MENU
34,893

スレッドNo.81

旅立ちの日に

皆さま、少しご無沙汰してしまいましたm(__)m
わ~わ~わ~~~ お元気ですかぁ!?

スミレ様、いつもお忙しい時間を割いての温かいメッセージ、本当にありがとうございます♡


WBC、いま日本で唯一明るい話題なのでは?と思っていましたが…ここまで完璧に期待に応えてくれるなんて凄いですね。
いや、もぅ、私 野球って全然分からなくてニュースで結果を知るだけの日々でしたが、優勝とは本当に凄い!
侍JAPANの皆さま、全国の野球ファンの皆さま、おめでとうございます(*´▽`*)☆彡

そしてそして、うちの次男坊がついに小学校を卒業しましたー--!!!

はぁ~~~…兄と5才離れているので計11年?小学校と関わりました。
長かったんじゃぁー----…体感25年くらい。
過ぎてみればあっと言う間とかおっしゃる親御さんも中にはいらっしゃいますが、私にとっては四半世紀に匹敵するくらいのボリューム感があります。なんでだろ…?コロナ禍もあってPTA活動や地域のイベントが大幅に縮小され命拾いした感じもしますが(子供たちは可哀相でした ;'∀') やはり小学生のうちは責任がすべて保護者にあるというプレッシャーが半端ないので、緊張してたのかなぁ~自分( ̄▽ ̄;) とにかく、無事に卒業できましたこと、感謝 感謝です♪

んで、今日は早朝に家を出て、82歳になる私の父と2人で東北旅行に出掛けました~!

爺と孫の二人旅、どっちも心配ですが…(;^_^A こーゆー機会も中学生になったらもぅ作れないかもしれないので、思い出たくさん作って来て欲しいと思います!

というわけで、卒業式の直前にちょっとワケあってiPhoneを急に機種変更することになったり...等も含め、一週間くらいドタバタしてしまい、気が付いたら桜は既に満開に近い姿でそこに佇んでいらっしゃるので…吃驚したなぁもぅ(@ ̄□ ̄@;)!!!!!!

皆さま、お花見はもぅされましたか?
いや、さすがにそれはまだでしょうかね?
マスクをしなくても怒られない世の中になりましたので、今年は全国の桜の名所が賑やかさを取り戻すんでしょうね~♪
てか、WBCって桜の季節に開催されるんですね!?大きなスポーツイベントが春に開催って、私が無知なせいかなんとなく意外な気がするんですけど、日本にとっては最高のシチュエーションで盛り上がれて(平日の午前中に決勝戦というのは残念でしたが^^;)ホントに良かったですね!

で、タイトルなんですが…「旅立ちの日に」 今や卒業式の定番として知らない人はいないくらいに有名な曲であります。
この曲の誕生秘話、そして生い立ちと言いましょうか、ここまで愛されるようになった過程が凄いのです。
秩父のとある中学校の校長先生と音楽の先生が生み出した「旅立ちの日に」、ある年の春に教職員の方々がその年の卒業生に向けて歌う為にだけ作られた曲は30年をかけて日本を代表する卒業ソングとなりました。
文部省唱歌として歌集に掲載されているわけでもなく名のある作詞家、作曲家がつくったわけでもない…

見送る先生方と旅立つ児童、生徒。感銘を受けた保護者などによる、
嗚呼 まさに伝承でここまで大きく育った曲なのだ(;゚Д゚)~~~!…というところに並々ならぬ『力と絆』を感じます。

ありがとう、旅立ちの日に。
ありがとう、小学校で過ごした6年間。

くっ~~~~~~~…朝にめちゃくそ弱い次男坊なんで起きられるかどうか不安で不安で。
いや、爺との卒業旅行なんですがね(;´Д`A ```
無事に旅立てて本当に良かったと、だいぶオーバーではありますが物凄くホッとしています。笑

ではでは~また来ますね♪

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年03月22日 19:17)

スミレ様、お返事遅くなってごめんなさいですm(_ _)m

スミレ様、私の方こそありがとうございます!!!
投稿したこと全てに温かいメッセージを返してくださること…掲示板を付けているサイトの管理人として本当に、本当にありがたく 心強く、言葉にならないほど励まされております〜!!!
感謝。・゜・(ノД`)・゜・。感謝♪

おかげさまで爺と孫は無事に旅から戻って来まして、どこぞの旅行支援を利用してなのかお土産もいっぱい買って来てくれました。

学校生活も、振り返ってみれば既にコロナ云々は日常のありふれた光景の一つになっていて、マスク姿やアクリル板に隔てられた給食風景にも もうそこまで異様さを感じないと言うか…卒業アルバムにもそういった写真が多いのですけど、別に悲観する程のことではないかな!普通かな〜これ。と…馴染んじゃいました、いつの間にかすっかりと(^^;;

これからどうなってゆくんでしょうかね?

いろいろな考え方の人それぞれが尊重され、自分のペースでゆっくりとコロナ前の生活に戻ってゆける世の中だといいなぁと思います。


それはそうと、フランスはやはり凄いですね…あの、抗議デモは落ち着いたんでしょうか?何日か前の新聞で110万人を超える人々がデモに参加し一部が暴徒化!ボルドーなどで市庁舎を放火…とかってありましたが、200年経とうが300年経とうが移民がいかに増えようが、フランスという国に生きる人々の革命気質というか行動力は物凄いですね。

日本で同じことが起きたとしても絶対こーゆー事態にはならないよなぁ〜…

フランス、流石だな!!!(^◇^;)

しかし、パリ五輪に影響はないんでしょうかね…?ちょっと気になります。。。

引用して返信編集・削除(未編集)

サクランボさま〜(*^^*)
次男さんのご卒業本当におめでとうございます㊗♡
子供さんからしたら、4年、5年、6年の三年間はコロナコロナで振り回されてしまった年月でしたので、親も子供も慣れないマスク生活だったり、話せない給食だったり、運動会に修学旅行、通常とは違ったりと、本当に色々な中で思いも大きいと思います。
その中でのご卒業本当におめでとうございます(*^^*)㊗

おじいちゃんと孫の卒業旅行ですか。良いですねぇ(^^)
どっちも心配!解ります~!
年代は違っても、お互い支え合い、元気に楽しんで帰ってきてくれるかと♡

旅立ちの日に♪そうだったのですか〜。私の子供のときは、歌われてたのか?それすらも覚えてなくて、調べて聴いてきました~♪
教職員さんが作られた歌なのですね、卒業ソングって、何だかうるうるきちゃいます〜(;_;)30年をかけて日本を代表する卒業ソング、『力と絆』感じます💪本当に\(^o^)/

今日の1番のニュースの侍ジャパンの優勝も、日本世界一本当におめでたいですね~ヽ(^o^)丿
チームが一丸となって凄くチームワークもよく、そして試合もたまたまリアルタイムで見れたのですが、凄く冷静に試合をされていたように、流石プロの選手!あっぱれでした~(^^)

関西は桜咲いてます~♪
所が花粉症が酷くて、目も鼻も頭まできてます。痒いし、痛いです。
でも、春は嬉しいです♪
花粉の時期も、もう少し、
それでは、サクランボさま(*^^*)〜いつもありがとうございますm(_ _)m

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top