外でお見受け
してなかったので(私が知らないだけかもしれません、すみません)
とか言いながら、CDあるんですよ♪サクランボ様がお好きだという「LOVEさりげなく」私も好きです♪♪

歌は知ってるのですが、本放送は見てないんです。
でも、ずいぶん年がいってから(笑)ケーブルテレビのアニマックスだったかキッズステーションで映画?
単発の長編?を放送してるのを見たのとソングコレクションのCDをもらったりして聴いてたので今はわかります。
太田貴子さん、「声量があって歌がものすごーくお上手!!」という感じではないのですが、キャラクターとして
太田さんのあの声あの歌声が=マミちゃん、と定着してる気がします。マミちゃんのボーイフレンドの俊夫くん
(キャッツアイの俊夫と同じ名前でややこしい)の水島裕さん・・・お声の質がアンドレの志垣太郎さんと対極
・・・ベルサイユのばら劇場版、映画館であまりの違いに最初から最後まで違和感でした(TT)
まだこないだのルパンvsキャッツアイくらい絵も変わっていたならまだしも(諦めもつく)、昔のままの絵で声だけが
変わってしまっては違和感しか残りませんよね?ね??

そのルパンvsキャッツアイですが、サクランボ様もご覧になったんですねー♪面白かったですよね(^^)
「なんのためにピタピタレオタードきてるんだ」って、サクランボさま、ほんっと楽しい感想!!いつも笑って
しまします。たしかに、体の線丸出しのレオタードでとんだりはねたり、逃げまくってますよね。
ですが、ルパンにはまったくお色気的な要素はなかった様子。ただ逃げるのにムダを一切省いた泥棒コスチューム?
「ベルサイユは愛に燃えた」の時なんて、オスカル様軍服を着ていてしかも男性だと思ってるのにルパンてば、
オスカル様に手を添えられて目をキラキラさせちゃって完全に虜になってたし。
最後、女とわかったらもうルパンはもみ手でニコニコ「君のいうことならなんでもきくよ」くらいの勢い。
三姉妹への対応とは全然ちがいましたもんねー。
ただキャッツアイの三姉妹って、昔の本放送でもけっこう罠にはまったり、だまされたりしてませんでしたっけ?
ルパンvsキャッツアイ、というよりルパンos(おたすけ)キャッツアイって感じでしたね(^^;)
愛ちゃんはパパのこととなると猪突猛進、泪さんは大人っぽいわりには何の疑いももたずに、ホント順調に罠に
はまっていってたし。まあでもそこが面白いところでもありました(^^;)
さいご、ルパンが二度とキャッツアイに手を出すな、と約束させるところなんかは、なんていうか確実にルパンから
したら三姉妹は守るべき子猫ちゃん?そして絵は返してくれる、かっこいい素敵なお兄さん、いい人でしたね
今度作製するという劇場版ベルサイユのばらも、昔のアニばらとは全く違うシチュエーションで、それこそ外伝
とかエピソード編とかの単発テーマの一話完結ものの様な作品だったら声や絵が違っても別物として楽しめるかも、
と今回のルパンvsキャッツアイを見て思いました。

サクランボ様、杏里さんて大和市のご出身だったんですねー!知りませんでした(*0*)
もっと大々的に宣伝(?)されたらいいのに~。あの葉っぱのゆるきゃら「やまとん」となにかコラボする
とか、笑

ではでは、ご無沙汰してるうちにいろいろお話がたまってしまって、いつも以上に長文になってしまい、
失礼いたしました~m(__)m

暖かくなったとはいえ、まだ3月初めなのでいつ天候がかわるか油断できませんが、皆様がお健やかに
お元気でお過ごくださいますように。
いつもお付き合い、本当にありがとうございます。
それでは、また。

みすと

引用して返信編集・削除(未編集)

みすとさま(*^^*)〜
お陰様で「Z世代声優が選ぶ、やはり長いので省略しますね」を観れました事、本当に感謝&ありがとうございますm(_ _)m

生の田島令子さまのインタビュー見ることが出来て、感動しました(*´ω`*)スペシャルサンクスでございますm(__)m
田島さま、御年73歳になられても、声の艶もお姿も若々しいですね。これからもお元気に過ごされ願わくばいつまでもお元気に過ごされて欲しいです〜オスカルさま〜♡そして隊長〜♡

みすとさま〜わかる〜
サクランボ(*^^*)さまの楽しいトークに私もいつも笑かして頂いています(*^^*)
ツボにハマるんですね~。

新劇場版アニメのベルサイユのばらも、絵柄が変わるのでルパンvsキャッツアイのようにそれはそれで、別物として楽しめるかもしれませんよね~(*´∀`*)
本当ですね(^^)
同じ顔、声だけが違うとなるとね、違和感でしたもんね。ルパンvsキャッツアイのように、本当ですね~
ヽ(^o^)丿

クリーミーマミの、単発長編?映画?それそれ、レーザーディスクで見たもの、きっとそれを見ました。
三年後だったかと、少しお兄さんお姉さんになった二人だったです(^^)可愛かった!

当時のおニャン子クラグとか、歌は上手くはないけど印象的というのかな?
大田さんの歌い方のような、でもねこの頃とても歌というよりアイドル、時代ですかね~(^^)懐かしい。

あたたかくなってきましたね(^^)
関西のこちらは花粉ひどすぎで、常に鼻ジュルジュル目が痒い〜(TT)
桜や春を楽しみたいけど、花粉がね、マスクしていても凄い今日この頃、油断せずに体調に気をつけて、春を楽しみましょうね~
みすとさま〜いつもありがとうございますm(_ _)m

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top