MENU
354,109

スレッドNo.787

イスカ

何でも今年はイスカの当たり年だそうで、この秋何回か遭遇できました。十数羽の群れで、♂も♀も色合いに差があるのは年齢の違いからなのでしょうね。スッと来てサッと飛び去る、そんな出会いでした。

引用して返信編集・削除(未編集)

♀です。

引用して返信編集・削除(未編集)

正面顔です。

引用して返信編集・削除(未編集)

色の濃さに差があります。

引用して返信編集・削除(未編集)

成長した♂、色が濃いです。

引用して返信編集・削除(未編集)

木止まり

引用して返信編集・削除(未編集)

嘴食い違いのアップ

引用して返信編集・削除(未編集)

太郎の父様

 羨ましいです。イスカには縁がなくて、まだ見たことがないんです(泣)。イスカと言えば幾つかネタがあります。

1)イスカの利き嘴(上嘴が右曲がりか左曲がりか)
 ヒトに右利き左利きがあるように、イスカの嘴にも曲がり方に左右があるようですが、どっちが多いんでしょうね。画像で嘴が写っている延べ8羽では右曲がりが6羽、左曲がりが2羽です。やはり右利きが多いんでしょうか? 

2)イスカの金色の雄
 黄色い雄がいるそうです。文献を忘れてしまったので、後で提示しますね。見たいです! もちろん赤いのも見たいんですが(笑)。

3)イスカの繁殖
 イスカは冬でも繁殖するそうです。雪をかぶりながら抱卵している写真を見たことがあります。餌が特殊なので、冬でも繁殖できるそうですが、群馬でも繁殖しないですかね。

4)ナキイスカを探せ
 今年は当たり年ならナキイスカが混じっているかもしれませんね。ぜひ写真を撮ってください! 県内ではまだ撮影記録は無いようです。

 群れがいなくなってからでもいいので、鳥だよりに記録を残してください。宜しくお願い致します。

引用して返信編集・削除(未編集)

訂正と追加情報です

1)イスカの利き嘴(上嘴が右曲がりか左曲がりか)
 太郎の父さん撮影の画像をみると、上嘴より下嘴の曲がりの方が強いですね。下嘴の左右をみるべきだったでしょうか、失敗。

2)イスカの金色の雄
 繁殖期は抱卵斑や総排泄孔の形状、行動などから判別できるそうですが、それ以外の時期に、特に野外観察では黄色い個体の雌雄を判断することは困難だそうです。あらまぁ。

<ご注意:下記は標識調査による結果をまとめた論文です。鳥を手に持った資料が載っています。そういった写真が嫌いな方は閲覧なさらないようにご注意ください>
青森県下北地方におけるイスカLoxia curvirostraの換羽と体色変化
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jbba/24/2/24_00036/_article/-char/ja/

3)イスカの繁殖
 餌の関係で、イスカの繁殖期はむしろ冬(11月~4月)だそうです。

青森県下北地方におけるイスカの営巣環境と繁殖行動の季節性
https://www.jstage.jst.go.jp/article/birdresearch/13/0/13_S11/_article/-char/ja/
青森県下北地方で採集されたイスカの巣の構造と巣材
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jyio/47/1/47_43/_article/-char/ja/

引用して返信編集・削除(未編集)

ヨタカ様
 
 色々とご教示ありがとうございます。

1)イスカの嘴は右曲がり左曲がりがあるのでしょうか?てっきり私は上嘴も下嘴も、どちらにも自由に交差(人間が座って足を組みなおすように)できるのかと思っていました。
2)黄色のイスカとは初耳です。色の濃い♂は特に若いのからベテランまで年齢の進み具合で薄い桃色っぽいのからオレンジ色、赤と他色の斑っぽいの、真っ赤なのまで色々いますよね。♀も年齢で色合いが変化してゆくようです。大人になった♀も色はオリーブ色とか言いますけれど、私には薄緑色っぽく見えて綺麗です。黄色のイスカというのを見てみたいものです。
3)冬の繁殖その話は聞いたことがありますね。何でも雛には虫等を与えるのではなくて、やはり松の実を与えるらしいとのこと。それならば春に他種との競争で動物質の餌を見つけなくても良いので、冬場の繁殖が可能かもしれません。
4)ナキイスカは珍鳥ですね。(笑) 今年は当たり年なので各地で同じようなことを考える人達が撮影した映像をチエックしているようですが、滅多には混ざっていないみたいですよ。何でも山梨の方でイスカの群れにナキイスカの♀が1羽入っているのが確認されたとか?私の映像には混ざっていませんでした。これからまだ撮影できるようならチェックしてみます。
 
 元々イスカの名所の信州某所には今年も来ているようですが、千葉で群が現れたり、埼玉で目撃されたりと情報が入って来ました。浅間山の信州小諸の高原地帯にもいたようですし、同じく信州佐久地域の高原でも目撃例があるようです。県内でもひと騒ぎありましたが、いなくなって暫く経過していますね。後でまとめて鳥だよりに掲載させていただきます。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top