MENU
18,820,162
固定された投稿

サイン会議にようこそ!

サイン会議 書き込みについて
『キムラハヤオの2025年夏季スペシャルパック』の詳細はこちら

編集・削除(編集済: 2025年06月11日 11:42)

妄想ものがたり

GIヘッドライン等で賑やかなところ、
ひと休みして、何時もの出目もどきな妄想を見てください。

先日も少し書きましたが、
土曜の重賞東スポ2歳Sと、マイルチャンピオンシップですが。
ダノンザキッドによるサイン飛ばしが継続中です。
自らの着順も関わっているのを検証してみたい。

2020年東スポ2歳Sを、3枠3番で1着した、ダノンザキッド
2021年東スポ2歳S・・マイルCS
2着3―③アサヒ・・・3着7―⑬ダノンザキッド
2022年東スポ2歳S・・・マイルCS
1着3―③ガストリック・2着2―③ダノンザキッド

ここから、マイルCSにダノンザキッドが出走すると、土曜の東スポ2歳Sで3枠3番が馬券になっている。
10頭立てなら3枠3番は成立する。

このレースと同時にマイルCS出走のダノンザキッドは、一昨年3着、昨年2着と階段を登るように上がって来ている。

今回東スポ2歳Sで3枠3番が馬券になったら、ダノンザキッド、3年ぶりのGIタイトルを取ることになる。(妄想ですのでご勘弁願います)
高配当必須、遊んでみたい。

先ずは、土曜の東スポ2歳Sから。

ありがとうございました。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年11月17日 13:02)

有馬記念ファン投票

マイルチャンピオンシップ枠順発表されました。
そこで有馬記念ファン投票の広告も出ましたが、イクイノックス、ルメールゼッケン9番です!
今回9番はルメールのシュネルマイスター!
狙いたい。

引用して返信編集・削除(未編集)

枠順発表

おはようございます。
土日メイン枠順発表ですね。
2枠3枠にGI馬の配置は予想してましたが、ダノンの2騎で面白くなってきました。
後で、東スポ2歳ともども書込みます。

引用して返信編集・削除(未編集)

テレビCM ジャパンカップ

古馬と3歳馬で一度登場したエルコンドルパサーが
ラストにも出てくるんですね

NHKマイルカップ優勝馬
あぁ、今週のマイルCSも結局ルメールですかね😅

【ダノン】は来週かもしれません
古馬と3歳時の両方で出走するわけですから
ハーツクライ産駒なので注目したい
Heart's Cry 【HC】は Hero is Coming 【HC】に
符号する
ハーツクライが2着したJCは【2005年】ですね
この年、何があったのか?
ディープインパクトの三冠?
いえいえ、天覧競馬ですよ😉

私は現時点で来週はルメールと川田で決まるとは
あんまり思ってません😅
関西は現時点で大雨です😵

引用して返信編集・削除(未編集)

ドーナツ屋さん
こんにちは。

ルメール騎手が【正逆1】に
配置されるかどうかですね…。

引用して返信編集・削除(未編集)

配置されそうですよね😅

今週は一週前倒しのルメール・川田かな

JCのムーアの騎乗馬が替わったので
今週は引き続きムーアに注意したい
今週、来週次第では【ムーア】は
チャンピオンズカップだと予想してます
(ちょっと先走り過ぎですね😅)

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年11月17日 09:25)

ヘッドラインから

(進化は止まらない)を見た時「森安ジャパン」を思い浮かべました。国際親善試合6連勝中、以前よりドンドン進化して強くなってる感じ。コレを馬に当てはめると
エルトンバローズか。
未勝利→一勝→G3→G2の4連勝中。進化してます。
父ディープ(ブリ)ランテ、母湘南カラット。ブリは出世魚で海にいる。

ルメールとエルトンバローズ、どちらが止まらないのか?

(究極の速さと強さの融合)からなら剣道、ボクシング、空手など浮かびます。
ジャンケン勝負は素手ですし(極)があるから極真空手だとします。

空手家の挨拶は「押忍・オス」・・・彼らの
台詞、押忍→セリフ、ォス。

ま、コジツケが過ぎるかもですがこの辺を中心に考えます。今浮かんでいる構想は

エルトン=シュネル、セリフォス 馬単、三連単ボックス
エルトンーナミ、レッド、ソウルなど 馬連とワイド
エルトンーシュネル、セリフォスーその他 三連複または三連単

ダノンザキッドも入れるかな。この馬には(キンザン・金山)がある。

引用して返信編集・削除(未編集)

