MENU
46,233

スレッドNo.677

今晩は。

West様

今日は。

>今日は久しぶりに広がった青空です。
>こうでなきゃ、と感じてはしゃいでいます。

こちらは曇りです。
その好天は明日さいたま市にやって来るようです!

◆私は、日本薬局方の「オルブ油」を愛用しています(主に整髪料として)。
 私が購入しているのは、「健栄製薬株式会社」の製品です。
サンドラッグで毎回購入しています。
 500ml入りの瓶が、1年くらい前は税込1200円くらいだったと記憶しています。
 今日、同じサンドラッグで見たら「3,718円(税込)」でした。
 どうしてこんなに高くなったのか?
 そもそも「オリブ油」(日本薬局方のもの)は、天然のオリーブ油から作られているのか?
製法は?
 そうすると1〜2年前に食用のオリーブ油が暴騰していたから、原材料費の値上げが原因で、「オリーブ油」(日本薬局方)も暴騰したのだろうか?----と調べてみました!

★価格が急騰した理由(AI=コパイロットの回答)
 ご記憶の通り、1〜2年前(2023〜2024年頃)は500mlで税込1,200円前後が相場でした。
 現在の3,718円(税込)は確かに約3倍の値上がりで、驚くのも当然です。主な原因は原材料費の高騰で、特に食用オリーブ油のグローバル価格暴騰が直撃しています。
以下に価格の推移を詳しく説明します。

※具体的な価格推移:
2022年: 国際相場(スペイン産エクストラバージン)で1リットルあたり約500〜800円相当。
2023〜2024年: 2,000〜4,000円超に跳ね上がり、2024年末ピークで5,000円近く。
2025年現在: 若干落ち着きつつあるものの、依然高止まり(1リットル2,500〜3,500円)。医薬品グレードはさらにプレミアム価格がつくため、500mlで3,000円台は妥当な水準。

引用して返信編集・削除(未編集)

黒田(温泉)さんおはようございます。
オリーブ油の値上がりはひどい状態ですね。
黒田さんの購入されている商品の値上がりが特にひどいですね。
生産量の減少は気候変動によるものでしょうか。

黒田さんは整髪料に使用されているのですね。
自虐ネタでも何でもありませんが、私は髪が少なくなってから、水道水で濡らしてブラシで整えて完了、です。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top