こういうのを荒削りするときに
機械の剛性の差がはっきり出ます
私はこの世界は4次元空間と考えてます。
物理学では3次元空間に時間などの媒介変数で補ってます。
私はXYZの位置情報に加えてその点にも量
があると考えてます。
点にも量があるとは変な考えだと思うでしょうけど、
ともかくWXYZの4元式で考えると、
いささか理論が飛躍しがちな量子力学も基礎物理学に昇華できそうな
気がします
「~たいと思います」は願望ですのでこれからするときには
矛盾してますし、わかる相手には失礼。
なお 相手に対して「~してほしいと思います」は適切。
昔から「~したいと思います」は聞いたことがあるような
気がしますが自分で間違えに気付いて言い直してたような。
政治家というような連中が、何もしないのに
するようなフェイク言葉として
「しなければならない」と願望を連呼するので
アナウンサーまでも「~したいと思います」と連呼するようになり
それが丁寧語だと勘違いして昨今
「~したいと思います」病が蔓延してるような気がします
西郷隆盛にはいろんな話が伝えられてます。
私が好きなのは夫人との話
自分でも食事は作ってましたが
糸子夫人が作る料理はいつも「美味しゅうございます」と食べていたそう。
あるとき西郷の弟の従道が糸子に腹が減ったから何か食べたいと
言って、ちょうど兄の隆盛が食べたご飯が残っていたので
それを出したそうですけど
味付けを間違えてたそうで、食べれないと返したら
「ごめんなさい でも、うちの人はうまいうまいと3杯食べていきましたよ」と
将棋 好きなのは好きです。
でも べらぼうに弱いのです。
2、3手先しか読めません。
詰将棋の本買ったりいろいろ勉強しましたが
40数年たっても弱いまま。
藤井名人など見てるとやはり物事は才能だなと思います。
しかもこの方たちは努力してるので。
好きなのと、できることは一致しませんね。
合計34件 (投稿32, 返信2)