的中様、お久し ブリ です。
まずは、ヘッドですが、先週も進化を〜で、ルメール1着! 今週も進化は止まらないとは、ルメールが止まらない?
またかとの思いです。今秋1〜3人気の2頭が馬券圏内に入っています。大荒れを待っているのですが、まだまだ先ですね(笑)
固くても最低、10倍位を厚めに勝負ですかね。
次にデータ分析から
4年 ブリ の京都の舞台〜とあります。
今週の重賞のインフォメーション動画の語り(セリフ)は、
4年 ブリ の淀の舞台〜です。京都を淀に言い換えているだけなので京都も淀もサイン性は足りないと判断しました。
そこで、出走馬情報を見ていくと、
シュネル→舞台 
エルトン→4を使っています。
これが本線と今のところ思っております。もう一つ、CMのじゃんけんの後、昼ご飯の話!昼ご飯は、ランチでスペルはL=
エルです。
とりあえずここまで、明日の枠順待ちましょう。
これからも宜しくです。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年11月17日 14:00)

柴犬ライさん、ご意見ありがとうございます。エルトンとシュネルで一致しそうですね。
僕は当日変えちゃう悪い癖もありますが(笑)
CMでまだ使われてないだろう項目=ランチ関係探してました。「L」は気がつきませんでした。
「毎日王冠」でソングライン、シュネルマイスターを破っているところがミソですかねー。
またチャンスがあったら僕の妄想にお付き合いください。

引用して返信編集・削除(未編集)

的中さん

私も同じ見立てになっています。 エルトンバローズ。

先週(エリザベス女王杯)のGIヘッドライン
進化を紡げ、凛々しき女王が秋に映える。

今週は、「進化は止まらない、・・・・」
ストレートにサイン読みしてしまうと、連勝中の彼しかいないと思いますが・・・・
あともう一頭、進化が止まっていない出走馬がいます。
個人的には彼が一着になってくれると、単勝馬券に美味しいのですが・・・
出走馬情報に名前がないので、頭はないかぁなと。。。 単なる妄想になっています。

それとシュネルマイスターは連に絡んでくるんでしょうね。 おそらく3着だと思っています。
この件は別の秋GIポスターの法則があるので、別に書きます。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年11月16日 21:27)

連投ですみません

>それともルメールなのか?

進化が止まらない・・・・ で、こんな情報が見つけました。

GI連勝記録を持つルメール 4連勝

2020年に達成したGI 4連勝
アーモンドアイ    天皇賞(秋)
ラッキーライラック エリザベス女王杯
グランアレグリア   マイルチャンピオンシップ
アーモンドアイ   ジャパンカップ

2023年
ドゥレッツァ  菊花賞
イクイノックス 天皇賞(秋)
ブレイディヴェーグ エリザベス女王杯
----------------------------------
現在三連勝中、記録更新まであと2つ
残りは、この二つ。
シュネルマイスター マイルチャンピオンシップ
イクイノックス   ジャパンカップ

落としそうなレースは、マイルチャンピオンシップかなぁと思えますが、勝てますかねぇ?
ジャパンカップでは、顕彰馬 アーモンドアイを称えるイベントもあり、イクイノックスで勝って
ルメールさん アッパレというオチになりそうな気もしますが・・・。
それなら、エルトンに勝って欲しいなぁ。

引用して返信編集・削除(未編集)

なるほど
アーモンドアイが居た時にルメールはG1の成績が良かったですね。
引退したら、成績が悪くなった。
メインレースを半年間、勝てない時も有りました。
イクイノックスはアーモンドアイを超える成績ですね‼️
ジャパンカップまで無双するか?

引用して返信編集・削除(未編集)

テレビCM

ヘッドラインを読んでも
「老化が止まらない」に見えますね😅←気分だけ25歳

秋の一発目のCM【デュランダル】を思い出しています
マイルチャンピオンシップは4回走りました
10着→優勝→優勝→8着

今回のCMで登場するのは【サッカーボーイ】
ならば【ハットトリック】の年が鍵でしょうか
デュランダルは①番人気で8着に沈みました
【2005年】ですね

来週のJCにセントレジャーの勝ち馬が来るのも
もしかするとヒントかもしれません

枠順が出たら一層考え込みそうです😓

引用して返信編集・削除(未編集)

GIヘッドライン

ヘッドライン出ましたが。
究極の(速さと強さ)は過去に沢山ありますが、究極と融合が付くと、逆上ること2016年安田記念のロゴタイプになります。
(究極の強さと速さの融合)
2012年朝日杯、2013年皐月賞、
2歳、3歳、6歳とGI制覇を進化と言うのか疑問ですが、15頭立てなら(究)から⑧⑨もあるのかとおもいますが、GI馬かなと思う。サイン無い。イマイチピンとこないです。

