京都3R、確かに陸上競技にスニーカーは重要でしたね。
○京都5R。
滅多に買わない新馬戦ですが、松下武士師の4番。朝は15倍あった単勝が一桁に。危ないかなー。
「銀蹄」があります。「帝」があるのでクリノ皇帝も。
4ー2.5.6.7.8.10.12.15 馬連
15ー2.5.6.8.10.12 〃
4ー2.6.8.10.15 ワイド
15ー2.6.8.10 〃
○京都6R。
ココも松下武士師の2番。
面白いのは6.5.4の頭(アシノ)。箱根ゴールの(芦ノ湖)の暗示か?
ココからチョイスするなら(いつも愛して)の6番アクチノータス。母もラヴズオンリーミー。バレンタインにはピッタリか。
2=6 馬単
2ー1.3.8.9.11.15.16 馬連
6ー 〃
2ー1.3.4.7.15.16 ワイド
6ー 〃
2ー6ー1.3.4.7.8.9.11.15.16 三連複
○東京4R。
再び「春日」。彼のセリフ「トゥース」。
それを含んだ12番トゥルース。
12ー1.4.6.8.13.14.15 馬連
12ー5.6.8.13.14.16 ワイド
6ー8.13.14.16 〃
○東京5R。
箱根駅伝、往路の箱根ゴールは「五区」。
7番母トリンカ(ファイブ)。同枠に(ブルー)なら8番軸。
ですが、11番母(テーオ)ーキャンディ。
今日は期待していたテーオー馬名が見当たらず、僅か二頭母名にいるだけ。
(オーテ)とみて駅伝スタートの(大手)町。ココを一区と考えると五区は5番目、15番に相当。
枠で考えたらまた違う結果でしょうけどキリがないので。
8ー1.3.5.6.9.11.13.14.15.16 馬連
15ー1.3.5.6.9.11.13.14 〃
8ー3.5.11.13.16 ワイド
15ー 〃
小倉1Rは同枠に走られドボン。3連単の3着付けだけでも買っておこうと思いましたが止めた結果がこれ。2200倍・・・悔やみます。
東京1Rのユウオウマイシン着たけれど(東京競馬場15,16日 愛媛キッチンカー出店)を忘れていました。1着マイネルの母マイネ(オレンジ)。
引き続き頑張ります。
○東京1R。
書き込み通りニシケンモノノフ産のユウモウマイシンから。
(アリア)でサンドされた原JKからもワイドを。
11ー2.3.6.7.10.12.14 馬連とワイド
6ー2.3.7.10.14 ワイド
○東京3R。
ダントツ人気の12番以外なら、武士にオオタチ。
原オーナーの16も怖い。
3=12 馬単
3ー1.2.6.7.8.9.14.16 馬連とワイド
12ー2.6.8.9.16 〃
16ー1.6.7.9 ワイド
1枠の騎手配置が阪神ジュベナイル(昨年)
なので⑫番コントラポストの単複
相手は⑧番トランキリテ 馬連ワイド⑧⑫
国分、武豊、松永幹
船橋クイーン賞の再現をお願いします (*´∀`)♪
○京都1R。
5番ジョーブラックには(ラクヨー)があり、3枠尻も(クロ)。
2=5.6 馬単
5ー1.6.8.10.12.16 馬連とワイド
6ー1.8.10.12.16 〃
2ー5.6ー1.8.10.12.16 三連複
○京都3R。
クイーンが2.4に・・・5番母イリデ→(デイリー杯)。
また明日「伊万里」があるので15番ナ(タリア)→(有田)からも。
5ー3.9.10.12.13.15 馬連とワイド
15ー2.9.10.12.13 馬連
2ー15 ワイド
おはようございます。
本日も宜しく御願い致します。
本日の小倉は1回7日目。
1Rは3歳未勝利無冠D1700m14頭
3枠3番リネン『ドライブ』3セ秋山稔樹
竹内涼真クンの初主演作は『仮面ライダードライブ』
(2014年10月5日~2015年9月27日:テレビ朝日系列で毎週日曜8:00~8:30放送)
昨年1小倉7日は2月3日(土)でしたが1Rは3歳未勝利無冠D1700mで同じ。(頭数は16頭)
※1着2枠3番鮫島克駿⑤人気(4番菊沢一樹⓯人気)
2着6枠11番石田拓郎⑨人気(12番藤岡佑介③人気)
3着4枠7番藤田菜七子⑪人気(8番亀田温心④人気)
今年1枠1番石田拓郎(現在⑫人気)
2枠2番菊沢一樹(同⑦人気)
5枠8番鮫島克駿(同②人気)
7枠11番藤岡佑介(同⑤人気)
そして、3枠3番が現在⑨人気(4番④人気)です。
枠連3-7
ワイド③-⑪・④-⑪
追加付記。
小倉競馬場の入場者最多記録は竹内涼真クンが小倉記念のプレゼンターを務めた2018年8月5日。(40,196人)
※8枠11番武豊①人気→7枠10番Mデムーロ②人気→6枠7番浜中俊⑤人気
済みません。
更に追加です。
2月14日から一昨年2月13日逝去の松本零士先生の企画展が北九州市漫画ミュージアムで開催されています。
