8/2 赤羽根漁港のサビキ釣り 新しくない新竿デビュー
渇水状態の小鮎と台風の影響がある海釣りで悩んだけど直前まで天気予報をチェックして問題無さそうなの新しく購入した竿の初使用が出来るということもあって海の方へ行ってきました。
この釣り場の地元勢はノベ竿だけど水面までの距離や水深の都合で5.4mでも使えるけどそれより長い竿が増えています。
私も欲しくて新品は高いから中古を探していたけど7mの本流竿、重さは180gがお値段なんと6000円という中古があったのでキズの所からグシャっと折れる可能性におびえながらも買ってしまいました。
思ったより風が強いから何本も置き竿は諦めて手持ちの1本竿で。
日の出から9時までの4時間でアジが11匹と残念な釣果で複数竿を出す待ちのスタイルの方が良さそうな状況だったけど風がなあ…
新竿を試す事が出来たから良しとしましょう。
さすがに180gは重くて片手でしゃくり続けるのは無理だけど5.4mみたいに底を狙うのに穂先が水面に着くぐらい下げなくてもいいし25㎝ぐらいのマルタウグイも余裕だったし良い買い物だったかな?
小鮎の方は今週後半から雨の予報だし来週に期待しましょう。
delさん、釣果投稿ありがとうございます。
暑いうえに雨もない、小鮎の厳しい時期に海は良いですね。
釣果はあまり伸びなかったようですが、試し釣りはうまくいったようで何よりです。
次回は雨上がりの小鮎に期待ですね。