引用して返信編集・削除(未編集)

速さと強さの融合

猪突猛進、案外速い イノシシ
パワーの 熊
   ↓
(猪熊)オーナーはどうでしょう(笑)

引用して返信編集・削除(未編集)

流石に早いですね。
バローズですね。
意外と配当良いとおもいます。
1シュネル
2バロース
3キッド
は買います。

引用して返信編集・削除(未編集)

重賞考察

こんにちは。

トーセンラー
マイルCS2013
305 2人気→1着

天皇賞春2013
101 3人気→2着【正01】
菊花賞2011
101 3人気→3着【正01】

※天皇賞春2023
101 C.ルメール 【正01】
※菊花賞2023
817 C.ルメール 【逆01】

→ルメール騎手による
トーセンラーの部分回収。

京都記念2013
811 6人気→1着
始動戦→【京都】重賞勝ち

※マイラーズC2023
610 C.ルメール

きさらぎ賞2011
506 3人気→1着

※きさらぎ賞2023
202 川田将雅

上記より
シュネルマイスター
セリフォス

その他
生産者 社台F
ジャスティンカフェ
ソーヴァリアント

引用して返信編集・削除(未編集)

補足事項

1. ダイタクヘリオス
毎日王冠1992
101 4人気→1着
毎日王冠2023
エルトンバローズ
506 4人気→1着
毎日王冠2021
シュネルマイスター
101 1人気→1着

マイラーズC1992【阪神】
404 2人気→1着
マイラーズC2023【京都】
シュネルマイスター
510 1人気→1着
マイラーズC2022【阪神】
ソウルラッシュ
713 6人気→1着

安田記念1991
613 10人気→2着
安田記念2023
セリフォス
204 3人気→2着
安田記念2022
シュネルマイスター
509 2人気→2着

阪神3歳S1989
505 4人気→2着
阪神JF2021
ナミュール
817 1人気→4着

2. サッカーボーイ
生産者 社台F
函館記念1998
813 1人気1着
函館記念2023
509 C.ルメール

阪神3歳S1987
303 1人気1着
阪神JF2022
509 川田将雅

以上より

現時点での単勝候補
シュネルマイスター
セリフォス

その他
エルトンバローズ
ソウルラッシュ
ナミュール

ジャスティンカフェ
ソーヴァリアント

※ジャンケンの考察
エリザベス女王杯2023
グー→チョキ→パーの順

数字変換
グー =【0】
チョキ=【2】
パー =【5】

C.ルメール
1979年【5】月【20】日

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年11月16日 13:42)

海と船と手

寝ぼけたじじいさんは早くから船に注目されていましたが、最初に書かれた「海賊キッド」は知らないなー(笑)

僕も井頭愛海→海を愛する、から海などを探してみました。

セリフォス 母はダイレクトに(シーフロント)。父ダイワメジャーも良い。ダイワ=大和なら船の戦艦大和みたいで。

エルトンバローズ母(湘南)カラット。
ソウルラッシュ父ルーラー(シップ)
レッドモンレーヴ 蛯名師→海には(エビ)がいる。

この辺までしか見つかりませんでした。
ではシュネルマイスターは関係ないのか?

同じCMが続いてつかわれます。主役のひとつに「手」があるとすれば「手塚」師。

何だか人気馬に追い風? 穴狙いしたいが人気二頭が両方ともタレる気もしないし。

引用して返信編集・削除(未編集)

的中さんこんにちは。
海賊キッドは昔、昔の絵本で宝島かなんかで、財宝を隠したのが確か海賊キッドだったような(笑)
ところで、シュネルマイスターに船と関係の深いものが、
スター(星)航海に一番必要な星があります。
まあ、今回も堅い配当覚悟です。

引用して返信編集・削除(未編集)

宝島、財宝?
海賊キッド調べました。キャプテンキッドが隠した財宝は日本らしい。

福島で「磐梯山特別」があります。毎年書いてる(会津磐梯山は宝の山よー)
何処かでお宝馬券見つけましょう。

さてそろそろヘッドライン解読に参加します。が、ラテパパさん解析は強烈かもです。

引用して返信編集・削除(未編集)