小倉1R6枠⑨番メイショウ『キタ』ダケ3牡馬主は松本好雄氏→北九松本
9番の複勝とワイド⑨-⑪を追加で買いました。
今日の「箱根」、明日の「春日」が特に気になりますので、それに関する事柄が多くなります。
荒唐無稽の推理もありますがご了承下さい。
○小倉1R。
まずは単純に、箱根駅伝優勝「青山学院大」から、ミラクルブルーを。
8ー4.5.6.10 馬連と三連複
僕の本命は滅多に1着にならないので
8番の2.3着三連単ー4.5.6.10
○小倉2R。
「春日」をヒントに。
13番ビーム母タイキオードリー。
オードリーと言えばピンクベストの春日。そして相棒は「若林」。
箱根駅伝で5区区間新記録で芦ノ湖のゴールテープを切ったのが偶然にも青学の「若林」選手。コレの暗示とみたい。
同枠には(シルバー)もいる。
13ー3.4.6.10.16.17.18 馬連
13ー3.7.9.10.18 ワイド
東京は
5日目(4.5)
バレンタインチョコのプレゼント
ハート形5個パッケージ
2番クラウンハートから5枠10番と押さえの7番ヘ
馬連
②―⑦⑩
3連複
②⑦⑩
これで的中
こんばんは(o^^o)
データ分析。。。クラシック出走を目指す牝馬が集結
しかし毎回同じ様なフレーズが多いですね。。。それもサイン
目指すの目から。。。対角にミラーダカリエンテ。。。ミラー鏡は見るもの
出走から走る。。。走るには靴を履く。。。
同枠にマディソンガール。。。マディソンガールにはインソールが入っている
1番人気をサインに使う
◎コートアリシアン
単勝 12番
馬連 12→4・5・6・7・8・13で勝負!
小倉牝馬ステークスに登場して散った
昨年の勝ち馬クイーンズウォーク
その⑨番を素直に狙ってみる
東京メイン クイーンC
⑨レイユール 単勝複勝
馬連は⑨から⑦⑪へ
チョコレートプレゼントでハートマーク
木乃前葵騎手しか思い浮かばない (^^;
当初、田辺で行く予定を変更しました
(結果的には田辺の裏番を選択)
日曜の⑨のリトル巨○くんも気になります
書き込みが進んでないので少しだけ
◆小倉ジャンプ
開催時期が半年早まったとありますので、単純に半年後は「8月15日」ですので
「終戦記念日」となりますが、今年はちょうど
【80年】らしいですね。
シンプルに⑧−⑩と取るか、10歳馬がいるので8歳と10歳とするか?などと
◆太宰府特別
先日、京都で配布されるレーシングプログラムから⑧⑨④と書きましたけど…
そこも意識しながらも受験シーズンに学問の神様から⑦「キットハナガサク」が気になります。
また、⑥番⑦番で「白紙」などなど…
◆下関ステークス
明日、ボートレース下関では
「北九州下関フェニックス杯」の優勝戦
ゲストは「U字工事」の二人。
人気だけど⑧番の丹内祐次が気になります。
今のところこんなカンジですね…
ヒマなんだけど地方競馬も買えないので、今更ながらCMのことを少し。フェブラリーステークスもこのCMなので…
一番目立つのは「カツサンド」だとは思いますが次回CMのことを考えると「長澤まさみ」さんと「竹内涼真」さんの絡みの部分から。
自分の調べた限りではこの二人ドラマや映画で共演したことが無いようなんですが…
明らかにロケでの出番待ちの様子に見えます。
気になるのは二人とも同じ「ツナギ(作業着)」を着ていること。つまり同じ職場の同僚の可能性が高いですね。
でもなんの仕事?と考えたら…結論が出るハズがないので止めました。
取り敢えず「kansaiの【ツナギ】」だけ
それともう一つ二人の後方でロケらしく
「ケータリング」をやっているように見えます。ケータリングは【ケイタ】リングと表記するお店もありますので…
一応気になったのは「カツ【サンド】」
【ツナギ】、「【ケイタ】リング」の3点としておきます。
それと長澤まさみさんの「こないんか〜い!」はサウジアラビアに行って「来ない」調教師と馬主などと…
今のところCMからはこんなカンジです。
南斗ハズレ馬券さん、こんばんは。
書き込みを見て僕もCM見ました。注目は竹内涼真ですかね。
新たに加わって最初のG1ですから。当然まだサッパリ?ですが研究材料にはなります。
竹内涼真、当日プレゼンター波留etc。
個人的に調べたことのひとつは
「フェブラリー」=「令月」=「きさらぎ」から、枠連動があるとすれば「令月」「きさらぎ」ともに8枠が馬連に絡んだことで気になってます。
また、その優勝騎手が共に西村JKだったこと。
それらしい馬に乗って欲しいけど、出てこないかなー。
今日も的中さん返信ありがとうございます。
でもこのCM、例年の傾向からすればあまり役に立たない気がするんですよね。
どうせ次のG1は新しいCMになるだろうし…自分で取り上げながら無責任ですが…
