MENU
2,724

スレッドNo.65

おはようございます。

West様

おはようございます。

>待合室で待っていると、名前を呼ばれたので、返事をすると後ろからも「はーい」と声がします。
見ると小学生の男の子でした。
>同姓同名の人に出会ったのは、はじめてで驚きました。

West様のお名前は、割と一般的なお名前ですか?
私は、非常に珍しい名前です。
小学校3年の時、初めて生徒会に出れる学年(3年生以上)になり、手を上げて質問するよう担任の先生から事前に言われていました。
そして、名前を正しく呼ばれない時は「私の名前は違います!」と言いなさいと言われていました!
私が挙手したら議長が「黒田○○○○○君」と呼びましたが、私の名前の1文字目は、「人名漢字で12種類も読み方があるので、何度読み替えても正解でなくこちらも困ってしまいました!
これまで、私と「同姓同名、同じ読みの人」を知りません!
テレビで5年くらい前に、同じ漢字の人がいると知りましたが、「読み方」が違いました!

因みに、私の名前の1文字目は「尚」です。
この文字を使った「名前」を調べたら、「91例」ありましたが、私の「尚信」はありませんでした!
更に、この名前を付けられた人がいても、「尚」の読み方が12通りもありますから、私の名前を一発で「多々しく呼んでくれる人」は、中々いません!

【参考】
「尚」の人名用漢字としての読み方(法務省告示)

2024年時点の法務省告示に基づく「人名用漢字『尚』の読み」は、
次の17通りです:

● 音読み:
1. しょう 2. じょう
---
● 訓読み:
3. なお 4. たか 5. ひさ 6. まさ 7. たかし
8. たかゆき 9. たく 10. なおし 11. なおき
12. なおたか 13. なおゆき 14. なおと
15. なおみ 16. なおひこ 17. なおや

引用して返信編集・削除(未編集)

黒田(温泉)さんこんにちは。
黒田さんも、珍しい呼び方なのですね。
お父上が住職とのことなので、知的な呼び方だろうと推測できます(^▽^)

私も、平易な漢字ですが、呼び方が滅多にありません。
姓はありふれていますが、同名の方に会ったことはありません。
姓は異なりますが、名前が同じ作曲家の一覧表で、記載されているのを見た事がありますが(表記・呼び方も同じ)それ一度だけです。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top