マイルチャンピオンシップ GIヘッドライン解読

今秋のGIヘッドラインを振り返ってみると…

【スプリンターズS】川田
体感したことのない速さが〘輝〙く永遠の一瞬。

【秋華賞】 川田
秋華の伝説へ、歴史に燦然と〘輝〙きを刻む。
……………………………………………………
【菊花賞】ルメール
夢の頂点へ、〘伝統〙の坂道の先に菊が咲く。

【天皇賞・秋】ルメール
〘伝統〙の継承へ、名馬が歴史を繋ぐ《秋》の楯。

【エリザベス女王杯】ルメール
〘進化〙を紡げ、凛々しき女王が《秋》に映える。

【マイルチャンピオンシップ】
〘進化〙は止まらない、究極の速さと強さの融合。

前GIヘッドラインと同じ漢字が使われてたら
前GIの勝利騎手が勝ってますね!

今回は〘進化〙が使われてますので
ルメールが勝つと予想!

進化は止まらない=馬ではなく、ルメールの進化が止まらないって言ってるような気がします。GI 3連勝騎手はいましたが、4連勝騎手は私の中では記憶にございません!
これこそが究極の速さと強さの融合ではないだろうか!

◎シュネルマイスターと言うよりは、ルメールの単勝!!

引用して返信編集・削除(未編集)

ヘッドライン

ヘッドラインが出ましたが、解読どうのこうのの前にアタマの「進化」が先週の「エリザベス女王杯」と同じ
こういうのってかなり珍しいというか記憶にない気がします。
単純に今週もアタマは「ルメール」なのか?ぐらいしか思いつきませんけど…
穴党としてヒネッて考えても今週も「グー」が勝つ!ぐらいなんですけど…
解読するならどこを取り上げればいいのか?悩ましい一文です。

引用して返信編集・削除(未編集)

井頭愛海

トークショー 井頭愛海。(いがしらまなみ)と読むらしい。

もし(イズ)と読めば先週の(イズ)ジョーノキセキがいた3枠が気になります。

愛海(まなみ)からなら単純に(ナミ)ュール。(波)ュールなら当然海も連想できます。
そんな簡単にいかせてはくれないでしょうけど今はどんな手がかりでも欲しいところです。

引用して返信編集・削除(未編集)

的中さん、こんにちは

自分もネタ欲しさで「井頭愛海」さんのことを少し調べていました。
この秋「佐々木蔵之介」さん「見上愛」さんの来場の予定がないので(長澤まさみさんはチャンピオンズCの予定)、来年の「大河ドラマ」の撮影で忙しいのかな?と思ってましたが、「井頭愛海」さん正直全く知らないのですが、現在放送中の「どうする家康」に一回だけ出てたようですね。
次の中京開催で「お万の方」ネタが出そうな気がするので少し気になります。

引用して返信編集・削除(未編集)

書き忘れてたので追加です。
当日、もしくは前日の「永島まなみ」騎手の配置が(福島かな?)どうなるのかがヒントになるかも?ですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

南斗ハズレ馬券さん、良い情報ありがとうございます。
9回の玉・・・9番にタマ馬名が入ったら買ってみたい。
また、最初の永島まなみ枠狙いたい。土日どちらかわかりませんが平場の楽しみがふえました。

井頭愛海はモデルらしいですがかなりドラマなどにでてますね。ひとつ気になった項目がありました。
X21での愛称は「イガっちゃん」、ファッション雑誌ピチレモンでは「マナ」とか。

モデルなのでファッション雑誌に注目すると「ピチレモン」・・・レッドモンレーヴには「レモン」がありました。

また何か探します。

引用して返信編集・削除(未編集)

井頭愛海JRAで検索してみました。
【井頭愛海】JRA公式ムービー『井頭愛海のダービーの舞台に行ってみた』が公開されました。
というオスカープロモーションのページに行けました。
が、しかし、動画は非公開となっています。
但し、『井頭愛海のダービーの舞台に行ってみた』で検索すると動画が見られるもの出て来ます。(海賊版かな?)
オスカーのページには『フェルマーの料理』※①に出演決定(給仕の黒崎麗子役)と書かれています。
※①:10月20日(金)よりTBS系「金曜ドラマ」枠で放送中(夜10時より)
   11月17日(金)は第5話
尚、4月21日(金)よりテレビ朝日系「金曜ナイトドラマ」枠で放送されていた『波よ聞いてくれ』にも出演していた様です。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年11月16日 10:00)