波瑠さんに関しては通常だと朝ドラの「朝が来た」から探すのですが…ちょうど今現在放送中のフジテレビの波瑠さん主演のドラマのネタならば…やけに目にするこの男が気になっております。
「嶋田久作」さんという役者さんですけど、嶋田騎手は手塚貴久厩舎所属ですし、何処かで使わないかな?と
ちなみにフェブラリーSで「ACジパング」は作れそうですね。
こんばんは。私もCM見てきましたw
ツナギがキズナに見えたりして(今週中に眼科と眼鏡屋行きます)
キズナ、昨年の種牡馬ランク1位ですから毎日どこかで勝ってますw
それより気になったのは、南斗さんおっしゃるようにツナギ姿の二人が撮影中ってこと。
実はまだ寝かしとこうと思ってたネタですが(例によってガセかも)書きますw
サインあるあるさんのポスタースレに返信すべき内容ですが、こちらに。
フェブラリーSポスター、砂の〇はさて置き、
レース名のデザインがシネマスコープや東宝スコープのロゴを連想させた。
壁紙の「海」に加え、もうひとつのテーマは「映画」かな?と思ってたら、
小倉日経賞、2,3着が共に父スクリーンヒーロー!
京都きさらぎ賞、1着サトノ「シャイニング」(キューブリック)
東京新聞杯、2着ボンドガール。〇の中は馬じゃなくボンドだけどw
さらに京都最終は1着ネグレスコ、2着キタノと監督が続き、3着はアメリカン「チケット」
予告編か!今週も先使いはあるか?では、おやすみなさい。
七黒久住さん、貴重なご意見どうもありがとうございます!
自分も同じようなことは感じておりました。
元々、長澤まさみさんは「東宝シンデレラガール」だったりとかもありますし、CMの4人は「芸能人」であり「俳優」であり「スター」であることを強調していくような気がしてます。
「あすなろ白書」と同じフジテレビ月9ドラマ「119 イマージェンシーコール」の見上愛さん。
ブルーにオレンジ。デザインも何処となく似ているような....。
そんな中、デザイナーのコシノ三姉妹と母•小篠綾子さんを描いた、絶賛再放送中、朝ドラ『カーネーション』。
奇しくも今朝の放送が「第119回」。
今週、来週は【119】に注目してみます。
京都記念 は、う〜ん「118回」。
先程、船橋10Rで『カゲマル』が3着。
土曜小倉「あすなろ賞」の『イガッチ』も3着なんでしょうか?
影丸参上さんこんばんは
「119」に関してはうすうす感じてはいるのですが…誘導されている感もあってですね悩んでおります。
フェブラリーステークスのポスターにも
「119」が隠れてますし…
出走馬が確定して、まずはざーっと馬名と人を拝見。
一番はやはり僕は「箱根」関係。
先に挙げた松下武士師。東京メイン「クイーンC」ショウナンザナドゥ。
東京はこれだけ、あとは京都の5.6R。箱根駅伝で山を走るのは5区と6区。この5.6Rに松下(もののふ)師は気になります。
東京1Rに探していたニシケンモノノフ産がいます。間違え無ければ土曜日はこれだけ。
ユウオウマイシン(勇往邁進)、なんか良い感じです。母ハート❤️フルシーン。
勿論今は枠候補の一頭です。馬名から強敵は何頭かいます。クラウンハートとか。
ま、他にも発見が多少ありましたが今度は違う観点からまたざーっと見てみます。
この繰り返しかな。
直接今週の競馬には関係無さそうですけど、阪神競馬場にて故「藤岡康太」騎手を追悼する植樹と石碑の設置が行われたようです。
しかし…「ベニユタカ」?サインとしてはベタ過ぎて使うかどうかはわかりませんけど…頭の片隅にでも残しておきたいネタですね。
ついでにもう一つ…
先日、船橋リーさんが書き込みされていた「小枝」ですけど…サッボロビールとコラボしたビールが販売されてますね。
しかし、苦いのか甘いのか?ビール好きとしてはビミョーな組み合わせです。
文章、記念日などから浮かぶ事柄はまだ見つかりませんが、面白いものがあります。
2月は日本プロ野球もメジャーリーグもキャンプインのシーズン。
大谷の話題ばかりじゃなく菅野も取り上げてほしいもんです。
ソールオリエンスには(オリオールス)があります。
母スキア・・・(好き)と書いたチョコを渡す。
「春日」があります。「カスガ」でなく「ハルヒ」なら=春の一日、春の日差し→太陽。
何度かお世話になっている馬、頑張って欲しい。
コジツケが見つかりました。
「洛陽」があります。洛陽は京都と呼ばれていたそうです。京都へ行くことを上洛って言いましたので。
「陽」は日当たりのよう場所・・・太陽。
「飛鳥」があります。 飛鳥京も=京都と呼ばれていたそうな・・・「鳥」があります。オリオールズは「むくどりもどき」という鳥だそうです。
そうすると京都に「太陽」「鳥」は似合ているのではないかと。ソールオリエンス頑張れ!
