MENU
297,988

脚高く上げて速歩や刈田道

きっこさん、兎波さん、皆さんこんばんは。こう暑くてはウォーキングもままなりません。熱中症になりそうです(^^)。

引用して返信編集・削除(未編集)

来年の今は新札天高し

きっこさん、みなさんおはようございます。

引用して返信編集・削除(未編集)

天高し渚を走る部活の子

おはようございます(^^)

引用して返信編集・削除(未編集)

日々頼る電子決済赤とんぼ

きっこさん、猫髭さん、皆さんこんばんは。高級な店に縁のない生活には〇〇ペイはありがたい道具です(^^)。小銭を持たずに出掛けられます。

引用して返信編集・削除(未編集)

使へなきゴールドカード赤まんま

>縁遠きゴールドカード赤とんぼ

わたくしがコンピュータ技師だった大昔、最初はメンテナンス(修理)エンジニアから出発してお客の現場を回っていたので、一年中事件屋稼業(Trouble is my business.)で、特に大きなトラブルは皆びびるので命まで取られることはねえべよとびびらないわたくしが専門で回って解決していたからわたくしの顔を見ると安心してすぐ直してくれるとお客もわたくしを名指しで呼んでくれたので日本中駆けずり回っていたが、大企業になると海外との拠点間の問題もあり、海外のトラブルは日本人は対外交渉が苦手で外国人には強く出られないことがあり、わたくしが行くと自分の会社の機器が原因ではないのに他社の機器まで直してしまうので、メーカーからも仲介役を頼まれているうちに、まだメールもない時代だから三カ国海外同時電話(Bridgeと言う)で解決策を提案して採用されたりと国内外を股にかけているうちに、アメックスやダイナースなどの貧乏人には絶対持てないゴールドカードを持たされてしまったが、これが使い物にならない。こっちは貧乏技師だから海外でも高級店ではなくスーパーやデパートで買い物しようとするとそんなカード扱ってないからもっと安物のカードがないかと聞かれて使えないのである。このカードがあれば世界中どこでもVIP扱いとは真っ赤な嘘で取扱店が高級店でないと使えないでは現金だけが頼りで、しかもアメリカでは100ドル札など日本では一万円でもどこの店でもせいぜい10ドル札くらいで100ドル札を出すと鉛筆で擦ったりして偽札扱いされるので日本を出る時に100ドル札は10ドル札と1ドル札に両替してもらわないとスーパーにもいけないというトホホな有様だった。今はMastercardはヨーロッパに強くVisaは世界中で通用するという時代だが当時はダイナースで何でも出来ると日本人は勘違いしていたのである。

そのせいかわたくしは今でも現金決済で、ペイペイとかなんだそりゃ駆け出しのぺいぺいが唾吐いてるのかと歯牙にもかけない不便結構の昭和老人を快適に全うしている。電子決済というのはコンピュータがやるので長年コンピュータの故障で苦労したわたくしにはAIなどケッ、糞食らえである。AIのモモコです、馬鹿野郎、人間出せ!

引用して返信編集・削除(未編集)

縁遠きゴールドカード赤とんぼ

こんにちは。

引用して返信編集・削除(未編集)

湘南の渚の広し赤とんぼ

おはようございます(^^)

引用して返信編集・削除(未編集)

大空に直角の道赤とんぼ

きっこさん、兎波さん、皆さんこんばんは。

引用して返信編集・削除(未編集)

赤い羽根濡れて帰宅の女学生

きっこさん、みなさんこんにちは。

引用して返信編集・削除(未編集)

ずぶ濡れのまま立つてゐる菊人形

おはようございます(^^)

引用して返信編集・削除(未編集)
合計4409件 (投稿4378, 返信31)

ロケットBBS

Page Top