マイルチャンピオンシップ

今回のマイルチャンピオンシップは2本立てで行こうと思っています。
川田、ルメールがからむ、本命ラインと。
まったく人気のない馬から行くライン。
その筆頭に、バスラットレオンからにしようと思います。
恐らく、逃げて直線で一杯になって、川田、ルメールあたりが追い込んでが本線でしょう。
ならば、あえて逃げて残ったら?
マイルチャンピオンシップ、シップが船なら、同じ乗り物つながりで、バスもありかな?
レオンという映画も好きだったし、大番狂わせを夢見て一石を投じてみました。

引用して返信編集・削除(未編集)

汗血馬:プレレーティング

夜明け前に済みません。
JRAニュース ピックアップ 11月13日分がちょっと気になったのでカキコミします。
※JCはプレレーティング順位110(牝馬106)ポンド 以上の11頭
 マイルCSはプレレーティング(アイウエオ順)ですがダノンスコーピオンのみ空欄
表示方法が違うのも妙ですがダノンスコーピオンのみ空欄※①註も解せません。
(ダノンスコーピオン回避というニュースは見当たらないのですが)
然もマイルCSは何故かシュネルマイスターのみ下部に(ドイツ語)※②註という具合に括弧書きがあります。
レッドモンレーブヴ〔冠名+私の夢(仏)〕には何もありません。
更にJCのエヒト〔本物(独)〕にも括弧書きは付いていません。
どういう事でしょう?
※①註:ドーナツ屋さんに御指摘頂きました様に私の早とちり
※②註:※①註同様にドーナツ屋さん御指摘頂きました様に見間違え

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年11月15日 19:35)

汗血馬さん、おはようございます😊

「ドイツ語」ではなく「ドイツ産」ですね😅

Dスコーピオンについては
本年度のレーティングが基準を満たしていないため
記載無しとなります
基準はG16着以内とその他の重賞4着以内です

引用して返信編集・削除(未編集)

ドーナツ屋さん、ありがとうございます。
私の早とちり見間違えでした。
成程、GI競走7着以下は参考数値として掲載とあります。
更に外国産馬は出生地を書く決まりという事ですかね。
但し、登録馬の中で特別な馬であるとは言えますね。
(本来は表示されない事を表示方法を変える事で表示している)
シュネルマイスターはレーティング2位の118ポンド※②。
ダノンスコーピオンはレーティング数値なし。
(出走馬決定順では表記されない110ポンド以下の3頭も含めてシュネルマイスターとは対極※①)
※①:此方の板で使われる『対極』ではなく『片岡式の対極』の考え方を拡大解釈したもの
シュネルから4頭への馬連が魅力的に見えます。
※②:最上位と買いていましたが最上位はセリフォスの122ポンドで見落としていましたので訂正しました

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年11月16日 00:26)

JRAのホームページを開くと中央から右に大きく見上愛嬢の写真が出て来ます。
写真はHERO IS COMING「古馬VS3歳馬」篇であっち向いてホイで負けた後に照れ笑いをしている所。
これはスプリンターズSの時の長澤まさみさんと同じ。
スプリンターズS勝馬ママコチャは日本馬の順位表に名前がなかった馬。(2着マッドクールも名前なし)
※ママコチャの登録時レーティングは北九州記念と安土城Sの105ポンド(マッドクール107ポンド)
長澤まさみさん(掲載順4番目)と見上愛嬢(掲載順2番目)の違いも考慮しないといけませんが面白そうです。

引用して返信編集・削除(未編集)

重賞考察

こんばんは。

マイルCSの考察

1. ダイタクヘリオス
馬主 中村【雅】一
マイルCS 1992【連覇】
818 2人気→1着
マイルCS 1991
712 4人気→1着

毎日王冠 1992
101【4人気→1着】
マイラーズC 1992
404 2人気→1着

安田記念 1991
613 10人気→2着

阪神3歳S 1989
505 4人気→2着

2. サッカーボーイ
馬主 社台RH
マイルCS 1988
714 1人気→1着

函館記念 1988
813 1人気→1着
中日スポーツ賞4歳S 1988
506 2人気→1着

阪神3歳S 1987
303 1人気→1着

上記2頭の共通点
G1 連対歴
同年重賞1着歴

3. 注目レース
マイラーズC 2023
※新京都最初の重賞
シュネルマイスター
610 1人気→1着
騎手【C.ルメール】
※3着 ソウルラッシュ

函館記念 2023
ローシャムパーク×
509 1人気→1着
騎手【C.ルメール】

毎日王冠 2023
エルトンバローズ
506【4人気→1着】
※同年重賞を2連勝
※3着 シュネルマイスター

その他
富士S 2023
ナミュール
506 1人気→1着

※阪神JF 2021
817 1人気→4着

京成杯オータムH 2023
ソウルラッシュ
202 2人気→1着

※安田記念2023【連覇】
1着 818 ソングライン×
2着 504 セリフォス
3着 714 シュネルマイスター

4. 前年覇者
マイルCS 2022(阪神)
セリフォス
510 6人気→1着
前回 D.レーン
今回 川田将【雅】

以上より

現時点での単勝候補
シュネルマイスター
セリフォス
ナミュール

その他
エルトンバローズ
ソウルラッシュ

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年11月14日 23:43)

