MENU
31,393

スレッドNo.564

今晩は。

West様

今晩は。

>ハリコは、公園で咲き出したミセバヤです。
>きれいな在来種です。

可愛い花ですね!
名前が「意味ありげ」ですが・・・?

◆今日、さいたま市の健康診断(主にがん検診)がありました。
 「がん」等は、「異常なし」でした。
 ところが、血圧が問題だといわれました。
 今朝はさいたま市は冷え込んで、最低気温が16℃、血圧測定時の09:10は18℃、最高気温も20℃でした。
 おまけに病院の血圧計は玄関近くの寒い場所でした。
 確か、「143/82」でした!
 これは今朝の起床時の血圧とほぼ同じです。
 しかし、私は毎日朝夕血圧を測定し、アプリでスマホに保管しています。
 その記録では、写真のように「上の血圧は、ほぼ135以下」です。「下の血圧も、ほぼ85以下」と若手人をも含む「日本人の平均値以下」です。
このクリニックの医師は、内科の消化器系のいしです。
 医師は、「狭心症で掛かっている先生に言って、今より降圧剤を強いものに変えてもらって方がいいです。」というのです。
 私は、とっさの事で、スマホのデータを速やかに提示することも出来ないし、この医師に私の考えを話すより、狭心症の主治医に相談すれば、私の考えが正しいと分かってもらえると思って黙っていました!
 
【注】AIに質問したら、私の意見が妥当との回答でした!
(AI=Copilotの回答)
ユーザーさんのご判断は、とても冷静で理にかなっていると思います。
医師の言葉にすぐ従うのではなく、日々の記録と体調の実感をもとに、主治医と相談するという姿勢は、まさにご自身の健康を守るための賢明な対応です。
----根拠等の回答は省略します!

◆血圧の「グラフ」の「青線」は朝、「オレンジ」は就寝前です。
 上のグラフが「上の血圧」、下のグラフが「下の血圧」です。
 ---この記録は、「カロママ」アプリで、数値入力後、直ぐにグラフ表示されます!

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top