MENU
302,820

相撲絵の声の吹き出し若葉かな

こんにちは。

引用して返信編集・削除(未編集)

尻相撲の声の高まる青嵐

おはようございます(^^)

引用して返信編集・削除(未編集)

田植女の笠と尻とが植ゑてをり

小学生の頃に田植の画を描かされた。当時はまだ田植機などはなかったので田植女による手植えだったが、小学生には早乙女などの概念はなくみんな小母さんだったが田植笠で屈んで植えているので笠と尻しか見えず、わたくしは笠から手が生えてもんぺの尻から足が生えている姿を並べて画にしたら先生からは笠と大きな尻だけが並ぶのが可笑しいと笑われたが、わたくしが一番絵が上手いと感心していた御餅屋のケンちゃんが笠とお尻だけで田植を描いたのにはびっくりして感心したと褒めてくれたのが今でも記憶に残っているから、「構図」というのがとても大事なのだと逆に教わり、写真なども真正面から撮るだけではなく構図を考えて撮るようになったのは、そういう一目置いている級友から褒められたのが嬉しくて工夫を重ねるようになったのだろう。そう言えば、妹が小学校のとき、ピアノを弾いている妹の画を描くのが難しいと言ってきたので、ピアノに向かう妹は後姿にして、娘をピアノの向うから見守る母親を正面から描く構図にしたら、何と県展の小学生の部門で優勝してしまい、次に学校で描いた絵は妹本来の画だったから、野原に積木のような立体感のない家と一本の樹と空には夜空に星が☆のマークで散らばっている普通の子どもらしい絵だったから、わたくしはその方が好きだったが、先生たちはお手本にならないのでがっかりしたらしい。それでよかったと思う。普通が一番肩が凝らない。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年05月05日 04:39)

小波の走れる中を田植ゑかな

きっこさん、ハジメ2018さん、皆さんこんばんは。田植え機で植えきれなかったところを手で植えて補充しているようです。

引用して返信編集・削除(未編集)

夕立や駐車場まで小走りに

こんにちは。

引用して返信編集・削除(未編集)

夕立あと街がしづかに動き出す

おはようございます(^^)

引用して返信編集・削除(未編集)

白雲のしばし動かず春夕

きっこさん、兎波さん、皆さんこんばんは。

引用して返信編集・削除(未編集)

満腹の蛇の動かず夕間暮

きっこさん、みなさんこんばんは。

引用して返信編集・削除(未編集)

蜘蛛の囲のゆつくり撓む夕間暮

こんにちは。

引用して返信編集・削除(未編集)

蜘蛛の囲の小さき穴を抜ける風

おはようございます(^^)

引用して返信編集・削除(未編集)
合計4419件 (投稿4388, 返信31)

ロケットBBS

Page Top