新京都 前半4重賞

1. マイラーズC 2023
阪神→京都
勝利騎手 C.ルメール
2. 天皇賞春 2023
阪神→京都
勝利騎手 C.ルメール

3. 京都新聞杯 2023
中京→京都
勝利騎手 川田将雅
4. 平安S 2023
中京→京都
勝利騎手 川田将雅

新京都 秋G1戦

1. 秋華賞2023
阪神→京都
勝利騎手 川田将雅

2. 菊花賞2023
阪神→京都
勝利騎手 C.ルメール
3. エリザベス女王杯2023
阪神→京都
勝利騎手 C.ルメール

新京都のG1戦は
ルメール騎手で始まり
どの騎手で終わるのか…?

引用して返信編集・削除(未編集)

他レースから

文章(秋のマイル王)。
シュネルマイスターにはマイルがあるのでいつも注意はしてますが、単純に(秋)に注目。
「晩秋」
「秋明菊」
「秋色」
また同じ漢字を使うレースが
「秋色」と「五色沼」

ダブった「秋色」にヒントがあるのではないかと。この「秋色」の前に「赤松」が。

いつもなら東京メインのキーにしたくなる「赤」ですががマイルチャンピオンS」に飛ばないか?
レッドモンレーヴ。前回「レッドモン=東大」と考えお世話になりました。
今回はレッドモンを「赤文」と考えれば五山送り火→京都が舞台、炎で真っ赤な文字。

残念ながら「大」がありませんがレッドモンレーヴはヒモには是非入れておきたいです。

特別レース登録馬をざーと眺めていたらCMの「いざ、尋常に勝負」の二頭発見。
あとは一対一とかタイマンみつけたい。
面白い週になりそうです。

引用して返信編集・削除(未編集)

訂正します。
下から三行目CMセリフは「いざ尋常に」で終わりです。「勝負」は言ってません。
申し訳ないです。しっかり見なければダメですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

ジャンケンは

日本発祥ジャンケン、あっち向いてホイ。外国人はやらないだろうと思ったらルメール一着。全く読みが出来てないです。
ボージョレヌーヴォ解禁、またフランス人?勘弁してほしい。

とにかくぐー、パーは使われたとみて他からさがしてみます。
勝った方がランチとか・・・何食べる?ハンバーグ?あ、グーはもういいか。

文章からは(京都が舞台)で何かないかと。京都が舞台の行事とか色々検索してみます。

※分からない事があります。レイティングをみたらシュネルマイスター、セリフォスが118で一位。
不思議なのは三位です。バスラットレオン117!今年サウジのG3勝っただけの馬。
どういう事なのか分かる方、何かのついでで結構ですので教えて頂ければと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

エリザベス反省とボヤキ

皆様おはようございます。
先週末、的中された方々おめでとうございます

自分は三連複こそ的中しましたが、三連単含めると完全にトリガミでした。
でもそれより結果に納得出来ず、やけ酒アンドふて寝しておりました。

少し前に画像、映像などのサイン読みは
「不遇の年」と書きましたが昨日の「エリザベス女王杯」も一見CMのジャンケンが的中のヒントだったみたいなことがネットなどにも出てましたけど、自分は全く納得出来ず…
「グー」が「パー」に勝つなんて有り得ません。ただそれだけなんですけど、「サイン読み(画像、映像系)」を小馬鹿にしているようで…腹が立つ…

そう言いながら今週の「ウマのそら。」は
【トーセンラー】で「武豊のG1通算100勝目」だった…らしいですね。

先週の【アカイイト】も【クィーンスプマンテ】も全く役に立ってない気がしますけど…今週もガセネタなんでしょうか?

