釣況乱高下を見せる、におの浜。どうなっとるねん。
まいどどうも、ニッカです。またまた行って来ました、におの浜。
5/31土曜はニッカと友達はまあまあ釣れた。しかし次の日の今日6/1は、、、アカンかったみたい。
■日時:2025/5/31(土) 5:45-16:20 (実釣9.5h)
■場所:大津におの浜の諸子川右岸
■釣法:のべ竿6.1m、ウキなし・目印3つあり、ラセン2つ、ラセン重り1つ(2号)、仕掛けは上部パニック2号6本、
下部自作パニッカ6本、エサはサバ水煮缶詰め&パン粉を適当に練ったヤツ。完全脈釣り。
■釣果:282匹。(釣り友達は141匹)
今回は風が3-4mと強く、終始曇り空。そして波風あって、コアユ的にはずーっと警戒心が取れていたと思う。
釣り易かったし、追い食い打法(なんちゃって友釣り)が結構効いて、3、4連掛けが可能だった。
それでも速度は落ちてきた。そして今日日曜に行った釣り友達2人から、午前で風強くアカンくて、
風収まってもしゃくってもシャクッテモ全然反応なくて、釣果は散々だった、、、と。
1日違うだけで、こうも釣況が変わるのか!と驚いたよ。自然は読めないねえ。
詳細はブログにしたためたので、ご参考まで~
https://nikkawa3.blog.fc2.com/blog-entry-319.html
西川ニッカさん、釣果投稿ありがとうございます。
今年はみなさん苦戦されておられるようで、日によっても釣果はまちまちのようですね。
これからの雨の降り方次第ではあるでしょうが、いよいよ主戦場は河川へと行くのでしょうか…
昨年のようになかなかヤナが外れないと、釣るのも大変でしょうけど…
今シーズン、コアユたちはどう動くのか、楽しみです。