West様
今晩は。
>例年なら梅雨本番で咲き出す、ネジバナです。
>今年は、いつの間にか梅雨がなくなりましたが、ネジバナは咲き出しました。
>「最強の野生ラン」の枕詞が似合います。
>ランの仲間は、理由があって土を選びますが、ネジバナは、色々な場所に対応できるすごい奴です。
ネジバナは、そんなに強い花ですか!
私は、10年くらい前、越後湯沢の夏のゴンドラに乗って眼下に「ネジバナ」を初めて発見しました。
それ以後でも、この花はあまり見かけません!
しかし、2年くらい前から我が家の狭い庭に、たまに1~2本花が咲きます!
もっと増えてほしいですが、ダメですね!
◆今日、テレビで、「花火の経済効果」を照会しました。
熱海の海上花火大会は、年間15回の開催でおよそ26億3,000万円の経済効果を生み出していると報じられています。
これは以下の内訳に基づく試算です:
1回あたりの経済効果:約1億7,556万円 × 15回 = 約26億3,000万円/年
この金額には、宿泊費、飲食代、お土産、交通費など観光客の支出が含まれており、地元経済を大きく支える観光資源として非常に重要な役割を果たしています。
◆長岡の「大花火大会」の経済効果 146億円(2日間)
【注】毎年8/2と3日(2日間)
◆「隅田川の花火大会」の花火大会の経済効果 134億円(1日間)
【注】2025年の隅田川花火大会は7月26日(土)に開催されます。
黒田(温泉)さんこんにちは。
今月は月末から、色々な花火大会がありますね。
有名どころでもたくさんあるのですね。
>しかし、2年くらい前から我が家の狭い庭に、たまに1~2本花が咲きます!
>もっと増えてほしいですが、ダメですね!
ランの仲間は、「菌根菌」がないと発芽できません。
また種類によって差はありますが、日常生育にも必要なようです。
この菌根菌は、植物と共生関係にあって、その植物がないと菌根菌も存在できません。
ネジバナについては、シバ類といったイネ植物や、体験したところでは、ジャノヒゲでも、ネジバナの菌根菌が共生している株が多いようで発芽し、増えています。
従ってネジバナの種子を取ってきて、シバの上などに蒔くと発芽する確率が高いです。
Westさん、こんばんは。
こちらは先月末の梅雨明け以後、暑い日々が続いていま
したが、この頃は時々ゲリラ雷雨があり、まるで梅雨が戻
ってきたようです。植物にとっては雨が降るのはいいこと
なのかも・・。ただ程度問題ですが。今日の画像は最近見た
バラ科のシモツケの花です。
sagamiさんこんにちは。
そちらは時々雨が降るのですね。
こちらは、ほとんどありません。
一昨日夕立がありましたが、センダンの木の下は、濡れていない程度でした。
言い尽くされた感のある言葉ですが、日本は広いですね。
おはようございます。
毎日暑さとの戦いでぐったりしますね。
今日は曇りで35℃の予想ですが37℃よりはいくらか楽でしょうか。
今日も鶴舞公園のハスのお届けです。
美しいハスが見れて嬉しかったです。
fumikoさんこんにちは。
今日も朝一の予報は34℃でした。
いつの間にか予報が変わって35℃になっていました。
West様
今晩は。
>身体測定では、普通に記憶していた身長から7cmも縮んで、ちょっとガックリでした。
几帳面なWest様にして珍しいことです!
私は若い頃168cmでしたが、今は166cmのはずです!
しばらく(約1年)計測していないから、私も7cmも縮んでいるかな?
まさか、そこまでの減少はないとは思います!
◆今日、家内の病院の通院の帰りに焼き肉店でランチを食べました。
「サラダバー付きのハンバーグ」です。
60代の頃は「サラダバー」を2皿平気で食べましたが、今は1皿で十分です。
年々値上がりして、この店でランチで一番格安なのは、この写真の「げんこつハンバーグ」(サラダバー付き、200g、1420円)です。
テーブルに運んでから、店員が半分に切って、鉄板の熱で最後の仕上げをしてくれます!味は絶品です!
黒田(温泉)さんこんにちは。
美味しそうなハンバーグですね。
配膳されてからの仕上げも、美味しさを盛り上げます。
この内容で、この値段はいいですねv(^_^)v
私の身長が縮んだのは20年ががりです。
知らず知らずに小型になっていました(^▽^)/
◆写真の追加です。
実際のランチの写真です!
税込み1562円
こんにちは!
毎日うだるような暑さが続いていますね。
昨日は桑名で38.3度の全国一になった様で東海地方は暑いですね。
今日は七夕様 願い事を笹に吊るして飾る 情緒がありますね。
4日の日に名古屋市にある鶴舞公園のハスを見に行って来ました。
ここへは初めて行きましたが大賀ハスが咲いていて赤い綺麗なハスが見れて嬉しかったです。
この日は薄曇りでカンカン照りでなく何とか行って来ました。
fumikoさんこんにちは。
鶴舞公園のハスですね。
極楽浄土を思わせるきれいな花ですね。