引用して返信編集・削除(未編集)

ついでにもう一つ
ダミアン・レーンが「グー」を出してます
人気薄で「グー」が一頭いますね。

引用して返信編集・削除(未編集)

南斗ハズレ馬券さんこんにちは。
やけ酒は体に良くないので、気を付けてください。
南斗ハズレ馬券さん他画像から導く方、文字から導く方、色々の導き出し方があると思います。
多分、1つの答えは色々な所から導き出さなければならないように、複雑になっているのではないでしょうか?
なので、あまり御自分を責めず、次のレースで頑張りましょう。
少しでも、ヒントになり、参考になって、
この板の皆さんが当たって、プラスになれば、良いのですから。

引用して返信編集・削除(未編集)

寝ぼけたじじいさんど~もありがとうございます。やけ酒と言ってもたかがしれています。日ごろあまり飲まない日本酒を飲んたぐらいで

ただこの秋の「ウマのそら。」は何かありそうでほぼ何もないので腹がたちます。
ルメールと川田ばかり馬券になるのも同様
今週も人気になりそうだし、ジャパンカップはもっと人気になるだろうし…
お願いだから荒れて下さい!

引用して返信編集・削除(未編集)

南斗ハズレ馬券様、お久しぶりです😀
トリガミでも立派です。私なんて、トホホホでした。(かるたに負けた、更には、3歳馬蹴飛ばし)
グーいましたね、パーもいますよ。モロでわなく隣に配置に、注意ですね。
ルメール3勝、川田2勝!
今回、川田が勝って3勝同士が、がっぷり組んでジャパンカップになるのではないかと、サインでは無いけど思っております。
ついでにポスターからの馬番解読は、
正逆3番とします。
これからも宜しくお願い致します。

引用して返信編集・削除(未編集)

柴犬ライさん返信ありがとうございます。
実は最初から「パー」には気付いていたんですけど、今回は少し見て見ぬ振りをしてようかなっと…他にも何かネタが絡んできたら本気で狙いますけど、先週のことがあるのでかなりの人が考えるでしょうからオトリになるのかな?
ぐらいの感じですね、今のところ

これからもよろしくお願いします!

引用して返信編集・削除(未編集)

南斗ハズレ馬券さん、こんばんは。
じゃんけん直前の佐々木蔵之介さんのポーズ、
『あっち向いてホイの前にあんなポーズするか~』。とツッコミたくなる不自然なポーズ。
菜さんも「フェンシングの構えが気になる佐々木さんのCM」と書かれてます。
佐々木さんが『受けて立とう』と。
見方によったら「矛」と「盾」を持ってる様にも見えます(たぶん、右利き)。
そう【矛盾】。
「グー」が「パー」に勝って「伏線」を回収したということで、許してやって下さい。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年11月13日 20:44)

影丸参上さんこんばんは

菜さんの「フェンシング」は実は自分も少し考えていたんですが、「リボンの騎士」は凄いなぁ〜頭の中どうなってんだって感じですが(馬鹿にしてません!)

自分は佐々木蔵之介さんあのポーズを使うなら「ジャパンカップ」じゃないかなと予想してます。
ほぼみんな忘れてる謎のCM?イメージビデオ?も活きてくるかも?
って思っております。今のところ

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年11月14日 16:21)

南斗ハズレ馬券、やっとこの画像出してくれましたね。
そうなんですよね、忘れてると言うより、何だったのかと思ってましたが。

初め見たとき、竹刀が築地の勝鬨橋を想像させてくれてましたが、ここに来て、ジャパンカップの関連ではと思い始めてます。

昨年のジャパンカップ以来ですが、トラストケンシンが登録してサイン起点馬と思い始めてます。
今年1戦出走してまして、
トラスト(ケンシ)ン高(橋)厩舎
隣、対角馬券になってますので注目してみたいです。

まだまだ、時間はありますけど。

引用して返信編集・削除(未編集)

船橋リーさん、覚えてくれていてど~もありがとうございますです。

この画像、[THE SOUL OF RACING Japan Cup]なるれっきとしたJRAの公式ビデオです。
「ジャパンカップ」のテレビCMは現在と同じ「あっち向いてホイ」ですのでどう使うのかは未だに不明ですけど、
外国馬が2頭ですがいますしもしかしたら菜さんの書かれた「フェンシング」が活きてくるかも?ですね。
「フェンシング」対「剣道」みたいな

取り敢えず来週までお待ちを!

引用して返信編集・削除(未編集)

汗血馬:呪(シュ)をかけられている?

