MENU
34,924

スレッドNo.86

音楽はしあわせにしてくれる♪

サクランボ様、皆様こんにちは。
お元気でいらっしゃいますか?
長〜い春休みがようやく明けて、ウチも今日から新学期です!!
思えば、2〜3月は重めの対応事項が次々と入ってしまい、
あっという間に過ぎちゃいましたぅぅ(^_^;)
掲示板に久しぶりに伺いましたら、音楽関係のお知らせがっ\(^o^)/
とても貴重な情報をありがとうございます!


ぱぱこ様、新年度でお忙しい中、ビックリニュースをありがとうございます!!
サントリーホールのパイプオルガンは、お気に入りのオルガンの一つでして 何度も足を運んでおりましたが、まさかまさかの”ベルばらコラボ”のプログラムがあるなんてーーー!
あのオルガンで一体何の曲を演奏するのでしょう?!
しかも、七海ひろきさんの朗読!?
どういうスタイルの公演なのかしら???気になりますねー!!!


どるしら様!FAZIOLIでの演奏会!!
ご案内いただきありがとうございます!
豊洲のFAZIOLIはプロもレコーディングで使用するほど。
うわー。しかもショパンだーーーー
読響の樋口さん編曲の。。。ファウスト?!
もしや、アニばらでポリニャックが歌った『宝石の歌』も演奏されたりして?!?!
FAZIOLIのクリアで美しい音色を 生音で聴いてみたいよぅ〜〜〜ぉぉ〜ん

今年もチェンバロを受講されるとのこと。
おお?ロワイエに挑戦されるのですか?!
今朝『古楽の楽しみ』のリクエストで紹介されたばかりです!
(『スキタイ人の行進』ジャン・ロンドーの音源でした。

   )
今年も、是非 じゃらじゃら していただきたいです!!!
どるしら様の生演奏をいつか必ず聴きに行こうと思っております。
素敵なチラシと共にご紹介くださり、ありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

こんにちは~
いいな~サントリーホールが馴染みのホールだなんて~v
私行ったことないんです~(だからこの機会にちょっと入ってみたい気もw)
このジャン・ロンドーの映像、演奏もいいけど、えらいカッコイイ編集ですね。
映像の見せ方で音楽を盛り上げてる。。。(´m`)

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top