的中さんこんにちわ。
洛陽となると中国となって、長安とかが関係してくとか、
安田師のサンライズか繋がるとですね、
僕としては、くさかんむりを付けた、吉田拓郎さんの落陽のはじめのフレーズが出てきます。
しぼったばかりの夕陽の赤が〜♭
爺さんが度々出てきて、
サイコロ2つ振ると振出にー
すごろくで振出は10コマずつが多かったような、
くだらないのでスルーですよ。
そろそろ自分も今週の重賞レースに関する考察を始めます。
◆クイーンステークス
まず気になるのは同じ東京1600である昨年の「赤松賞」の1着〜3着の登録があること。
しかもこの3頭人気が③②①人気と逆で決まっており今回は人気が入れ替わりそうな点。
それとデイリースポーツのイベントにいる「藤原菜々花」さん。彼女の夢は
「牝馬のG1レースの実況をすること」だったハズで、藤原厩舎の馬が赤松賞3着。
昨日書いた「決めつけ刑事」の嶋田久作さんの組み合わせが2着。
などなどから「赤松賞」組の配置がカギかな?と予想しておきます。
◆京都記念
気になるのは2000年のレーシングプログラムの配布ですが当時の結果は
⑧→⑨→④だったことから
「白紙に戻そう遣唐使」なんですが…
菅原騎手はいない、太宰もいそうにない…
でも「道真」ならば「友道」+「金子真人」の馬がいます。今のところコイツ!
◆共同通信杯
昨日書き込みしましたように「映画」が重要だとしたら…昨年のホープフルで期待外れの結果に終わった
「マスカレードボール」に再度期待
キムタク+長澤まさみさんで「マスカレード」シリーズは2度映画化されており、
USJにおいてもイベントがスタートしているので巻き返しを望みます。
今のところこんなカンジです。
クイーンCが田辺だった場合は武豊狙い、が本線
(昨日は余裕の勝利でした)
人気馬のリトルジャイアンツ
タイミング良く、調教師は村田一誠師
フェブラリーSで3着に来たことがあります
優勝馬はサンライズの馬で2着が幸騎手でした
村田騎手はビッググラスという馬でした
バビット
ヨーホーレイク
リビアングラス
何故か裏の京都記念に(ビッ)(ク)(グラス)が揃います
メインで全く来ないルメール、今週はどうなるのか
(阪神C以来メインで馬券圏内がありません)
来週も頭に踏まえながら予想してゆきます
河原田騎手に小倉大賞典で乗り馬がありますように
そろそろ始動しないと。
僕にとって土曜日は毎年の事、「箱根特別」が最もインパクトあるタイトルです。勿論「箱根駅伝」と「箱根八里」しか浮かびませんが。
見つける言葉はピックアップしておりまして、特に平場で探すことになりそうです。「箱根八里」から基本ですが松下「武士」師はマークとか・・・
さて「共同通信杯」。
文章にはよく使われる「大舞台」が・・・マスカレードは馬名意味(仮面舞踏会)。
リトルジャイアンツは母カカムーチョ・・・カカオとチョコレートみたい。
ワンモアスマイルは「あすなろ」のアスがあり、青山オーナー・・・青学みたい。箱根駅伝は選手と監督の共同作業。
まずは上記の3頭に注目します。小頭数なので3連単狙えればいいかなと思います。 またネタが浮かんだら書き込みます。
2月15日土曜は1日遅れのチョコプレゼント1万名様は、多くないですか。
もらいに行くかって仕事です。
森一誠師と福永祐一師モロかサンドを受けた馬が面白いか。
土曜1日は国枝師も注目か。