こんばんは。
改めまして、土日の競馬、お疲れ様でした。

南斗ハズレ馬券さんは自棄酒・不貞寝ですか。
お気持ちはよぉ~く分かりますが酒はほどほどにするのが宜しいかと思います。
私は家では滅多に酒を飲む事はないので飲まずに不貞寝でした。

11月10日 17:37のカキコミにある『ウマのそら』エリザベス女王杯篇の後半部ファミレスでおじさんが読む競馬新聞。
以下は抜粋して要約・整理したものです。
※新聞の名前は馬三郎(編集するデイリースポーツの冠レース土曜11Rデイリー杯2歳S)を模した馬ジロー
 大書きされた馬ジローの直ぐ下に7枠13番の馬が大写し→日付から2020年秋華賞1着デアリングタクト3牝松山弘平①人気
 松山弘平騎手は2枠2番ルージュエヴァイユ(冠名+覚醒)騎乗予定
 →デイリー杯2歳S3枠3番⑩人気3着(2枠2番①人気1着)
 →エリザベス女王杯2枠2番⑤人気2着(1枠1番①人気1着・2枠3番③人気3着)
これだけでもエリザベス女王杯は取れるのかもしれませんが更に続きます。
※13番の馬の下に書かれた『川史馬記念』はカワ・シ・マ→川島信二騎手
 川島騎手は土曜2鞍・日曜1鞍
 →日曜福島9R福島2歳S15頭立て1着8枠14番①人気→3枠5番⑤人気→6枠11番③人気
 →エリザベス女王杯1着①人気→⑤人気→③人気
もう一つ留めがあります。
※大写しの馬と馬柱の間に書かれた『2023年は牝馬ベストアスコットが締める』
 1枠1番ベストアスコット

これだけ分かっていて何故か取れないエリザベス女王杯!!
誰か私に呪(シュ)をかけていませんか?

引用して返信編集・削除(未編集)

汗血馬様、お久しぶりです、
この板で汗血馬様にもの申すものなどいるはずも御座いません。
不調の原因は、漫談が、最近聞けてないところにあるのかもしれませんね。皆さん楽しみにしています。余裕を持ちリラックス、これが、汗血馬さんの持ち味では、ないでしょうか。
生意気ですが、失礼いたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

柴犬ライさん、コメントありがとうございます。
最近、降りてきてくれないんですよ。御隠居と馬さんもAI様とJRA担当者も。
久し振りに夢枕獏センセイの安倍晴明を読み直してみようかなどと考えています。
そうすれば、呪(シュ)が解けるかもしれません。
御隠居と馬さんかAI様とJRA担当者が機嫌を直して降りてきてくれるかもしれません。

因みにレース成績データ 過去GI成績 マイルチャンピオンシップを見ての閃き。
2019年以来の京都開催となる(戻る)今年は7枠の人気薄激走が期待出来る!?

引用して返信編集・削除(未編集)

汗血馬さんこんばんは。
汗血馬さんの、御隠居と馬さんが楽しみな爺です。
では、呪いを解きましょう、臨兵闘者皆陣列在前!!
急急如律令!!
これで大丈夫!!
楽しみにしています。

引用して返信編集・削除(未編集)

教えてください

まだ先ですが、ジャパンカップの話で、出走可能頭数が18頭で、現在21頭登録しているのですが、
外国の馬2頭、地方の馬いますが、優先なのか?
それともあくまでも、賞金順なのか、教えていただけませんか?

引用して返信編集・削除(未編集)

おはようございます😊

JRA 馬は基本的に賞金順になります
外国馬は2頭ともに出走できます
地方馬は今回2頭の登録がありますが
クリノメガミエースという馬は現在除外対象です
(もう1頭の方は出走できます)

「ジャパンカップ2023出走ボーダー」と入力すれば
確認できるサイトが、すぐに見つかるでしょう😉

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年11月13日 10:59)

ドーナツ屋さんありがとうございます。
クリノメガミエースの登録が気になっていました。
ありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

寝ぼけたじじいさん以外にもGIの出走馬順位をお知りになりたい方がいると思いますので書いておきます。
JRAから発表されている『出走馬決定順一覧(特別登録)の見方』というものがありますJCに関係するのは以下の2点。
(1)レーティング順位の優先(レーティング順位の上意5頭)
(2)外国馬の優先(外国馬は日本馬の下段に表記されるがレースに優先して出走できる)
『出走馬決定順一覧』で検索すれば出て来ます。
多分、出走馬決定順一覧(特別登録)と出走馬決定順一覧(特別登録)の見方が出て来ると思います。
時間があれば御覧になって下さい。
註:『出走馬決定順一覧(特別登録)』でも一番上の右に『出走馬決定順一覧(特別登録)の見方』があります。
  次に特別登録締切【最新分】のレースが2つ
  その次に今年終了したGIレース
  最後に過去5年分 

引用して返信編集・削除(未編集)
合計24946件 (投稿13705, 返信11241)

ロケットBBS

Page Top